
1 2021/11/14(日) 20:43:33.55 ID:6r6QVjtJ9
漫画海賊版サイト「漫画BANK」に集英社など4社が法的措置へ
2021年11月14日 19時25分
国内最大規模として知られる漫画の海賊版サイトの運営者の氏名や住所について、日本の大手出版社がアメリカのグーグルなどに情報開示するよう申し立て、現地の裁判所が開示命令を出したことが分かりました。このサイトは今月閉鎖されましたが、出版社は著作権を侵害したとして運営者の刑事告訴などを行う方針です。
このサイトは国内向けで最大規模の漫画の海賊版サイト「漫画BANK」です。
集英社など大手出版社4社は漫画BANKが漫画の単行本や雑誌の全ページを無断で掲載するなど著作権を侵害しているとして運営者の特定を進めてきました。
先月には集英社がサイト運営者の氏名や住所、電話番号、IPアドレスなどの情報をIT大手、グーグルなどに開示するよう求めてアメリカの裁判所に申し立てていました。
その結果、裁判所は12日付けで申し立てを認め、グーグルなどに対して開示命令を出したということです。
漫画の海賊版サイトは4年ほど前から問題になり、以前最大規模だった「漫画村」の運営者は摘発されて、ことし6月著作権法違反などの罪で懲役3年の実刑判決を受けました。
漫画BANKは漫画村に代わる存在として知られ、アクセス数が月間およそ8100万と漫画村の8割ほどに達していました。
法的手続きが取られる中、漫画BANKは今月上旬に閉鎖されたということですが、集英社など大手出版社4社は開示される情報をもとに、運営者の刑事告訴や損害賠償請求など法的措置を進める方針です。
集英社編集総務部の伊東敦 部長代理は「著者が心血を注いで作り上げている作品を守り、読者に適正な形で届けるのが出版社の役割だ。海賊版サイトとは徹底的に戦っていきたい」と話しています。
海賊版サイトへのアクセス数 去年以降急増
漫画の海賊版サイトへのアクセス数は去年以降急増し、新型コロナウイルスの影響で在宅時間が増えたことが背景にあるとみられています。
出版社や関係団体でつくる海賊版対策を行う団体、一般社団法人「ABJ」によりますと「漫画BANK」を含む上位10サイトへの月間のアクセス数の合計は、去年1月は6100万ほどでしたが、先月には3億9800万と6倍以上になりました。
アクセス数や滞在時間を基に試算した被害額は、ことし1月から先月までで7827億円に上るということです。
集英社など大手出版社4社の顧問弁護団の1人で、著作権に詳しい中島博之弁護士は「たとえ海外サーバー経由の海賊版サイトも法的手続きをとれば運営者の特定を進めることができる。今回のケースも刑事手続きにまで持っていくことで相次ぐ海賊版サイトの抑止につなげたい」と話しています。
ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211114/k10013347781000.html
4 2021/11/14(日) 20:45:53.59 ID:FfaI6Htj0
>>1
イタチごっこやなー
イタチごっこやなー
303 2021/11/14(日) 21:55:36.08 ID:cz3zasSg0
>>4
というか最大の海賊サイトは中国にあるからな
共産にはまるで手が出せない、漫画アニメ最大の問題
日本から海賊サイトへの接続不可に出来ればいいんだがな
というか最大の海賊サイトは中国にあるからな
共産にはまるで手が出せない、漫画アニメ最大の問題
日本から海賊サイトへの接続不可に出来ればいいんだがな
567 2021/11/14(日) 22:39:56.68 ID:F6O9wgnm0
>>303
今は、ベトナムが有名でしょ。
マスコミで、よく報道されてる。
今は、ベトナムが有名でしょ。
マスコミで、よく報道されてる。
122 2021/11/14(日) 21:18:58.36 ID:7qAYqrtG0
>>1
次から次へと出てくるよ
次から次へと出てくるよ
246 2021/11/14(日) 21:43:47.97 ID:sc9S4VD+0
>>1
コミック買ったら無料で電子版付けるか、電子版だけを100円で売ってくれ。
