
1 2021/12/04(土) 20:17:11.23 ID:+dw+1Fia9
ロシアがウクライナ侵攻計画 来年早々にも17万人規模―米報道
【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は3日、米情報機関が作成した報告書の内容などとして、ロシアが来年早々にも大規模なウクライナ侵攻を計画していると報じた。最大17万5000人を動員した多正面作戦になる見通しだと指摘。バイデン米大統領は近くプーチン・ロシア大統領と会談し、ウクライナ情勢の危機回避を図るとみられる。
…続きはソースで。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021120400355
2021年12月4日 15時39分
72 2021/12/04(土) 20:34:19.85 ID:LNUcXp8+0
>>1
もし日本の政治家が賢ければ参戦は最後の最後にするだろうが
そんなことにはならないだろうなぁ
馬鹿ばっかだからな
もし日本の政治家が賢ければ参戦は最後の最後にするだろうが
そんなことにはならないだろうなぁ
馬鹿ばっかだからな
77 2021/12/04(土) 20:34:34.85 ID:3BerTNss0
>>1 やるわけない
157 2021/12/04(土) 20:45:57.25 ID:idtoWD3b0
>>77
馬鹿左翼さんたちは相変わらず幸せ回路が全開で作動してるんだね
馬鹿左翼さんたちは相変わらず幸せ回路が全開で作動してるんだね
111 2021/12/04(土) 20:40:11.07 ID:9003Xxux0
>>1
攻勢ではありません!大攻勢です!
攻勢ではありません!大攻勢です!
123 2021/12/04(土) 20:41:53.46 ID:tAUN0LtL0
>>111
「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処」するんだね。
「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処」するんだね。
125 2021/12/04(土) 20:42:00.96 ID:7904OFrH0
>>1
このままじゃウクライナに大量のNATO米軍兵器が置かれるから、そりゃ大ロシアとしては取り戻したいだろ
欧米がロシアを攻めすぎ
このままじゃウクライナに大量のNATO米軍兵器が置かれるから、そりゃ大ロシアとしては取り戻したいだろ
欧米がロシアを攻めすぎ
355 2021/12/04(土) 21:14:13.44 ID:L4x+0oxN0
>>1
来年早々ってもうすぐやないか
クリミアの時は住民投票()みたいな大義名分をでっち上げたけど、今回はどうするん?
CISってまだ一応あるんやろ??
来年早々ってもうすぐやないか
クリミアの時は住民投票()みたいな大義名分をでっち上げたけど、今回はどうするん?
CISってまだ一応あるんやろ??
360 2021/12/04(土) 21:14:51.68 ID:TZGl9pR70
>>1
ほー
パイプライン認めさせるだけの脅しじゃねえの?
ほー
パイプライン認めさせるだけの脅しじゃねえの?
824 2021/12/04(土) 22:31:32.13 ID:tjBQuJM00
>>1
ドイツの政権が変わるから混乱に乗じるつもりかー
ドイツの政権が変わるから混乱に乗じるつもりかー
826 2021/12/04(土) 22:31:34.47 ID:QVs+NL5x0
>>1
制裁解除しないとウクライナ攻めるよ
制裁解除しないとウクライナ攻めるよ
873 2021/12/04(土) 22:37:56.58 ID:sn7/oiFK0
>>1
2008北京→グルジア侵攻
2022北京→ウクライナ侵攻 NEW!
2008北京→グルジア侵攻
2022北京→ウクライナ侵攻 NEW!
