onsen_yukata

1 2021/11/20(土) 14:19:16.20 ID:qDeiDseb9

GoTo、1月下旬再開へ 年末年始の感染踏まえ判断―政府



政府は、年末年始の新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、来年1月下旬にも観光支援事業「Go To トラベル」を再開する。

春の大型連休(GW)中は対象外とし、7月下旬の夏休み前までの実施を想定。
コロナワクチンの接種証明や検査の陰性証明の提示を利用条件とし、安心して旅行できる環境整備を目指す。
トラベル事業は感染拡大に伴い、昨年12月から停止している。
斉藤国交相、GoTo再開「しっかり検討」 ワクチン接種証明活用

再開に当たっては、1人1泊当たりの旅行代金の補助率を従来の35%から30%に変更し、上限も1万4000円から1万円に引き下げる。
高級旅館に利用が集中するのを抑える狙いがある。
旅先で使えるクーポンは旅行代金の15%(上限6000円)だったのを、平日3000円、休日1000円の定額にする。
休日の旅行需要を分散するため、平日の補助を手厚くした。
GW後は、都道府県が実施する割引事業に補助する形に切り替える。
旅行代金の割引は最大20%(上限8000円)に縮小し、クーポンは平日、休日ともに最大3000円にする。
都道府県が独自に割引額を上乗せすることもできる。
政府が1人1泊当たり最大7000円を支援している都道府県内旅行への割引事業は11月19日から、隣県への旅行を対象に加えた。
さらに年明け以降は、感染状況を踏まえ、「関東」「近畿」など地方ブロック内の旅行に対象を広げる。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112000171&g=eco




112 2021/11/20(土) 14:56:03.22 ID:2yk7XJZ6O
>>1
どんなに感染者や死者増えてもいつも通り(五輪の時のように)少なく発表すればいいだけだしなw
隠しきれなくなったら終了後に正しい数字出せばいいだけ。


143 2021/11/20(土) 15:06:53.77 ID:BQK+Tgvf0
>>1
段々しょぼくなってるし反応する人おらんとちゃう


154 2021/11/20(土) 15:11:06.76 ID:UOBxCLk60
>>1
Go to トラベルさんよ
Go to WORK キャンペーンも一緒にひとつやってほしいんだ


168 2021/11/20(土) 15:14:36.43 ID:4I5cBgci0
>>154
Go to WORK 改め Go to パソナ ですね。
わかります。


3 2021/11/20(土) 14:21:24.30 ID:n1M6buNS0
税金バラ撒くな
あほか


36 2021/11/20(土) 14:32:39.52 ID:ij2OawYY0
>>3
ほんとそれ


70 2021/11/20(土) 14:42:43.16 ID:SZ+sfYmE0
>>3
ウイルスもね
ワクチン2回接種で重症化しにくいってだけで
いきなり重症化するキャリア(保菌者)にはなり得る


6 2021/11/20(土) 14:22:14.53 ID:QM3b0kdV0
イートは再開するなよ!


24 2021/11/20(土) 14:28:29.19 ID:pb0HMlQa0
>>6
飲食店乞食どもやクーポン乞食どもが大人しくしてるわけないだろ
お変わりよこせ、だよw


72 2021/11/20(土) 14:42:48.64 ID:ZoUacfP00
>>6
もう再開している地方がかなりあるけど


8 2021/11/20(土) 14:22:59.99 ID:8TjLLmJx0
あれこの前は2月とか言ってなかったっけ
ちょっと早まって1月下旬になったんかいな


19 2021/11/20(土) 14:25:39.93 ID:j8unryKV0
>>8
春節か


10 2021/11/20(土) 14:23:08.60 ID:z/JWCYYC0
いくら献金貰ったんだ?


11 2021/11/20(土) 14:23:22.09 ID:wQ/JTHd20
最初のGOTOが早すぎて感染早めたの忘れたのか


12 2021/11/20(土) 14:23:33.57 ID:yMBkfiIM0
協会長自ら不正受給する業界なんて救う必要なし


17 2021/11/20(土) 14:25:07.08 ID:UfUjEvkV0
クーポンの利用方法をちゃんと考えろよ。1年何してたの。1番儲かるのがじゃらんとか意味わからん。


22 2021/11/20(土) 14:27:43.00 ID:4LNMFrBW0
行きたい奴は勝手に行くわ。しょうもない補助金の使い方してるなよ




23 2021/11/20(土) 14:28:06.58 ID:fizXmLzW0
はい利権


28 2021/11/20(土) 14:30:07.63 ID:bioFDido0
欧州で猛威を振るってるのにちょっと考え直せ
どうせ外国人旅行者はしばらく戻らんから過剰になった観光産業を支えるのは無駄だ


30 2021/11/20(土) 14:30:17.26 ID:jY7nDmfF0
またGotoで感染拡大


32 2021/11/20(土) 14:31:11.44 ID:wfAxIJUz0
GOTOの存在意義自体が不明じゃね?


25 2021/11/20(土) 14:29:09.60 ID:slbXraQO0
春節の悪夢再び、、


38 2021/11/20(土) 14:32:50.15 ID:15sVmu3b0
うっかり世界一感染抑えちゃったから春節でやり直しか


43 2021/11/20(土) 14:34:19.12 ID:nGPwzPgt0
goto→春節ウェルカムに繋げる算段


68 2021/11/20(土) 14:42:02.81 ID:VjR1/TI80
春節の予防線か?


78 2021/11/20(土) 14:45:02.77 ID:n9nlVIUd0
>>68コレだなw
万が一蔓延してもGoToのせいに出来るから親中派もニッコリ


53 2021/11/20(土) 14:37:34.46 ID:YXnSIPyF0
そして歴史は繰り返す


79 2021/11/20(土) 14:45:04.06 ID:cnPdVj960
ガソリン税減税と同じで旅行控えが起きるだろ、官房長官理論だと


82 2021/11/20(土) 14:46:38.80 ID:pp7lBU210
接種証明がないとgoto利用できないなら波紋を呼びそうだ
接種2回でやめて3回目はやらないひとも多いだろう


91 2021/11/20(土) 14:48:35.72 ID:s52/hYKa0
>>82
そりゃ税金の使い途としては不公平過ぎるだろう


131 2021/11/20(土) 15:03:42.87 ID:T2wYlJYn0
>>82
未接種者も使えるようになりそうw


83 2021/11/20(土) 14:47:13.19 ID:6TPWpDJN0
これって入国してからネットでツアー予約すれば日本人じゃなくても使えるよな
春節で中国人に税金おすそわけするのかよ


105 2021/11/20(土) 14:52:50.65 ID:+wA9fODh0
わざと感染を広げる政府


100 2021/11/20(土) 14:51:32.49 ID:zqonHkjw0
医療従事者はどう思ってんだろ?



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637385556/