1 2021/10/02(土) 15:04:56.94 ID:kNl0NAtR9
個人の接種歴、一部が誤登録
新型コロナウイルスの
「ワクチン接種記録システム(VRS)」で、個人の接種歴の一部が誤って登録されているケースがあることが27日、複数の自治体への取材で分かった。
2回打ったデータが消失し、未接種になっている住民も確認された。
現状のままでは、年内に予定する国内用接種証明書の発行業務などに影響が出る恐れがあり、デジタル庁が市区町村に修正を求めている。
政府によると、1回以上接種したのは26日時点で約8千万人。
自治体への取材では「接種日やワクチン製造番号に誤り」「接種したのに記録がない」「まだ打っていないのに接種済み」などがあった。
9/27 20:37
https://nordot.app/815181447762034688
8 2021/10/02(土) 15:08:38.19 ID:HJTBj/NH0
39 2021/10/02(土) 15:19:06.66 ID:Ifd539q70
>>1
回数なんて気にせずワクチンはバンバン打つんだよ
2 2021/10/02(土) 15:05:47.47 ID:eaZuQDK20
4 2021/10/02(土) 15:07:37.72 ID:t6ouJg+60
6 2021/10/02(土) 15:07:52.70 ID:skCHFHU60
7 2021/10/02(土) 15:07:54.38 ID:TiIhwWl+0
感染者重症者死亡者で、接種済みなのに未接種でカウントされた人の正体
9 2021/10/02(土) 15:08:39.81 ID:7nWN71uf0
11 2021/10/02(土) 15:09:04.13 ID:8iCkXk/Q0
12 2021/10/02(土) 15:09:06.69 ID:RmPvP+dD0
14 2021/10/02(土) 15:10:14.78 ID:24HElKz40
16 2021/10/02(土) 15:10:57.04 ID:FSVaDU5D0
一見ワクパスに影響が出そうな気がするけど、マイナンカードが普及しないと始まらないから大丈夫
17 2021/10/02(土) 15:11:02.39 ID:/HN80/OU0
血液中の酸化グラフェンの発信するシリアル番号を調べれば分かるんだろ?
32 2021/10/02(土) 15:16:14.97 ID:OBS6SB4c0
65 2021/10/02(土) 15:27:44.43 ID:SBqPpFEM0
>>17
Bluetoothの電波が発信されてるかどうか調べればわかるからスマホひとつあれば十分
69 2021/10/02(土) 15:30:05.73 ID:Y6QcY0Qv0
19 2021/10/02(土) 15:12:08.14 ID:EomuATSy0
34 2021/10/02(土) 15:17:58.41 ID:sKMuMGSh0
>>19
いや、とりあえず周りがうってるからって理由で打った人が発狂かな
21 2021/10/02(土) 15:12:11.10 ID:mSwM++3F0
まさに本末転倒・・・
ここまで無能とは恐れ入ったなあ
22 2021/10/02(土) 15:12:25.82 ID:UfofKNix0
24 2021/10/02(土) 15:13:10.62 ID:NL66tOTf0
公務員の無能さが次々と露呈するのはコロナの功績とみて良いだろう。
35 2021/10/02(土) 15:18:08.39 ID:FQ7Nwxa90
>>24
たしかに。
一番ひどいのは給付金のオンライン申請だったと思う。
26 2021/10/02(土) 15:13:33.36 ID:XnFB5kQ50
接種券の番号がうまく読みとれず手打ちなんてことあったから当然多発するわな
27 2021/10/02(土) 15:13:49.29 ID:gqIZhBYk0
自民党が介入しまくったからな
接種管理マイナンバー使えとかやっぱりええわとか
ソフトはこれ使えとか自民党が朝令暮改で大混乱させた
28 2021/10/02(土) 15:14:00.55 ID:gWfP2do10
OCRミス?
チェックディジット入れなかったんだっけ?
デジタル化しないからか、する能力がないのかしらないけど
30 2021/10/02(土) 15:14:20.12 ID:ir5NCEv00
これをどう政府批判に持って行くか思案中の野党と朝日
31 2021/10/02(土) 15:14:52.34 ID:gWfP2do10
基本的質問です
何と照合した?
紙と誰かが照合進めてるのか?
48 2021/10/02(土) 15:21:31.46 ID:lH2l0pUu0
>>31
ロット番号が存在しない番号とか2回目の接種記録が無いから
打つように電話したら接種済みだったって事じゃね?
75 2021/10/02(土) 15:32:07.90 ID:gWfP2do10
>>48
現物合わせか。そりゃ安心だ。
ってか?
見つかったのは氷山の一角なんだろうけど。
まあ、大勢に影響ないけど、事務処理を人手でなんとかすることに疑問を保たないことの不安のほうがおおきいかな。
36 2021/10/02(土) 15:18:16.36 ID:6xDT8SJJ0
41 2021/10/02(土) 15:20:10.38 ID:FQ7Nwxa90
>>36
平均およびそれ以上の知能の人たちは田舎から出ていく傾向が、
もう何十年も続いているからな。
知能も遺伝すると考えれば、
地方のコネで公務員になっている人たちが、
どういった人たちなのかは大体察しが付く。
46 2021/10/02(土) 15:21:02.19 ID:7nWN71uf0
>>41
あとから賢い奴が大量に入ってきたつくば市とかすごいことになっているらしいぞ。
43 2021/10/02(土) 15:20:34.33 ID:AtE1UQ7e0
44 2021/10/02(土) 15:20:36.99 ID:S6SNgsSb0
51 2021/10/02(土) 15:22:28.03 ID:FQ7Nwxa90
感染者追跡アプリの出来もひどかったね。
ココアとか言うんだっけ。
コロナのおかげで色んなヤバいものを見ることができたね。
58 2021/10/02(土) 15:24:28.68 ID:jV3Xlblo0
「接種日やワクチン製造番号に誤り」「接種したのに記録がない」
未接種で良いだろう。文句がある奴には一回目として、もう一度打たせりゃいい
「まだ打っていないのに接種済み」は接種済みで良いだろう
61 2021/10/02(土) 15:25:54.14 ID:EomuATSy0
ワクチン証明でイキってたのに
ワクチン証明届きませんでしたってオチは
流石に爆笑やなww
63 2021/10/02(土) 15:26:27.05 ID:RdZtadoW0
希望者全員にワクパス出しちゃえばいいじゃん
打ったかどうかはどうでも良くてワクパスの有無が大事なんだから
72 2021/10/02(土) 15:31:46.01 ID:QzTiVvEu0
64 2021/10/02(土) 15:27:32.28 ID:C0Rf3Y6Y0
82 2021/10/02(土) 15:35:08.27 ID:7nWN71uf0
税金関係のデータもこれくらいの頻度で消えてくれればいいのに。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633154696/
1:
名無しのエクサワロスさん
2021年10月02日 15:54
ID:x078c6nt0
返信