1 2021/12/10(金) 05:45:03.01 ID:IyG5u29w9
外交ボイコット効果ない
【パリ共同】フランスのマクロン大統領は9日の記者会見で、米英豪などが決定した北京冬季五輪・パラリンピックの外交ボイコットについて「小さく象徴的」な効果しか持たないとの認識を示し「五輪を政治化しない」よう訴えた。
ブランケール国民教育・スポーツ相は既に外交ボイコットはしないと明言したが、政府としては最終決定はしていない。
フランス政府の公式見解は「欧州連合(EU)で対応を調整する」との立場。EU内には温度差があり、統一的な立場を打ち出すのは難しい可能性がある。
マクロン氏は政府の最終方針に関して、EU加盟各国と「今後適切な決定を探る」と述べた。
共同通信
https://nordot.app/841776943568273408
33 2021/12/10(金) 06:00:14.90 ID:MjpMD2ve0
>>1
岸田「よかった~、これで日本が目立たなくなる」
岸田「よかった~、これで日本が目立たなくなる」
46 2021/12/10(金) 06:06:01.81 ID:wpQ7gDJL0
>>33
インドもボイコット同調拒否して
クアッド縛りも無くなったしな
あとはドイツと日本が焦点
でもファイブアイズの孤立が明らかになると恥をかかせるので
日独は同調して恩に着せるかもな
インドもボイコット同調拒否して
クアッド縛りも無くなったしな
あとはドイツと日本が焦点
でもファイブアイズの孤立が明らかになると恥をかかせるので
日独は同調して恩に着せるかもな
49 2021/12/10(金) 06:06:59.03 ID:6m1cB8u50
>>46
ドイツ単独では外交ボイコットできんだろうよ
EU全体として外交ボイコットするかしないかだと思うぞ
ドイツ単独では外交ボイコットできんだろうよ
EU全体として外交ボイコットするかしないかだと思うぞ
56 2021/12/10(金) 06:09:45.33 ID:NxGVM75d0
>>49
EUは東欧がボイコット賛成だけど、フランスドイツイタリアは反対だから
全体としての決定は出せない
>>1もEU内部でも割れてると書いてあるし
EUは東欧がボイコット賛成だけど、フランスドイツイタリアは反対だから
全体としての決定は出せない
>>1もEU内部でも割れてると書いてあるし
793 2021/12/10(金) 11:30:46.59 ID:uLVU08X90
>>56
とこどがドイツがボイコット賛成に回るようなので騒ぎになってるんだよね
とこどがドイツがボイコット賛成に回るようなので騒ぎになってるんだよね
800 2021/12/10(金) 11:41:18.73 ID:SjRS192F0
>>793
ドイツ賛成なの?意外だな
ドイツ賛成なの?意外だな
803 2021/12/10(金) 11:43:51.57 ID:uLVU08X90
>>800
ドイツは新首相が対中強硬派
メルケルのときと一緒と思わないほうがいいかもね
ドイツは新首相が対中強硬派
メルケルのときと一緒と思わないほうがいいかもね
93 2021/12/10(金) 06:24:05.30 ID:D+zGdLGm0
>>1
政治が関係無いなら政治家は参加するなよ。
矛盾もいいとこだろ。
政治が関係無いなら政治家は参加するなよ。
矛盾もいいとこだろ。
101 2021/12/10(金) 06:27:34.25 ID:VWIEoKMU0
>>1
むっちゃ効いとるやん
むっちゃ効いとるやん
191 2021/12/10(金) 07:12:57.78 ID:NgEVmR/+0
>>1
政治化って今なったみたいなことをw
政治化って今なったみたいなことをw
198 2021/12/10(金) 07:16:46.27 ID:tMMum64q0
>>1
マクロン 「選手を派遣するくらいなら意味ないぞ」
マクロン 「選手を派遣するくらいなら意味ないぞ」
228 2021/12/10(金) 07:26:40.86 ID:A4wpK22R0
>>1 効果ありきでなく姿勢を見せてるんだろう、
選手ボイコットとは違うこと理解できないらしいマクロン次はないな
選手ボイコットとは違うこと理解できないらしいマクロン次はないな
358 2021/12/10(金) 08:00:25.06 ID:+gvm72V/0
>>1
政治化したくないからスポーツマンだけ送ってるんだろ
政治化したくないからスポーツマンだけ送ってるんだろ
360 2021/12/10(金) 08:00:31.10 ID:Khwh6Y5q0
>>1
フランス(マクロン)は
「AUKUS」に恨みあるから
(豪の潜水艦)
米英豪が外交ボイコットしたから
拒否だろ?
さすが欧州のだな
フランス(マクロン)は
「AUKUS」に恨みあるから
(豪の潜水艦)
米英豪が外交ボイコットしたから
拒否だろ?
さすが欧州のだな
375 2021/12/10(金) 08:03:43.18 ID:a+Fdaell0
>>360
フランスはフォークランド紛争の時も
アルゼンチンにミサイルを売ろうとして
イギリスに怒られてたな
フランスはフォークランド紛争の時も
アルゼンチンにミサイルを売ろうとして
イギリスに怒られてたな
420 2021/12/10(金) 08:21:47.28 ID:rmgmDCit0
>>1
中国が割とムキになって反論してるので効果はあるだろ
中国が割とムキになって反論してるので効果はあるだろ
522 2021/12/10(金) 09:01:40.69 ID:C9Zo2qL40
>>1
大きくて具体的なことをやれって言ってる?