956 2021/12/04(土) 22:53:07.87 ID:LXM+9C+V0
>>873
オリンピック後に
中国が台湾に侵攻すると同時に、ロシアがウクライナ侵攻したら最悪
オリンピック後に
中国が台湾に侵攻すると同時に、ロシアがウクライナ侵攻したら最悪
3 2021/12/04(土) 20:19:36.81 ID:DBKtUOJP0
また合併してソ連になるのか
329 2021/12/04(土) 21:09:06.70 ID:ntG8h0Wf0
>>3
西側に侵略された領土を取り戻してるだけ
西側に侵略された領土を取り戻してるだけ
333 2021/12/04(土) 21:10:17.77 ID:xAcSL8Jh0
>>329
そんなものはない
ロシアの領土は本当はもっと小さい
樺太、千島列島は本来はすべて日本領土
そんなものはない
ロシアの領土は本当はもっと小さい
樺太、千島列島は本来はすべて日本領土
457 2021/12/04(土) 21:31:38.15 ID:abTfpObQ0
>>3
ベラルーシ併合というか合併の話もずーと継続中だな
ベラルーシ併合というか合併の話もずーと継続中だな
4 2021/12/04(土) 20:20:16.89 ID:eU0DwT7v0
国連はこういうの黙って見てるだけだよね
8 2021/12/04(土) 20:21:43.97 ID:+dw+1Fia0
>>4 ロシアが安保理常任理事国だから、どうにもならんやろ。
59 2021/12/04(土) 20:31:45.57 ID:h4W2lLrT0
>>4
常任理事国は、他の常任理事国に手を出さなければ何をやっても許される
常任理事国は、他の常任理事国に手を出さなければ何をやっても許される
76 2021/12/04(土) 20:34:32.61 ID:m6+KmdZv0
>>4
黙ってはいないが、常任理事国には拒否権があるから国連による経済制裁や軍事制裁ができない
だから日本はアメリカを中心とする同盟や有志連合の枠組みを大切にするわけ
黙ってはいないが、常任理事国には拒否権があるから国連による経済制裁や軍事制裁ができない
だから日本はアメリカを中心とする同盟や有志連合の枠組みを大切にするわけ
127 2021/12/04(土) 20:42:21.40 ID:kbb7Q5/F0
>>4
国連に幻想を持っているのは日本人のみ
国連に幻想を持っているのは日本人のみ
142 2021/12/04(土) 20:44:01.89 ID:Mvk+Y32G0
>>4
アメリカは海の向こうの地球の裏側にあるイラクやアフガニスタンへ攻め込んでいるんだから、ロシアが隣国へ攻め込んでも驚くには当たらない
おまけに隣国とは言っても、アメリカに例えれば独立したテキサスを攻めるようなもんだから
アメリカは海の向こうの地球の裏側にあるイラクやアフガニスタンへ攻め込んでいるんだから、ロシアが隣国へ攻め込んでも驚くには当たらない
おまけに隣国とは言っても、アメリカに例えれば独立したテキサスを攻めるようなもんだから
220 2021/12/04(土) 20:54:08.02 ID:GWa/aJtq
>>4
拒否権があるからな、ソ連崩壊時に拒否権を奪わなかったのは米英仏の大きなミスだった
拒否権があるからな、ソ連崩壊時に拒否権を奪わなかったのは米英仏の大きなミスだった
263 2021/12/04(土) 21:00:50.41 ID:rkHne9Ib0
>>220
そもそもソ連を過大評価していたF.ルーズヴェルトの失策とも言えるよな
そもそもソ連を過大評価していたF.ルーズヴェルトの失策とも言えるよな
571 2021/12/04(土) 21:47:34.43 ID:ZObeX0V40
>>4
お花畑の春やってISISを作ったのは国連な
お花畑の春やってISISを作ったのは国連な
6 2021/12/04(土) 20:21:18.92 ID:jRlE9JEY0
現代の戦争は数じゃないって言ってたやつw
973 2021/12/04(土) 22:55:05.90 ID:gWMPGDsN0
>>6
