tatemono_bank_money (8)

1 2021/08/31(火) 09:22:17.07 ID:keHxOqgB9

【独自】みずほ、新システム導入後に要員6割減らす…トラブル遠因になった可能性


システム障害を相次ぎ起こしたみずほフィナンシャルグループ(FG)が、新しい中枢システムを全面導入した後に担当の社員数を4割に減らしていたことが30日、わかった。運用や保守・管理に関するノウハウが十分に引き継がれずトラブルの遠因になった可能性もあるとみて、金融庁はみずほ側に原因究明を求めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a23a60bded5184596492c183ec923f6769323cf4




2 2021/08/31(火) 09:23:14.65 ID:7eD47lGH0
保守するにしてもシステム理解してる奴残しておかないと無理よ


11 2021/08/31(火) 09:26:37.40 ID:92Lm6Hhh0
>>2
そうじゃなくて担当が細分化されて知識も分散されていた
この手の引き継ぎは半年はかけて一緒にやらんと駄目


71 2021/08/31(火) 09:49:42.11 ID:43dXfWCz0
>>11
知識分散してる割に明文化せずに、口頭伝承になってるんだろね


95 2021/08/31(火) 09:57:40.96 ID:rkAajmE50
>>71
明文化なんて出来ないだろうしな


6 2021/08/31(火) 09:24:45.07 ID:dInZ34o10
原因の特定も出来ないし修正も出来てない
人員減らしすぎたな


7 2021/08/31(火) 09:25:05.87 ID:6a32KNiM0
遠因じゃなくて思いっきり直接的な理由だよな


19 2021/08/31(火) 09:29:25.52 ID:XxpNhfho0
人が減ったのが原因ではない




20 2021/08/31(火) 09:29:31.05 ID:RXTY1DN10
非正規で回してたんかな?


116 2021/08/31(火) 10:07:35.98 ID:PlvRCFK10
>>20
そうだよ。
正規雇用者なんか殆どいない。
僅かにいたとしても、システムが全く分かってない素人。
だからこうなる。


27 2021/08/31(火) 09:31:29.23 ID:rxBoY0hS0
早く業務停止命令だして


37 2021/08/31(火) 09:35:38.42 ID:nsualnds0
何が恐ろしいって震災後にシステム1から作り直してこれということ


41 2021/08/31(火) 09:40:02.52 ID:m3cErBYl0
金を生まない社員は削減するのは経営者の鉄則


46 2021/08/31(火) 09:42:23.00 ID:4HpUkL0Z0
システムは完成してなかったんだろ
まともに動いてるとは思えん


43 2021/08/31(火) 09:40:25.67 ID:rxBoY0hS0
体制がもうクズ



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630369337/