大きくて具体的なことをやれって言ってる?
534 2021/12/10(金) 09:08:20.41 ID:jNYVKDIs0
>>1
ルノーが中国市場で売れなくなるとルノーがヤバくなるんだろう。
ルノーがヤバくなると政権もヤバくなるから如何ともし難いだろうな。
ルノーが中国市場で売れなくなるとルノーがヤバくなるんだろう。
ルノーがヤバくなると政権もヤバくなるから如何ともし難いだろうな。
646 2021/12/10(金) 10:14:32.70 ID:COwfmXW20
>>1
あの国は対外イメージとかさほど気にしないけど、
内部に影響あるんだよ
近平のメンツは傷つく
あの国は対外イメージとかさほど気にしないけど、
内部に影響あるんだよ
近平のメンツは傷つく
700 2021/12/10(金) 10:40:22.73 ID:8DaypV+o0
>>1
外交ボイコットの効果の低さに言及した上で五輪を政治化しないよう訴えるって・・・
それ既に五輪の政治化では?
外交ボイコットの効果の低さに言及した上で五輪を政治化しないよう訴えるって・・・
それ既に五輪の政治化では?
792 2021/12/10(金) 11:29:45.87 ID:uLVU08X90
>>1
そりゃフランスは直後にパリ五輪控えてるからそうだろうな
そりゃフランスは直後にパリ五輪控えてるからそうだろうな
5 2021/12/10(金) 05:47:09.51 ID:IIido8mZ0
敵が誰かはわかったな
7 2021/12/10(金) 05:49:51.80 ID:M8YaFj/A0
欧州は中国にベッタリだからな
普段、人権人権言うくせに
普段、人権人権言うくせに
458 2021/12/10(金) 08:37:42.85 ID:dcIU/0Sa0
>>7
ヨーロッパ人は地球の反対側にある中国には軍事的脅威は感じないからな。
ヨーロッパ人は地球の反対側にある中国には軍事的脅威は感じないからな。
492 2021/12/10(金) 08:48:36.21 ID:W+lvHvRx0
>>7
西ヨーロッパの人は上海や北京から攻撃されないからな
西ヨーロッパの人は上海や北京から攻撃されないからな
12 2021/12/10(金) 05:53:01.48 ID:jgsAvcRG0
要人が来なくても選手さえいれば東京オリンピックのように問題なく開催できるからな
531 2021/12/10(金) 09:06:33.19 ID:C9Zo2qL40
>>12
昨日別のスレで中国は外交的ボイコットの何が嫌なのか聞いたら、胡錦濤の時は米大統領が来たから習近平のメンツが丸潰れになるって言ってる人がいた
そんなもんなのかな
東京五輪が外交的ボイコットされてる姿でイメージすると、国民の感情のみにダメージがいってたかも
昨日別のスレで中国は外交的ボイコットの何が嫌なのか聞いたら、胡錦濤の時は米大統領が来たから習近平のメンツが丸潰れになるって言ってる人がいた
そんなもんなのかな
東京五輪が外交的ボイコットされてる姿でイメージすると、国民の感情のみにダメージがいってたかも
17 2021/12/10(金) 05:54:15.62 ID:uvcv5iKI0
欧州さんざん買収されてるからな
ここが正念場とも
ここが正念場とも
22 2021/12/10(金) 05:56:31.35 ID:LX3VjENA0
スポーツと政治は完全分離しろ
923 2021/12/10(金) 14:19:24.43 ID:gUvMQMWG0
>>22
確かにそうだ
正しい意見ではあるが、今回の行方不明事件の被害者はスポーツ選手
五輪に出場する選手にとって他人事とは思えないはずだろう
結果的に個人の判断で出場を辞退する可能性はある
確かにそうだ
正しい意見ではあるが、今回の行方不明事件の被害者はスポーツ選手
五輪に出場する選手にとって他人事とは思えないはずだろう
結果的に個人の判断で出場を辞退する可能性はある
23 2021/12/10(金) 05:56:52.74 ID:BwjumhU30
そりゃそうよ、元々中国の言う通り各国首脳なんかプーチン以外誰も招待していません。
自分から参加したがっているのは韓国の文ちゃんぐらいですよ
自分から参加したがっているのは韓国の文ちゃんぐらいですよ
36 2021/12/10(金) 06:02:57.94 ID:NxGVM75d0
>>23
それでも各国の首脳や閣僚が出席するのが慣例
東京の時も世界各国が代表を派遣した
中国がイチャモンつけて次官級の官僚を派遣したけど
それでも各国の首脳や閣僚が出席するのが慣例
東京の時も世界各国が代表を派遣した
中国がイチャモンつけて次官級の官僚を派遣したけど
520 2021/12/10(金) 09:00:34.10 ID:R5n5uYur0
>>36
こちらも下っ端の公務員出しとけばいいのか
こちらも下っ端の公務員出しとけばいいのか
32 2021/12/10(金) 05:59:46.11 ID:MRpZTg4l0
欧州のリベラルはやっぱりクズだったw 薄々知ってただろ
34 2021/12/10(金) 06:00:58.55 ID:bftOjyWo0
アメリカがなぜフランスを信用していないかわかる
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639082703/
1:
名無しのエクサワロスさん
2021年12月10日 17:48
ID:eGDnSHb80
返信