そう、古今東西戦争の勝敗は兵士の数ではなく、兵器の質と情報収集力できまる。だから自衛隊の兵員数は少なくても良い
そう、古今東西戦争の勝敗は兵士の数ではなく、兵器の質と情報収集力できまる。だから自衛隊の兵員数は少なくても良い
7 2021/12/04(土) 20:21:27.09 ID:WXgDTlO60
戦闘中のコロナ対策大変そうだが。
9 2021/12/04(土) 20:21:50.09 ID:oSAN6WwC0
同時に台湾有事も発生するぞ
二正面作戦を強いられるアメリカ不利
在日米軍基地も自衛隊基地も攻撃を受ける
通常弾頭の弾道弾攻撃、サイバー攻撃、非正規戦が日本本土に行われる
物流もインフラも金融も麻痺する
お前ら今のうちにトイレットペーパーとティッシュを買いだめしておけ
あと円をドルに換えておけ
二正面作戦を強いられるアメリカ不利
在日米軍基地も自衛隊基地も攻撃を受ける
通常弾頭の弾道弾攻撃、サイバー攻撃、非正規戦が日本本土に行われる
物流もインフラも金融も麻痺する
お前ら今のうちにトイレットペーパーとティッシュを買いだめしておけ
あと円をドルに換えておけ
63 2021/12/04(土) 20:32:39.19 ID:PltNF6on0
>>9
その時はインドが中国に侵攻するよ。
その時はインドが中国に侵攻するよ。
573 2021/12/04(土) 21:47:58.63 ID:hxUDtW5Q0
>>9
買いだめするならトイレットペーパーより水、食糧だろw
買いだめするならトイレットペーパーより水、食糧だろw
691 2021/12/04(土) 22:08:38.51 ID:dH1DHBGo0
>>9
台湾は少し遅らせて始めればアメリカは何もしない可能性もある
もしくは形だけ抵抗する
台湾は少し遅らせて始めればアメリカは何もしない可能性もある
もしくは形だけ抵抗する
771 2021/12/04(土) 22:21:35.96 ID:/xpd/iMM0
>>9
台湾有事は絶対起こると思うわ
日本は手出し出来ないだろうな
台湾有事は絶対起こると思うわ
日本は手出し出来ないだろうな
15 2021/12/04(土) 20:23:22.45 ID:M0kVz3Vr0
難儀なことになりそうだな
20 2021/12/04(土) 20:24:15.42 ID:SdgDa32P0
日本と同じだな
ロシアで儲けてるウクライナの財界がカネ目当てに国売ってとうとう国が無くなるか
いづれ経団連は日本を売るぞ
ロシアで儲けてるウクライナの財界がカネ目当てに国売ってとうとう国が無くなるか
いづれ経団連は日本を売るぞ
650 2021/12/04(土) 22:00:26.77 ID:HgYplsjL0
>>20
同意!
同意!
21 2021/12/04(土) 20:24:38.55 ID:/1qCv/ya0
中国が台湾侵攻するための目隠しだよ
陽動作戦
陽動作戦
23 2021/12/04(土) 20:24:58.01 ID:8+ub1TeL0
これどっちもどっちだから
アメリカがやってきたことの方がよっぽどだと思う
アメリカがやってきたことの方がよっぽどだと思う
25 2021/12/04(土) 20:25:23.59 ID:XJ9RwL6g0
第3次世界大戦の始まり
166 2021/12/04(土) 20:47:34.49 ID:MoGH7cMU0
>>25
第三次世界大戦
大地震
お前らの未来は暗いな
第三次世界大戦
大地震
お前らの未来は暗いな
27 2021/12/04(土) 20:25:40.80 ID:vbHK0QMn0
要るんだったらソ連解体すんなよ
318 2021/12/04(土) 21:08:03.14 ID:XBx1wO2D0
>>27 エリツィンとプーチンの考え方は違う。
32 2021/12/04(土) 20:26:47.11 ID:9yk6K+530
中国「後は流れで」
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638616631/
1:
名無しのエクサワロスさん
2021年12月05日 09:38
ID:QqTR6Cbs0
返信