PCやスマホで読む時代なんだからさ
コミック買ったら無料で電子版付けるか、電子版だけを100円で売ってくれ。
PCやスマホで読む時代なんだからさ
255 2021/11/14(日) 21:46:17.05 ID:RKOgmx8NO
>>246
音楽業界はCD買うとストリーミングサービスもおまけでついてるのが普通になってるのにな
ライブDVDとかスマホでいつでも見れるのすげー便利
音楽業界はCD買うとストリーミングサービスもおまけでついてるのが普通になってるのにな
ライブDVDとかスマホでいつでも見れるのすげー便利
264 2021/11/14(日) 21:47:05.23 ID:aDY9ccMM0
>>1
読んでた子供の親に見せしめ裁判起こして
読んでた子供の親に見せしめ裁判起こして
2 2021/11/14(日) 20:45:08.81 ID:emeCz+4L0
よく分からんが、見てた奴らも捕まえるべきやろ
26 2021/11/14(日) 20:56:00.50 ID:BrftrM5k0
>>2
それだ!見た分延滞料上乗せで請求しないとな
それだ!見た分延滞料上乗せで請求しないとな
33 2021/11/14(日) 20:58:06.12 ID:0MDYKEXl0
>>2
それしかないんだよなあ
盗んできた物を皆で使ってるわけで
それしかないんだよなあ
盗んできた物を皆で使ってるわけで
97 2021/11/14(日) 21:14:01.81 ID:V2o/c85r0
>>2
無理
手間と金がかかる
無理
手間と金がかかる
208 2021/11/14(日) 21:37:03.18 ID:fO9m8C5Q0
>>97
見せしめで10人ぐらい挙げてほしいわ
見せしめで10人ぐらい挙げてほしいわ
356 2021/11/14(日) 22:00:41.17 ID:dmLwEjKo0
>>208
これだけで結構聞くと思うんだけどなぁ。
これだけで結構聞くと思うんだけどなぁ。
274 2021/11/14(日) 21:50:05.11 ID:aDY9ccMM0
>>97
見せしめで何人か裁判にかけるよ
首回らなくさせないと
見せしめで何人か裁判にかけるよ
首回らなくさせないと
105 2021/11/14(日) 21:15:47.18 ID:vCZyUtx60
>>2
それな
違法利用のクズは晒して次々吊るし上げるべき
それな
違法利用のクズは晒して次々吊るし上げるべき
111 2021/11/14(日) 21:16:30.02 ID:PUCKi0sQ0
>>105
国民の5パーぐらい捕まりそうw
国民の5パーぐらい捕まりそうw
121 2021/11/14(日) 21:18:37.08 ID:vCZyUtx60
>>111
害人も含め新たな財源にすりゃいいw
害人も含め新たな財源にすりゃいいw
115 2021/11/14(日) 21:17:20.99 ID:dEbZtNoM0
>>2
そうなるよ
違法ダウンロードしたやつは早朝のインタホン鳴ったらおしまいね
そうなるよ
違法ダウンロードしたやつは早朝のインタホン鳴ったらおしまいね
190 2021/11/14(日) 21:34:07.01 ID:dNHmFObg0
>>2
違法アップロードされた物を閲覧する行為
閲覧する行為によってキャッシュが作成される事象
は今でも合法なのにどうやって?
違法アップロードされた物を閲覧する行為
閲覧する行為によってキャッシュが作成される事象
は今でも合法なのにどうやって?
277 2021/11/14(日) 21:50:49.88 ID:aDY9ccMM0
>>190
違法なサイトのキャッシュだから
違法なサイトのキャッシュだから
301 2021/11/14(日) 21:55:19.33 ID:ImsjG1No0
>>277
嫌いな奴にアドレス送って、そいつが見たら逮捕だなw
嫌いな奴にアドレス送って、そいつが見たら逮捕だなw
390 2021/11/14(日) 22:05:38.35 ID:1LCUEhXV0
>>301
ちっ
今更遊人の漫画かよ
ピンポーン
誰かな?
ちっ
今更遊人の漫画かよ
ピンポーン
誰かな?
