
「おかしいやろ!」 ワクチン予約で混乱 区役所に70人の列 予約できたのは“4人のみ” 北九州市
北九州市では、高齢者のワクチン接種の予約で混乱が起きています。
3日、窓口での受け付けでは多くの人が予約できない状況となり、高齢者が区役所の担当者に詰め寄る場面もみられました。
3日午前8時前、北九州市の小倉北区役所にできた長い列ー。
ワクチンの集団接種の予約に訪れた高齢者です。
◆予約に訪れた高齢者
「ここで予約が取れると言うので(来た)。なかなか電話通じないです、何回かけても」
北九州市では、75歳以上の2回目の予約と5月下旬に受付を始めた65~74歳の1回目の予約が重なっていることもあり、予約が取りづらい状況が続いています。
3日は、6月23日に接種する3100人分の予約を電話・インターネット・区役所の窓口と、3通りの方法で受け付けました。
ところが…
小倉北区役所には午前9時の受け付け開始前に70人が集まり、手続きが進められましたが…
◆区役所担当者
「本日の受け付けは終了になりますので、申し訳ありません」
ネットと電話での予約分で先に枠が埋まってしまい、10分足らずで終了。
窓口で予約ができたのは、わずか4人でした。
訪れた高齢者からは不満の声がー。
◆予約に訪れた高齢者
「僕らは1時間くらい待っとんよ、おかしいやろ!」
「今日ダメなら、明日の分のね、帰る人のね、予約券ちょうだい!」
「徹夜してさ、泊まりがけで来ないけんやん。そんなことはできんぞ!」
北九州市によりますと、高齢者のうち1回目の予約が終わっているのは、半分の約14万人にとどまっているということです。
この状況を受けて、北橋市長は3日の会見で、高齢者の集団接種の予約方法を変えることを明らかにしました。
これまでは1日あたりの予約枠を2000~3000人とし、埋まった時点で受け付けを終了していましたが、6月7日からは、大枠で3週間で計5万6000人分を1週間ごとに受け付けるということです。
https://www.tnc.co.jp/sp/news/articles/NID2021060310697
予約ができないなんてありえないだろ
ホントこれ
アストラゼネカ打っとけばいい
報道しなくていいよ
それか役所で住民に順番を割り当てろ
ほんとこれ
頭が悪過ぎ。受付に来そうな人数を別枠で準備しておけばよいのに。アホかと思うわ
呼ばれるまで来んな
見てないんだろこいつら
両親に予約を頼まれて案内文書も目を通したが
情報不足を感じる内容のものだった
実際にネット予約システムに登録しながら
「これってこういう意味なのか?」と推測する必要が多々あった
特に危険だなと感じたのが
予約はネットかコールセンターへの電話でのみ受け付けるとなっていて
「相談窓口」として各役所が記載されていたが
役所が予約代行をするとは一切記載されていなかった点
役所が予約代行と書いたらそこに押し寄せるからじゃね、あくまで最後の手段だろ
役所にも行けない人のために役人が老人宅に行ってるケースもあるかもしれん
それを表立って公表したら公平とかで騒ぎ出す人も出てくる。
実施する側に立つとそういう意見もあるのかもね
予約が難航する市民側からすると
テレビ報道によって始めて窓口でも予約できると知って
書いてあることと違うじゃないかと思ってしまい不公平感を抱いたわけさ
元の制度設計がクソだから
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622928630/
1:
名無しのエクサワロスさん
2021年06月07日 18:25
ID:SbiB.nOO0
返信