1 2021/03/03(水) 20:58:51.15 ID:4uF3iovP9
「東京五輪、中止を」 英紙タイムズがコラム
英紙タイムズ(電子版)は3日、今夏の東京五輪・パラリンピックについて「中止する時が来た」とするコラムを掲載した。 筆者はリチャード・ロイド・パリー東京支局長で、「(新型コロナウイルス)感染を拡大させるイベントは日本だけでなく、世界へのリスクだ」と主張した。
コラムは英国で野外音楽フェスティバルなどが取りやめになったことに触れ、
「世界最大の都市で4週間にわたって開かれる大規模イベントも中止する必要があることは明らかだ」と述べた。
その上で、日本政府やスポンサー企業が五輪開催を推進していることを「止まらない暴走列車」と批判。
日本の新型コロナの被害が他の先進国と比較して小さかったのは、良好な衛生状態と外国人のほぼ全面的な入国禁止によるものだと指摘し、「今、日本政府はお金と名声のためにこれらを犠牲にしようとしている」と強調した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030301201&g=soc
6 2021/03/03(水) 21:00:34.70 ID:6rptyCj/0
49 2021/03/03(水) 21:06:55.53 ID:Wx/8ZVTl0
>>6
そうだよな
開催都市に権限はないんだし
なんで日本が言われなきゃいけないのか謎
92 2021/03/03(水) 21:13:17.65 ID:EERE7z6Q0
>>6
IOCが中止にしてくれると保険金がおりるから
日本はチケット代の払い戻しその他もろもろ
経済的に色々と助かるらしいよな
まあそれが嫌で保険会社の方がIOCに
「中止にするなら絶対JOCに言わせろ」と
圧力かけてんだろうけど
7 2021/03/03(水) 21:00:45.87 ID:I4iEBlY30
78 2021/03/03(水) 21:11:18.88 ID:5fQ9wFqw0
>>7
全豪は分散開催だよ。大会を二分して予選を中東に依頼した
テニス大会を安全に開催するには1国では無理だから
11 2021/03/03(水) 21:02:21.55 ID:fsxhnU+50
13 2021/03/03(水) 21:02:48.28 ID:tFieEvjS0
14 2021/03/03(水) 21:02:51.32 ID:rXMwzJ3b0
15 2021/03/03(水) 21:02:55.78 ID:8B0AVUHS0
16 2021/03/03(水) 21:03:05.08 ID:pc7RX/lr0
まあ実際コロナ拡大と国際社会の反発を覚悟で
観客入れて開催したら史上最高に観光客が集まると思うよ
どこの国の人間も旅行に飢えてるからな
17 2021/03/03(水) 21:03:05.50 ID:zGq0ORPe0
159 2021/03/03(水) 21:20:45.17 ID:vBYtJv190
>>17
これ。日本から中止言うと莫大な違約金発生する事を言わない
19 2021/03/03(水) 21:03:36.99 ID:ppO4CX2C0
ワクチンを後回しにするための援護射撃だろ
思っより効果あるからまず欧米に供給したがっている
20 2021/03/03(水) 21:03:40.11 ID:n584oKJ70
21 2021/03/03(水) 21:03:42.64 ID:I4iEBlY30
お金がないと失業者が出て自殺する人も増えるし、五輪の違約金とかも払わないといけないし、膨大な金額のインフラを作ってるのが無駄になるし、
コロナ被害よりも巨大な損害が発生する。そもそも、日本の夏は湿度と暑さでコロナ増えないし。
23 2021/03/03(水) 21:03:56.21 ID:OcQY7ieX0
24 2021/03/03(水) 21:03:56.85 ID:baN3YPft0
この東京支局長はいわくつきのデマ野郎じゃねえかwww
雅子様でデマ飛ばして宮内庁から大目玉食らったくせにw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614772731/
1:
名無しのエクサワロスさん
2021年03月03日 22:10
ID:A7mRoRBt0
返信