404 2021/11/14(日) 22:06:43.11 ID:kYDTF3l+0
>>2
まあ漫画村であれだけ違法だと周知されてもなおということで今回はいくかもしれんな
麻薬も売り手だけでなく買い手も裁かれるわけだしな
それも麻薬より厄介なのは著作権者という被害者があるところだもんな
民事と刑事両方か
まあ漫画村であれだけ違法だと周知されてもなおということで今回はいくかもしれんな
麻薬も売り手だけでなく買い手も裁かれるわけだしな
それも麻薬より厄介なのは著作権者という被害者があるところだもんな
民事と刑事両方か
6 2021/11/14(日) 20:46:53.07 ID:/pG+ms2D0
需要があるということだから
これを出版社がオフィシャルでやればいいのに
これを出版社がオフィシャルでやればいいのに
17 2021/11/14(日) 20:51:30.93 ID:m389y+nD0
>>6
やってるだろwwww
やってるだろwwww
53 2021/11/14(日) 21:03:31.02 ID:5E3VWZdu0
>>17
古いマンガの電子化がなかなか進まない
ググると、海賊サイトしか無いケースがままある
古いマンガの電子化がなかなか進まない
ググると、海賊サイトしか無いケースがままある
245 2021/11/14(日) 21:43:44.54 ID:j1p2GUpm0
>>53
Winnyより以前のMXユーザーは
膨大な量の旧作を保有して
自前のNASサーバで楽しんでるので
まず捕まらないだろう。
うっかりアップしない限りな。
Winnyより以前のMXユーザーは
膨大な量の旧作を保有して
自前のNASサーバで楽しんでるので
まず捕まらないだろう。
うっかりアップしない限りな。
560 2021/11/14(日) 22:38:20.67 ID:/2ekPFmr0
>>245
Winnyなんかやってた老人は大昔の漫画しか娯楽がないのかと思うと惨めになってくるなw
Winnyなんかやってた老人は大昔の漫画しか娯楽がないのかと思うと惨めになってくるなw
106 2021/11/14(日) 21:15:52.33 ID:KeFdS7yu0
>>6
動画広告を見ればポイント貰えてそれで漫画只見できるってシステムはあるんだけど同じ出版社でアプリ二つもあったりで不便なんよ…
これまで日本で発行された全ての漫画に一つのアプリでアクセスできるようにして欲しいのよ
それなら違法サイトで見る奴激減やのに
動画広告を見ればポイント貰えてそれで漫画只見できるってシステムはあるんだけど同じ出版社でアプリ二つもあったりで不便なんよ…
これまで日本で発行された全ての漫画に一つのアプリでアクセスできるようにして欲しいのよ
それなら違法サイトで見る奴激減やのに
8 2021/11/14(日) 20:47:35.91 ID:R+DyPCqm0
こういうサイトってどうやって金儲けしてんの?
11 2021/11/14(日) 20:49:45.20 ID:P3J7nmeG0
>>8
広告
広告
437 2021/11/14(日) 22:11:40.60 ID:IdSiKEyw0
>>11
違法サイトに広告を出すのが日本では合法なの?
違法サイトに広告を出すのが日本では合法なの?
263 2021/11/14(日) 21:47:02.25 ID:3tsLREha0
>>8
広告だよ
「漫画村」のケースではページ上は「非表示」の設定で
電通なんかが扱う一部上場企業の広告が多数埋め込まれてて
下請け孫請けの広告代理店がどう言うサイトにクライアントの広告を出してるのか
電通が全く把握してない(或いは違法サイトに載ると知ってて下請けに流してた)疑惑が
浮上してた
広告だよ
「漫画村」のケースではページ上は「非表示」の設定で
電通なんかが扱う一部上場企業の広告が多数埋め込まれてて
下請け孫請けの広告代理店がどう言うサイトにクライアントの広告を出してるのか
電通が全く把握してない(或いは違法サイトに載ると知ってて下請けに流してた)疑惑が
浮上してた
10 2021/11/14(日) 20:49:05.07 ID:fhMTMXfp0
開示してロシアとかだったら、こいつらどうするんやろ
280 2021/11/14(日) 21:51:14.46 ID:dX7Dj6Xc0
>>10
別にロシアでも変わらんだろ。
ロシアも著作権条約に加入してるし。
海外サーバーとか法律の違いは多少はややこしいだろうが
違反に国境はない
別にロシアでも変わらんだろ。
ロシアも著作権条約に加入してるし。
海外サーバーとか法律の違いは多少はややこしいだろうが
違反に国境はない
14 2021/11/14(日) 20:50:19.39 ID:3FYnVDj90
ここで言う被害額って取らぬ狸の皮算用で意味ないんだよな
この手のものが買ってまでみようとする事はないから
滞在時間とかそんな事して取らぬ狸の皮算用しているぐらいなら自分たちで広告つき無料をやれば同じ金額が手に入るからすればいいんだよ
この手のものが買ってまでみようとする事はないから
滞在時間とかそんな事して取らぬ狸の皮算用しているぐらいなら自分たちで広告つき無料をやれば同じ金額が手に入るからすればいいんだよ
43 2021/11/14(日) 21:01:09.93 ID:eYLAzImU0
>>14
何でもいいよ
人の褌で金儲けする奴への制裁になるなら
何でもいいよ
人の褌で金儲けする奴への制裁になるなら
19 2021/11/14(日) 20:51:42.46 ID:USBD7Lgi0
でも海賊版サイトのおかげで作品を知ったって人も多いんだよ~みたいな擁護コメがあってゾッとした
23 2021/11/14(日) 20:55:15.04 ID:m389y+nD0
>>19
期限付きだが一巻無料、3巻無料ってのが
普通にやっているから言い訳にはならんな。
期限付きだが一巻無料、3巻無料ってのが
普通にやっているから言い訳にはならんな。
59 2021/11/14(日) 21:04:34.58 ID:3FYnVDj90
>>23
言い訳には充分なると思うよ
期間限定にしたり、3巻以降お金と言って駄目なのは、金を払ってまでの作品ではないとみなされていると言うことであるし
限定でも数巻だけでも無償でやっている凄いではなくて、こうしたサイトがそれだけの利益を生むと言うのなら、自分たちが無償で広告つけてやれば何千億円にもなる話しだよね?
