car_black (5)

1 2021/05/29(土) 15:32:59.40 ID:eGivKn5H0● BE:866556825-PLT(21500)

「大逆転はここから始まる」トヨタがEVより"水素車"にこだわる本当の理由


自動車の電動化(EVシフト)が進んでいる。「EnergyShift」発行人の前田雄大さんは「トヨタをはじめとする日本勢が電動化で出遅れているとの見方があるが、それは間違いだ。トヨタがEVよりも水素自動車(FCV)にこだわり続けているのには理由がある」という――。

2016年のパリ協定の発効以後、国際社会では着々と脱炭素化が進展していた。加えて昨年9月、中国の習近平国家主席が国連総会で、2060年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を宣言。アメリカも脱炭素を全面に打ち出すバイデン政権が発足したことで、その流れは決定的となった。

自動車のEV化はもはや世界的な潮流だ。欧州勢は2017年にいち早くガソリン車の廃止を打ち出し、ハイブリッドを飛び越していち早くEV化に着手。中国、北米もEV化とガソリン車廃止の施策を発表し、世界の主要市場はEV化という流れで一本化している。

日本の主力産業である自動車産業も例外ではない。だが、この過熱するEV戦線に日本勢、特にその筆頭であるトヨタの存在感がないのである。

2020年、EVを積極的に展開する米国のテスラ社の時価総額がトヨタを上回ったことは衝撃を与えた。また、2020年の世界におけるEV売上ランキングにおいて日本勢がトップ10社に入らなかったことも重なり、日本では「EV出遅れ論」もささやかれる。

リーフを一早く開発し、EV化に10年以上も取り組んできた日産や限定的に市場投入している例を除けば、市場においてEVで勝負できている日本企業は無いに等しい。

ドイツのVWはIDシリーズ、フォードは北米でマスタングのEVシリーズを展開。韓国は現代自動車がIONIQシリーズを投入し、中国はNIOや40万円台の低価格EVで話題となった上汽通用五菱汽車など続々と新興企業が成長している。しかし、本来そこにいるはずのトヨタの名前がない。それはなぜなのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/45af32fdadbf059052e04ec8c70e76c43bf38069




2 2021/05/29(土) 15:34:10.69 ID:A5JNEkJ40
水素エンジンはヘリウムを撒き散らす


44 2021/05/29(土) 15:55:43.14 ID:qFxBkSxz0
>>2
排ガスを吸ってみんな声が高くなるのか


79 2021/05/29(土) 16:10:46.57 ID:JVBPlm470
>>2
核融合でも起こるのかよw


81 2021/05/29(土) 16:11:41.18 ID:lJrUvZAH0
>>2
水しか出ないだろw


100 2021/05/29(土) 16:21:08.33 ID:F4AMsCeH0
>>2
ヘリウムは既に枯渇してるから水素使うべきだな


130 2021/05/29(土) 16:37:08.68 ID:Xqxn6qIK0
>>2
マジかよ
核融合炉が捗るな


384 2021/05/29(土) 18:57:48.41 ID:Aem+flVc0
>>2
恒星かよ


446 2021/05/29(土) 19:37:30.61 ID:19edOtAT0
>>2
凄い技術だね
核融合?


4 2021/05/29(土) 15:35:19.44 ID:BHIN7dv10
バッテリー(資源)価格の高騰が予想される。




444 2021/05/29(土) 19:36:54.26 ID:tHeayy9Z0
>>4
むしろプリンタのトナー商法だわ、ウハウハ


5 2021/05/29(土) 15:36:10.58
水素はいいと思うけどタンクのメンテと定期検査がうざいと思うんだよな
水素自動車は車検が4年とかにしてくんないかな


7 2021/05/29(土) 15:38:13.74 ID:O59OOqS50
水素ステーションのインフラ構築は厳しいからEVに負けるだろ


9 2021/05/29(土) 15:38:55.71 ID:R9MgTSqS0
後追いでEVに手を出しても利権が取れないだろ


13 2021/05/29(土) 15:41:03.42 ID:N92O/y1M0
でもそれで愛知は栄え
大阪は没落していってる

それは事実だろ?


14 2021/05/29(土) 15:42:15.29 ID:pejBBk+V0
でかい会社はこうして潰れるの見本みたいなことしてるな


15 2021/05/29(土) 15:42:18.55 ID:4/8Nq9ys0
冬に暖房で困らない車がいいな


23 2021/05/29(土) 15:45:41.68 ID:7FKu9ABt0
車を作るときに水素生むからな
車も売れるし、そこから産まれる水素で
ガソリンに変わる燃料を水素でシェア奪えば製造から破棄までトヨタで全て囲えるからな


25 2021/05/29(土) 15:46:05.12 ID:gMuG6ymf0
何故こんな綺麗に全個体電池のことスルーするのか。


34 2021/05/29(土) 15:50:30.32 ID:d/fMKA7z0
つうか電力は足りんの?



引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622269979/