money_bag_dollar

1 2022/01/04(火) 20:30:23.48 ID:4R9pJn0b9
為替こうみる:米指標を見極め、内容次第でドル116円突破も=野村証 後藤氏

[東京 4日 ロイター] -

年末年始は例年、国内は正月休みで休暇が長く流動性が低下する中、どちらかというと円高リスクを警戒する姿勢が強い。だが、年末年始を無難に通過し、今朝もドルが115円台を維持していたことで、ドル買い・円売りが進行しやすくなっている。

続きはソースにて
https://www.google.com/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPL4N2TK0V9





2 2022/01/04(火) 20:31:05.72 ID:qmkOyISe0
どうでもいい


3 2022/01/04(火) 20:31:06.94 ID:ptR0amPj0
トランプラリーの高値いくなこりゃ


4 2022/01/04(火) 20:31:12.31 ID:8MkDbKXM0
どんどん貯金の価値が目減りしていく。


5 2022/01/04(火) 20:31:18.65 ID:lXNGYRbm0
このまま360円やぞ


7 2022/01/04(火) 20:31:38.25 ID:rCytSt0X0
いよいよかもしれない


8 2022/01/04(火) 20:32:00.76 ID:Ptz2ijkY0
ウォンもバク下げ


9 2022/01/04(火) 20:32:10.39 ID:6ncxAwj80
民主党政権の頃は日本が今よりずっと豊かだった
無能な自民党の政治で日本がどんどん貧しくなっていくね


10 2022/01/04(火) 20:32:32.63 ID:iZQ9u/Cy0
株はあがったんやないの


11 2022/01/04(火) 20:32:36.63 ID:8MkDbKXM0
米国金利上がりだしたし、今年はついに鬼のようなインフレくるかもな。


13 2022/01/04(火) 20:32:48.13 ID:AhfXftPp0
やばいぞこれ物価が5年で倍になるぞ


265 2022/01/04(火) 20:45:47.50 ID:0UoGgncu0
>>13
もう実は既に上がってきてるよ


14 2022/01/04(火) 20:32:55.87 ID:rCytSt0X0
円高は一時苦しくなるだけで問題ない
円安はこのままだと死に行く


15 2022/01/04(火) 20:33:07.52 ID:y9DuLx0Z0
トルコみたいになっちゃう?


17 2022/01/04(火) 20:33:13.17 ID:u0jFIL5l0
買い負けがはかどるなw


330 2022/01/04(火) 20:47:48.31 ID:zt2s9UB40
>>17
それはちょっと違う


18 2022/01/04(火) 20:33:23.00 ID:b210ovky0
外貨買え、外株買え推しがまた増えるな。
為替リスクも考えず飛びつく残念な人が多いからな。




20 2022/01/04(火) 20:33:33.30 ID:Ov4kf/nU0
iPhone値上げ確実だな


21 2022/01/04(火) 20:33:33.51 ID:HN3GSAb80
360円になったらSteamでボロ儲け出来そうだ


23 2022/01/04(火) 20:33:50.61 ID:m8x0L4Qc0
日本に住んでるだけで負け組
トルコと同レベル


25 2022/01/04(火) 20:33:59.41 ID:wZL+dCEy0
一杯360円時代に巻き戻しか


29 2022/01/04(火) 20:34:04.08 ID:+wVd4Lq50
円がどんどんゴミクズに・・・😭


31 2022/01/04(火) 20:34:17.11 ID:0msROEf30
円高還元セール良かったな

今は円安極貧状態だからな


32 2022/01/04(火) 20:34:19.21 ID:Ao5cOBwC0
ミンスよりマシ


38 2022/01/04(火) 20:34:50.09 ID:cOoU/Mjn0
toyotaは儲けるが、Amazonで輸入する国民は損するというやつか


39 2022/01/04(火) 20:34:52.97 ID:uTj+DQjY0
骨董品美術品をなんで金持ちが持ってるか
成金の趣味じゃねえんだよなぁ


40 2022/01/04(火) 20:35:00.63 ID:AgiVv1Rh0
金塊持ちの俺は安泰だな


41 2022/01/04(火) 20:35:02.64 ID:UqImuoDS0
1ドル200円ぐらいになったら火本からの直接の輸出が再開するだろうな
今の日本の国力から考えたらそんなもんだろ


42 2022/01/04(火) 20:35:03.10 ID:iBBC331A0
今売っとけば大儲け


43 2022/01/04(火) 20:35:05.14 ID:pv11c3pw0
アメリカの去年の財政赤字は、300兆円以上なんでしょ。
しかも、経常赤字は、過去最大クラス。

それでもドル高になるのは、やっぱ唯一の超大国だからだな・・


44 2022/01/04(火) 20:35:05.53 ID:5SSQSs4J0
ドルの利上げが近いからドルが買われてるだけ
実際に利上げしたら今度は株が下がるから
また円高に戻る


47 2022/01/04(火) 20:35:11.73 ID:JVbWO9F30
円高は悪
円安で日本経済が復活するとか言ってたやつらって今頃どうしてるだろう


48 2022/01/04(火) 20:35:20.37 ID:ZQ4ZBKBf0
日銀の低金利政策が続く限り円安になる。
トヨタだけが儲かる仕組み。



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641295823/