東京都のモニタリング検査、コロナ陽性率が2ヶ月で18倍に…感染気付かず出歩く人が急増
東京都が繁華街などで実施する新型コロナウイルスのモニタリング検査で、陽性率が右肩上がりになっている。7月初旬と比べ陽性率は約18倍になり、街を出歩く無症状者が急増。都内の新規感染者は横ばいだが、実際にはもっと多いとみられる。都内の感染状況について専門家は「制御不能な状況は続いている。全体の数を追えていない可能性を考えなければいけない」と指摘している。
都は比較的感染リスクが高い場所として、人流が多い繁華街や飲食店、駅前、空港などでPCR検査をしている。無症状者が対象で、感染拡大の予兆をつかむために今年春から始めた。
都の資料によると、7月第1週の感染者数の割合は0.05%で、検査したおよそ1992人に1人が感染している計算だった。翌週から0.09%、0.15%と割合は上昇し、8月の第3週では0.89%となった。検査したおよそ113人に1人が感染している計算で、7月第1週の約18倍になった。
一方で、東京都のモニタリング会議で報告された都内の7日間平均の新規感染者数は25日時点で1日あたり4388人と高い水準だったが、先週18日の4630人と比べると、横ばいか微減のように見える。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/127059
誰からもうつるし、免疫力弱ってる人だけ発症する
無症状、後で必ず発症するからな、
そんで変異種ホイホイですよ
体内で培養しすぎて耐えられず発症した時には既に重症化してるというイスラエルみたいな事がこれから起こるてことだよね
これが50%ぐらいになったら、集団免疫成立かなw
勝てるかもしれんし、大敗するかもしれんが
デルタ株が感染しやすいければしやすいほどラムダ株が
入り込む余地がない。
どっちがいいのかはわからんけどw
多分次の強敵はデルタプラス
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630019444/
1:
名無しのエクサワロスさん
2021年08月28日 07:26
ID:2pvoEXHu0
返信