manzai

1 2021/12/27(月) 05:56:03.32 ID:CAP_USER9

M-1決勝進出もものネタに批判、芸人を蝕む“ルッキズム”の弊害「見た目いじり芸人」絶滅の危機



先日開催された『M-1グランプリ2021』。決勝進出者の中で最後に登場した、“まもる。”と“せめる。”のコンビ「もも」のネタが一部で問題視されることがあった。


 ネタ中、メガネでおかっぱ頭、おとなしそうな“せめる。”に対して、「転売目的顔やろ」「プリキュア映画行く顔やろ」「(財布が)三つ折りマジックテープ顔やろ」と、相方の金髪ヒゲ面の“まもる。”がオタク的なネタでいじりまくる。これに対して、オタクの見た目いじりだと不快感を覚えた一部視聴者が、SNS上などで批判コメントを書き込むような事態が生じてしまった。

見た目いじり芸人は絶滅してしまうのか

 昨今のルッキズム(外見にもとづく差別や偏見)への向き合い方の流れから、お笑いの世界にも大きな影響が及んでいる。「ブサイクいじり」によって笑いをとってきた一部芸人が不快感を顕にし、見た目いじりのネタを封印する流れができていった。

 今回のもものネタ、さらに批判の声があったことを受けて、人気バラエティーなどを手掛けるある放送作家は、芸人の見た目いじりの封印について、やや同情的な見方を示す。

「ひな壇バラエティーのトークの流れでいじられるのと、ネタの中でいじられるのは、本質的に違うはずなんですけどね。ネタはフィクションという捉えかたもできるので難しいラインではあります。とはいえ、ドラマなどでも”ブス”や“デブ”いじりは避ける傾向にあるので、芸人の見た目いじりネタも難しいのかもしれません」

 実際、見た目いじりをする芸風は減少傾向にあるといい、「デブ」や「ハゲ」、「ブサイク」というだけで笑いをとる芸人さんはほとんどいないどころか、「怖くて使えない」とすら感じるという。つまり、見た目いじりはもはや「使えない」時代に突入しているのだ。

「ハゲ、デブ、ブサイク、そのいじりだけで出てきちゃった芸人たちは、最大にして唯一の武器を失ってしまうわけですから、それを封じられると死活問題。それらの発言は炎上の原因になるので、迷わずカットの対象になっています」(同前)

見た目いじりで多くの笑いを取ってきた芸人は、この先絶滅してしまうのだろうか。前出の放送作家に聞いてみると、間髪入れず「それはありません」とこう断言する。

「アインシュタインの稲田さんは、ブサイクだといじられまくっていましたが、それができなくなっても、ちゃんとトーク力があるので、見た目いじりを封印してもおもしろい存在でい続けられるわけです」

 では「チェケラッチョ、ハゲラッチョ!」のかけ声で、互いのハゲいじり(ハゲ自慢)で笑いを取って人気を博し、M-1王者の座にもついたトレンディエンジェルの場合はどうか。自虐とはいえ、ストレートな見た目リズムネタではある。

「トレンディエンジェルさんも、そういったネタは今はおさえてますよね。基本的に自分たちのことを言っているだけなのに、世の中の誰かを傷つけてしまう可能性がある。だったらやめたほうがいい、という選択になりますね」(同前)

 世界的なルッキズムの流れに適応して、新しい笑いを届けられる芸人が求められる時代になった。この流れはまだまだ続きそうだ。


写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211227-00022838-jprime-000-1-view.jpg?exp=10800





95 2021/12/27(月) 07:04:57.46 ID:lzQZVkNh0
この記事で初めて知ったけど>>1みたいな大量の批判が本当にあったのか?
ツイやヤフコメ()でケチつけてる一部のノイジーマイノリティを
さも世間の声のようにでっちあげる事案多すぎ


