新型コロナ感染者の半数近くに後遺症 東京 世田谷区調査
東京・世田谷区が新型コロナウイルスの後遺症について調査したところ、感染した人のおよそ半数にけん怠感などの症状があることがわかりました。
中には、半年以上、症状が続いている人もいて、区は、後遺症の影響などを分析するとともに、対策を検討することにしています。
世田谷区は、ことし4月の時点で新型コロナウイルスで区内の病院に入院した患者や自宅療養した区民などを対象に新型コロナウイルスの後遺症に関するアンケート調査を行い、3710件の回答を得ました。
それによりますと、後遺症が「ある」と回答した人は全体の半数近いおよそ1800人にのぼりました。
年代別で見ると、30代から50代で高く、半数以上が後遺症が「ある」と答えました。
また、症状別で見ると、最も多かったのが嗅覚障害で54%、次いで、けん怠感が50%、味覚障害が45%、せきが34%となっています。
症状を年代別に見ると、10代から30代まででは嗅覚障害が最も多い一方、40代より上はけん怠感がもっとも多いと回答していて、年齢によって後遺症の症状に違いがある結果となりました。
中には、記憶障害や脱毛など半年以上にわたり症状が続いている人もいるということで、区は、後遺症の影響などを分析するとともに、対策を検討することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210907/1000069911.html
肺炎になればそう簡単に戻らないよ。
急性期から慢性期に移行しただけなんだから。
ひどい肺炎は年単位かかるからな
悪いことにコロナは呼吸出来ていても肺が死にそうになってる事もあるから質が悪い
本人には自覚症状がないのに肺炎とか、めちゃくちゃ
間質性肺炎とハゲのコンボとか生き地獄
結局、酸素の供給能力が落ちたんだから倦怠感でたり疲労が抜けなくて当たり前だよな
倦怠感が甘えとか言ってるバカはそれがわからない
有名人がコロナを公表したら、仕事に影響出るだろうし、それを武器にする場合以外は、積極的に公表しないだろうな
レントゲンは一生白い影が写るよ
だんだん繊維質になってくんだよな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630999540/
1:
名無しのエクサワロスさん
2021年09月09日 07:09
ID:h6jOwHeh0
返信