smartphone_blank_man

1 2021/12/24(金) 06:17:25.60 ID:UxTgwiGS9
■共同通信(2021/12/22 12:41)

 KDDIは22日、高速バス大手WILLER(ウィラー、大阪市)と共同で、30日間で5千円を支払えばあらかじめ決められた地域でドライバーの運転する車が乗り放題となる定額制のサービス「mobi(モビ)」を2022年1月に始めると発表した。高齢者の買い物や子どもの送迎などでの利用を想定している。東京都内などで始め、全国展開を目指す。

※全文は元記事でお願いします
https://nordot.app/846227266803056640?c=39546741839462401




2 2021/12/24(金) 06:18:56.76 ID:9hSqNfso0
携帯にノリホーダイ


3 2021/12/24(金) 06:19:09.63 ID:dySvbPdq0
小さい車の乗り合いは気を遣って落ち着かない


4 2021/12/24(金) 06:19:15.86 ID:0WTmkA9P0
車捨ててこれにしようかな


5 2021/12/24(金) 06:19:47.09 ID:aA5f2IlM0
豊島と渋谷を避ける流れになる。


6 2021/12/24(金) 06:19:56.12 ID:sLWeTjhW0
事故ったらどうするの?


7 2021/12/24(金) 06:20:04.93 ID:hfV78EA70
90歳のドライバー


8 2021/12/24(金) 06:20:22.61 ID:A3g5tdlE0
K クルマ
D どれだけ
D ドライブしても
I 一定料金


9 2021/12/24(金) 06:20:53.07 ID:aA5f2IlM0
介護タクシーより低単価。この基本給を誰が払う?


10 2021/12/24(金) 06:21:09.25 ID:805E9JTM0
既存のレンタカーサービスとの違いはどうなのか
地域内でしか使えないのか?


11 2021/12/24(金) 06:21:54.22 ID:uZkRMHFm0
povoじゃないのか


12 2021/12/24(金) 06:22:04.16 ID:I7dPnI+Y0
利益出るのか?


13 2021/12/24(金) 06:22:05.65 ID:5T3tTP0j0
タクシーよりお得?


14 2021/12/24(金) 06:22:10.18 ID:GdXzxxzJ0
年六万円って赤字にならないの?


15 2021/12/24(金) 06:22:15.61 ID:ZSqJXSqe0
家まで呼べるならいいけど




16 2021/12/24(金) 06:22:27.85 ID:LfjplyXS0
信濃町まで


17 2021/12/24(金) 06:22:49.07 ID:+N0J1NeA0
安すぎるだろ
何百万も大金出して自動車買うのが馬鹿らしくなる


99 2021/12/24(金) 06:52:17.40 ID:eTBxBY/k0
>>17
ないない。不便すぎる
年寄り、子供向けや


18 2021/12/24(金) 06:23:08.37 ID:yR7aaPxa0
タクシーのサブスクってことか


19 2021/12/24(金) 06:23:51.12 ID:uZkRMHFm0
特定地域だけど運転手付きとな?!


20 2021/12/24(金) 06:23:52.86 ID:0WTmkA9P0
ああこれ2km圏内までか
使えないかも


21 2021/12/24(金) 06:24:12.24 ID:YxynBCL/0
客「もしもし、お願いしたいんだけど」
車「はい、3週間後、あいてます」


22 2021/12/24(金) 06:24:15.04 ID:aLOfBs6Y0
乗り合い、家まで来ない、2km以内縛りだよ


23 2021/12/24(金) 06:24:32.65 ID:111jcXX00
乗り捨ておkなら売れると思う


24 2021/12/24(金) 06:25:07.84 ID:J4Co3DkZ0
ドライバーが運転する車って事は走行地域の制約がある月額タクシーみたいなもんか


25 2021/12/24(金) 06:25:23.04 ID:aLOfBs6Y0
事前予約も不可です


26 2021/12/24(金) 06:25:31.07 ID:aA5f2IlM0
車が足りなくなる。路駐待ちで渋滞苦情だらけ。乗務員は車内に拘束。生活困難で請け負う会社がなくなる。1台あたりの維持費は意外と高いことを知らない。


27 2021/12/24(金) 06:26:31.09 ID:fZ4IzZX30
自動車は借りる時代になるよ

自動車関連の税収が減るね


28 2021/12/24(金) 06:27:04.90 ID:5++fs50T0
土日しかのらんだろしあんま流行ることなさそう


30 2021/12/24(金) 06:28:26.47 ID:uE1TlF0j0
2キロなんて徒歩30分圏内を元取れるほどリピるかって話だよな
まして乗り合いとか嫌でしょこの時代



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640294245/