drink_nihonsyu

1 2022/01/02(日) 12:20:24.67 ID:J11Eh3NB9
 その昔、酒税は地租と共に政府の大きな財源となり、日本を支えていた時期がある。
現代においても、酒税は重要な財源の一つとなっているが、その酒税の観点からも、国内市場には逆風が吹き荒れている。
国税庁が2021年に発表した「酒レポート」によれば、酒類の課税移出数量が、1999年をピークに減少を続けている。
中でも日本酒を含めた清酒の減少は著しく、1973年のピーク時より3割以下に落ち込んでいる。
シェアを伸ばす酒類もある中、清酒はなかなか厳しい戦いを強いられている。


 上向きなデータもある。清酒製造業の出荷金額と単価が、2012年から増加基調にある。
より高付加価値の商品需要が高まっている結果だと推察されるが、業界全体の問題解決には至っていない。
原因の一つとして考えられるのは、若者の日本酒離れだ。ワインやリキュールなど、気軽に注文や購入ができるお酒に比べ、
日本酒のイメージは敷居が高く、古臭いイメージを持つ若者も少なくない。ましてや高付加価値の商品になれば、若者には手が届きにくい。
一見、悪循環に入っているように見える日本酒業界だが、そんな危機感を踏まえ、新しい挑戦に動き出している酒造メーカーも増えている。


 国内大手酒造メーカーの日本盛株式会社は、2016年から様々な日本文化の魅力を発信してきたBEAMS JAPANと手を組み、
コラボレーションプロジェクト「にほんしゅき」を、昨年の12月2日より開始した。日本酒離れが進んでいることに危機感を持つ同社の社員が、
「日本が誇る文化資源である日本酒を、若者たちに日常で楽しんでもらいたい」というテーマを掲げ、顧客へのアプローチを一から考え直したそうだ。
商品や販売経路に至るまで、若者を中心とした日本酒に馴染みのない人々に寄り添う、ユニークなマーケティングが数多く展開されている。
https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_000095107/




3 2022/01/02(日) 12:22:14.20 ID:TzOKYR2x0
整備士だったり酒だったり


4 2022/01/02(日) 12:22:22.36 ID:G/ezpbhA0
清酒の起源は韓国


8 2022/01/02(日) 12:23:11.46 ID:JiiKHKmF0
てか、若者は酒自体飲まなくなっているだろ
日本酒どうこうの問題じゃない。飲酒文化の問題だ。
俺は無理して飲まなくていいと思っている。
その上で、近年の日本酒は目覚ましく進化している
少し調べればいくらでも美味い日本酒に出会える


815 2022/01/02(日) 13:49:48.99 ID:8t2rG1GK0
>>8
これだわな


9 2022/01/02(日) 12:23:34.84 ID:ufEpjvXt0
熱燗が美味しい季節


10 2022/01/02(日) 12:23:42.38 ID:UDRqz3XK0
酒は飲んでも 飲ま飲まイェーイ


11 2022/01/02(日) 12:23:46.61 ID:G0yl5M+B0
のものもとか月桂冠は売上落ちてなさそう
高いのが売れなくなっただけな感じ 


12 2022/01/02(日) 12:24:15.95 ID:ZdO6silP0
そんなことはない

若者たちは各地酒蔵の
好みの日本酒を探して呑むようになった


13 2022/01/02(日) 12:24:20.15 ID:QxfemM340
酒を飲む習慣や必要がないだけ
いいことじゃん


14 2022/01/02(日) 12:24:34.34 ID:Air02SQR0
歴史あるワインなどと比べるとどうしてもね
化学的に付けられたメチルアルコールの香りが生理的に駄目だわ


15 2022/01/02(日) 12:24:57.01 ID:wH4ij+S20
日本酒にうるさい奴→ウザい、気持ち悪い
ウイスキーにうるさい奴→かっこいい、抱かれてもいい

この差は何なの (´・ω・`)


76 2022/01/02(日) 12:33:36.93 ID:e3kf9H6/0
>>15
その価値観、昭和時代の話だろwww


16 2022/01/02(日) 12:25:01.62 ID:QxfemM340
なんでそんなに酒を飲ませようとするの?


17 2022/01/02(日) 12:25:20.25 ID:A/HjgJgN0
バブルの頃も若者は日本酒を敬遠していたな
イメージが悪いしオシャレでないからね


18 2022/01/02(日) 12:25:31.76 ID:rbL5Oc/L0
日本酒ほど敷居が低い酒は無いだろ




19 2022/01/02(日) 12:25:38.19 ID:kWHXxpoa0
正月だから日本酒飲んだけど、これ一口で十分だな。


20 2022/01/02(日) 12:25:47.59 ID:y5KA5eK/0
若者の日本酒ブームって記事何年か前にあっただろ


21 2022/01/02(日) 12:26:15.69 ID:JiiKHKmF0
飲まなくなったのは大手の量産商品だろ
生産量は少ないものの美味い地酒は強く支持されている
悪いことじゃない


22 2022/01/02(日) 12:26:15.79 ID:0kENHPNo0
日本酒って悪酔いするよね
一切飲まないわ


23 2022/01/02(日) 12:26:41.32 ID:6zmN5oCt0
焼き鳥と一緒に飲んでるけど


24 2022/01/02(日) 12:26:52.30 ID:p5JcFN8y0
甘ったるくてまずいのばっかり
辛口のやつなら飲めなくもないけどべつにうまいかというとそうでもない


25 2022/01/02(日) 12:26:54.21 ID:tuIccMYd0
誤用だ、誤用だ!


26 2022/01/02(日) 12:27:03.55 ID:MtQl8bwf0
不味い酒が多いだけじゃ?


27 2022/01/02(日) 12:27:03.92 ID:eXgoSoDH0
添加物まみれの普通酒をうまいうまい言ってガバガバ飲んでた時代に比べたらそら7割以上減るわ


67 2022/01/02(日) 12:33:02.20 ID:jjxirCmC0
>>27
それ普通酒って言うか三増酒だろ。
三増酒は既に日本酒扱いじゃないが、そういう意味では減って当然。


28 2022/01/02(日) 12:27:10.32 ID:u6gW3tLs0
敷居ハードル警察 年末特別スペシャル


30 2022/01/02(日) 12:27:40.50 ID:G9g9W9zV0
どぶろく!


31 2022/01/02(日) 12:27:42.58 ID:brBivpYJ0
昔の人は日本酒と一緒に水(洋酒で言うとこのチェイサー)を飲んでいたとか
時代劇漫画で読んだ


32 2022/01/02(日) 12:27:51.24 ID:1/a9SVKC0
日本酒離れじゃない
アルコール離れだよ


33 2022/01/02(日) 12:27:57.50 ID:2zwRhQId0
日本酒も炭酸で割るの許せ



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641093624/