1 2021/03/19(金) 10:17:15.38 ID:FhX+xF9Dr
司法試験に合格した者は少なくとも1年間の司法修習を行う。テストの結果や教官からの評価によって、上位順で法曹三者から職を選ぶことができる
73期(2021年1月時点)司法修習終了者のうち、法曹三者の職に就いた者の割合は判事補66人、検事66人、弁護士1173人
最上位層は裁判官を、その次に優秀な層は検察官を志望することが多く、その他90%以上は弁護士にならざるを得なかった負け組
2 2021/03/19(金) 10:17:31.57 ID:FhX+xF9Dr
検事や裁判官と違い、弁護士は営業や経営者としての能力が求められる。司法制度改革で弁護士の数が増えると共に、稼げない人も増えている。日弁連が行ったアンケート調査によると、所得の中央値は650万円。
3 2021/03/19(金) 10:18:05.40 ID:FhX+xF9Dr
あれだけ優秀いわれてる弁護士も、負け組集団なんやね…
5 2021/03/19(金) 10:18:33.63 ID:FhX+xF9Dr
6 2021/03/19(金) 10:19:02.97 ID:FhX+xF9Dr
8 2021/03/19(金) 10:19:20.24 ID:0CJdFE+da
弁護士の大半は悪い奴とつながらないと食えないからな
9 2021/03/19(金) 10:19:46.04 ID:FhX+xF9Dr
進撃の巨人の憲兵団みたいなもんや
優秀な奴は普通そっちを選ぶ
10 2021/03/19(金) 10:19:49.99 ID:o6HUvehx0
大手の事務所に行くようなのは最初から高待遇じゃなかったっけ
15 2021/03/19(金) 10:21:04.34 ID:FhX+xF9Dr
>>10
5大法律事務所に行ければええが、そんな保証はないからなぁ
19 2021/03/19(金) 10:21:31.51 ID:wT0b0rob0
21 2021/03/19(金) 10:21:59.98 ID:FhX+xF9Dr
士業は食える奴と食えない奴の二極化が激しいし、トップ層で好きに選べるけど弁護士とるやつはおらんやろ
26 2021/03/19(金) 10:23:25.40 ID:eBZnNPEYM
>>21
言うほどか?
稼げる能力のある奴が好き好んで公務員になるって想像しにくいんやが
22 2021/03/19(金) 10:22:18.67 ID:Il0UXNHZa
大変やなそんなに記憶力あるなら別の勉強した方がええんちゃうか
24 2021/03/19(金) 10:22:49.81 ID:yZVX599Wp
27 2021/03/19(金) 10:23:35.58 ID:cAzkHVEca
なるの大変でもクソ激務なイメージ
稼ぎはもちろんええんやろうけど
29 2021/03/19(金) 10:23:52.38 ID:Il0UXNHZa
35 2021/03/19(金) 10:25:06.63 ID:FhX+xF9Dr
63 2021/03/19(金) 10:30:56.35 ID:0ZxbHXP/0
>>29
医者は今後日本の国自体が停滞したら苦しいやろね
東欧とか途上国は医者のステータス高くないし、給与はプログラマーの方が上やね
417 2021/03/19(金) 11:09:33.75 ID:hkgkH94e0
>>63
中国もそうだな
一部の外科以外知識があったら誰でも
やれる仕事みたいな扱い
32 2021/03/19(金) 10:24:18.50 ID:7sAepMn6p
裁判官や検察官がいくら貰えると思ってるんや
大手入れば初任給1000万やぞ
50 2021/03/19(金) 10:28:48.80 ID:FhX+xF9Dr
「4大事務所にさえ入れば~」って言ってるけど、一番新しい期で弁護士の卵が1000人以上いて入れるのは170人やぞ
ただ司法修習終えただけのやつなんて向こうは腐るほど見てきてるしアピールにならんのやで
54 2021/03/19(金) 10:29:46.07 ID:iz4sNffpa
裁判官はもれなく激務、国家の奴隷レベル
検察官は超絶縦社会、法曹界の中では一番勝ち組
弁護士は個人事業主、ピンキリ
キャリアを大手事務所からスタートさせる弁護士は勝ち組
70 2021/03/19(金) 10:32:04.95 ID:yEwyU8K8M
>>54
大手事務所の中でも勝者敗者ある
敗者は途中で辞める
351 2021/03/19(金) 11:04:16.19 ID:iljleYj00
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616116635/
1:
名無しのエクサワロスさん
2021年03月25日 00:39
ID:l5QHsyuM0
返信