98 2021/12/27(月) 07:06:11.06 ID:uldyL2Za0
>>95
ほんとだよなあ
絶対にねつ造だわこんな記事


117 2021/12/27(月) 07:15:50.76 ID:MnFry6se0
>>95
ノイジーマイノリティかもしれないけど
Twitterや2ちゃんねるにはオタクが多いからか、けっこう批判は目についた

2ちゃんねるには負け組が多いから安倍晋三や竹中平蔵や橋下徹を罵倒する書き込みだらけだけど
選挙結果を見ると意外にも多くの人に支持されてるのと同じ現象


112 2021/12/27(月) 07:11:55.64 ID:lzQZVkNh0
>>1
>> 不快感を覚えた一部視聴者が

一部って書いておきながらさも炎上したかのようにミスリードすんな
せめて炎上してから記事にしろ


250 2021/12/27(月) 08:06:32.15 ID:E1IKBmXs0
>>1
> 「転売目的顔やろ」「プリキュア映画行く顔やろ」「(財布が)三つ折りマジックテープ顔やろ」

10年前のネットのネタじゃん
ネット見て漫才ネタ作ってるのが才能ないわ
誰も言ってないワード出せよ
ま、その顔じゃ無理かw
才能なさそうw


263 2021/12/27(月) 08:10:50.37 ID:OuRaR+400
>>250
たまにお笑い見るけど
テレビのコンテンツのあるあるネタがネットあるあるネタになってるだけなんだよな
芸人がなんかやってらYou Tubeみたいなスキップボタンが出てきて
それ押されてちゃうとか

ネタつまらないのにルックスの面白さいじれないなら
ますますつまらなくなるね


530 2021/12/27(月) 09:24:59.47 ID:XsWmpyqE0
>>250
そのままネットから転載してるんじゃなくて
オリジナリティ加えるなら評価できたんだけど
そのまんまだったからなあ

そりゃネットって日々「上手いこと言うなあ」とか
「なんでこんなおもろいことすぐ書き込めるんや」とか思って
その才能が憎らしくwなるけど
それをそのまんま自分のモノみたいにして言っても
芸人としてはなんの面白みもないもんな
他のネタもあるからそれだけじゃないだろうが
あの決勝ネタはイマイチやった


635 2021/12/27(月) 10:08:00.22 ID:YW9JwjHe0
>>1
http://toakes.co.jp/pleas/a%20la%20carte/ganmen11.html

一番芸能人の容姿イジリしてるのは週刊誌なのに
その週刊誌が、テレビ批判してるから滑稽なんだよな?


2 2021/12/27(月) 05:58:33.58 ID:zQKu5Ptu0
世界はルッキズムの流れなのか、じゃあ問題ないな


3 2021/12/27(月) 06:01:08.22 ID:c0evp+HW0
>>2
日本の報道は
西洋の一部を毎回世界と言う


608 2021/12/27(月) 09:53:57.18 ID:E0qRD7lv0
>>2
せやな


4 2021/12/27(月) 06:01:29.21 ID:9OWOxlxG0
この記事のポイントは、たいした批判も起こってないのに、
ライターが記事埋めるために盛り上がりをでっち上げて原稿を埋めたってとこ