なぜそこで、その何千億円と言う損害があると言う所が手に入れているお金よりも少ない、期間限定とか3巻以降有料ですとか、現状お金になっていないと自分達が言うやり方をやろうとするの?
言い訳には充分なると思うよ
期間限定にしたり、3巻以降お金と言って駄目なのは、金を払ってまでの作品ではないとみなされていると言うことであるし
限定でも数巻だけでも無償でやっている凄いではなくて、こうしたサイトがそれだけの利益を生むと言うのなら、自分たちが無償で広告つけてやれば何千億円にもなる話しだよね?
なぜそこで、その何千億円と言う損害があると言う所が手に入れているお金よりも少ない、期間限定とか3巻以降有料ですとか、現状お金になっていないと自分達が言うやり方をやろうとするの?
92 2021/11/14(日) 21:13:51.52 ID:fqU3l4t20
>>59
はい早口
はい早口
22 2021/11/14(日) 20:54:56.01 ID:xYQQZm1L0
サイト主はもちろんだけど、検索にあげ続けたGoogleに損害賠償請求できんの?
24 2021/11/14(日) 20:55:21.94 ID:N2181CYw0
出版社横断的なサブスク漫画サイト作れよ
日本語版、英語版、フランス語版、スペイン語版くらい作っとけば月3000円でも1000万人くらい加入者いるだろ
日本語版、英語版、フランス語版、スペイン語版くらい作っとけば月3000円でも1000万人くらい加入者いるだろ
186 2021/11/14(日) 21:33:32.98 ID:c5XDWWyW0
>>24
絶版になってマケプレやヤフオクでプレミアが付いて1冊5000円とかになってるようなのも全部公開するならもっと加入者増えそう
絶版になってマケプレやヤフオクでプレミアが付いて1冊5000円とかになってるようなのも全部公開するならもっと加入者増えそう
304 2021/11/14(日) 21:55:41.29 ID:6CMt1PX/0
>>24
ほんそれ
それしたら違法サイトなんて消えるのに
既得権を守りつつ、違法サイトをモグラたたきしても意味ない
ネットに乗る媒体は既得権が通用しない
ほんそれ
それしたら違法サイトなんて消えるのに
既得権を守りつつ、違法サイトをモグラたたきしても意味ない
ネットに乗る媒体は既得権が通用しない
320 2021/11/14(日) 21:58:05.30 ID:jse5JoNO0
>>304
出版社の考え方は古いんだろうな。
頭の硬い人が実権を握っているのだろう。
出版社の考え方は古いんだろうな。
頭の硬い人が実権を握っているのだろう。
354 2021/11/14(日) 22:00:32.28 ID:VnQfKSFl0
>>320
自分達で構築するより配信事業者に任せて手数料取った方が安上がりだし
音楽出版社や映画会社でもそうしてるでしょ
自分達で構築するより配信事業者に任せて手数料取った方が安上がりだし
音楽出版社や映画会社でもそうしてるでしょ
30 2021/11/14(日) 20:56:46.27 ID:UoGsQu470
> 集英社編集総務部の伊東敦 部長代理は「著者が心血を注いで作り上げている作品を守り
その割には簡単に打ち切るよな
その割には簡単に打ち切るよな
28 2021/11/14(日) 20:56:24.32 ID:8GwYjYcm0
海賊版王に俺はなる(どーん
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636890213/
1:
名無しのエクサワロスさん
2021年11月15日 03:14
ID:xJdLHxcg0
返信