suppliment_pill_diet

1 2021/06/25(金) 16:35:38.04 ID:ucpVd4U59

コンビニはDHCと「取引中止を」 5万人分の署名提出


化粧品大手ディーエイチシー(DHC)が、在日韓国・朝鮮人に対する差別的な文章を会長名で公式オンラインショップに公開していた問題で、市民団体が24日、取引先のコンビニ各社に対し、同社との取引中止を求める約5万人分の署名を提出した。

DHCは昨年11月、同社のサプリメントが他社より優れていると主張する中で、在日韓国・朝鮮人への差別的な言葉を使った文章を、吉田嘉明会長名で自社サイトに掲載。さらに、今年4月と5月にも、差別的な文章を載せた。文章はすでに削除されている。高知県南国市や神奈川県平塚市など各地の自治体が、DHCとの協定を解消する動きも起きている。

市民団体は「DHCとの取引の停止をコンビニ各社に求める会」。団体の世話人で、差別の問題も取材してきたジャーナリストの清義明さん(54)が市民らに呼びかけて結成。オンライン署名サイト「Change.org」で、先月から署名を始め、今月23日時点で5万2353筆を集めた。

24日には、「セブン―イレブン」「ローソン」「ファミリーマート」「ミニストップ」の運営会社を回り、署名を提出した。

署名とともに提出した文書では、DHCが文章を削除したことに対し「消費者や被差別当事者などへの公式の見解は一切なく、この批判を真摯(しんし)に受けとめている様子はまったく見られません」と指摘。「このような企業と取引を続けていくのは、企業姿勢や社会的責務を問われることになります」とした。今後、各社の回答を集めた上で、後日公開するという。

清さんは署名の際の取材に、DHCの差別的文章について、特定の民族や国籍の人たちを排除する「ヘイトスピーチ」と指摘。「ヘイトスピーチを容認する企業と取引をしてもよいのか。見直してほしい」と話した。

署名を受け取った各社は、朝日新聞の取材に、次のように回答した。ミニストップは親会社のイオンが答えた。イオンは今月2日、DHCがイオンに対し「文章の非を認め、発言を撤回」したことなどから取引を続けると表明しており、回答も2日付の発表にならったとしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7332c3b3c0af09eb21c27e91e8827ccfece9d068




11 2021/06/25(金) 16:40:13.87 ID:FC0e1q+G0
こういう行動力のあるバカが騒げば少数でもことが動くってのはもうそろそろ考え直したほうがいい
DHAの商品を扱うか購入するかは外野からとやかく言われるようなことじゃない


219 2021/06/25(金) 18:40:25.45 ID:UiqR8+Fp0
>>11
これほんと勘弁してほしい、少数派をないがしろにするという意味ではなくてね


14 2021/06/25(金) 16:41:09.17 ID:wNYKToXs0
不買だけじゃ影響力なかったのかw


19 2021/06/25(金) 16:43:34.53 ID:ZUznHUls0
これって営業妨害にならんの?


21 2021/06/25(金) 16:44:03.31 ID:2xllBNrx0
要するにどのコンビニも取引は中止しませんとw
残念だったね


24 2021/06/25(金) 16:44:10.09 ID:9ee1oRts0
買わなきゃいいじゃん


58 2021/06/25(金) 16:54:48.37 ID:mxJun+W40
ビタミン剤、愛用してるんだよな…。安いし


64 2021/06/25(金) 16:56:50.78 ID:mTLYT5Nb0
DHCの株が上がったわ。




65 2021/06/25(金) 16:57:49.61 ID:UXqFHZ+a0
いやいや帰れば解決じゃん


68 2021/06/25(金) 16:59:30.09 ID:SYV9MlPB0
署名がハングルだったら笑う


71 2021/06/25(金) 17:00:01.72 ID:152vWK8Z0
DHCが既にごめんなさい
してしまっているんだからネトウヨさんはどうしようもないですね。
しっかりDHC商品買って下さいね。ザマア。


72 2021/06/25(金) 17:00:03.56 ID:V7lA5Ska0
DOHCも大変だな


259 2021/06/25(金) 19:10:41.94 ID:4+GT+l9h0
>>72
そうだなEV化したらカムなんていらなくなるからな


100 2021/06/25(金) 17:20:08.49 ID:FIh+YDB20
通販のHPみたらずいぶん手広く売ってるのな。
ホリエモンの本まで出版してんのか。
やっぱ伸びてる企業だろ。


107 2021/06/25(金) 17:26:07.03 ID:/DPEInZ90
表現の不自由展の会場に貸すなというのと何が違うんだ?


137 2021/06/25(金) 17:47:04.60 ID:LKigFmFN0
賛同者が少なくて不買は効果が薄いんだな
だったら元を閉めればいいと判断したようで



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624606538/