35 2021/12/27(月) 06:28:12.66 ID:Or2Lp92K0
>>4
架空の【その他大勢】が出来上がっているしな


198 2021/12/27(月) 07:50:06.94 ID:xUOBlI1S0
>>4
これね。


162 2021/12/27(月) 07:35:22.42 ID:acTyy0wD0
>>4
ほんとくだらないな


334 2021/12/27(月) 08:35:08.56 ID:6sV/tHC20
>>4
これ
結局はマスゴミが誇張表現するからそれを勘違いする人達がいる


617 2021/12/27(月) 09:57:12.42 ID:Uw8VrZPH0
>>4
それは絶対ある


16 2021/12/27(月) 06:20:00.84 ID:X7wtCoWL0
悪口どころか誰かを美人とかほめるのもダメになる流れだよ


24 2021/12/27(月) 06:25:17.86 ID:/v92evtv0
>>16
いや本当はそれもダメだろ

学生時代に経験あるけど、複数の女の子が集まっている時に美人の子を見て
「綺麗な子だなー」とか言ったら次の日から、残りのメンバーから総無視食らった経験あるからな

つまり綺麗な子以外は傷ついたという事なんだろ
これ下手したら名誉棄損とかで訴えられたら今の時代なら俺負けるかもしれん




32 2021/12/27(月) 06:27:35.97 ID:Xkvnak800
>>24
わざとそれやる人いるからね。
綺麗な子に好かれたくて、綺麗な子だけ誉めて他を落とす。

で、誉められた方も喜んでるわけじゃなく、逆に嫌な思いをしてるという。


33 2021/12/27(月) 06:27:36.54 ID:6Z3Yque90
>>24
それは傷つくとかそういう問題ではない


39 2021/12/27(月) 06:29:37.18 ID:/v92evtv0
>>33
でもそれが人間の嘘偽りない心情なんだって


17 2021/12/27(月) 06:22:56.76 ID:ErsRlGuc0
ヒソヒソ陰口だらけの世の中になるな

余計に陰湿だろ


527 2021/12/27(月) 09:23:49.70 ID:GlWmEnXF0
>>17
言わなくなっただけで思わなくなったわけじゃないからね


18 2021/12/27(月) 06:22:59.28 ID:qTM/DAgL0
イケメンって言う言葉も使用禁止な


180 2021/12/27(月) 07:43:50.21 ID:k1kbAPVq0
>>18
ルッキズムの本場では美女と野獣のミュージカルでエマワトソンが演じた役を
豊満な体格のアフリカ系女性がやってるしな。


187 2021/12/27(月) 07:46:11.59 ID:9c4IXABr0
>>180
アッチでもホンネはこれなんだけどどうしても耳障りの良い方向に流されるよな
https://kaikore.blogspot.com/2021/12/blog-post_24.html


21 2021/12/27(月) 06:25:00.76 ID:nvo93k3Z0
時代だから仕方ない


28 2021/12/27(月) 06:26:00.52 ID:xLaB9W2D0
錦鯉は相方がハゲなのにそれを一度もネタにせずに優勝したんだから、容姿いじりでしか笑いを取れないとすればそれは本人の芸の未熟。


106 2021/12/27(月) 07:10:12.60 ID:k5LW+4TZ0
>>28
知的障害者キャラやってたやん


491 2021/12/27(月) 09:15:21.50 ID:kAvLXlNR0
>>28
最初から最後まで老人いじりじゃねえか


499 2021/12/27(月) 09:17:00.00 ID:yJHn0DkX0
>>491
年齢差別よな
まあ面白いけど


29 2021/12/27(月) 06:26:18.60 ID:nGyRkUES0
アイドルからアナウンサーまで男も女も見た目が最重要の芸能界でお笑い芸人だけ槍玉か


36 2021/12/27(月) 06:28:41.93 ID:X7wtCoWL0
>>29
海外だとファッションショーでもとんでもないデブを何人か混ぜたりしてるからな
凄い時代だよ


44 2021/12/27(月) 06:31:00.98 ID:Xkvnak800
男性へのハゲ弄りもそろそろ終えた方が良いよね。
なぜか許されてるからね、ハゲ薄毛弄りだけは。
ハゲに人権なしだよね、今。


64 2021/12/27(月) 06:45:37.40 ID:mG4MS+ET0
まあネタをネタとして楽しめない人にはちょっと無理ってやつやな


66 2021/12/27(月) 06:46:38.65 ID:HBjudTmc0
もう低学歴いじりしか残ってない


86 2021/12/27(月) 06:59:03.39 ID:Sddf2DzW0
いじられなくなったら終わりだよな
結局腹の中では見下して差別してんだし


134 2021/12/27(月) 07:20:24.16 ID:mdh5YYkb0
チー牛とハゲイライラで草



引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640552163/