
テキヤの親分が語る「初詣は商売成立せず、花見も花火も絶望的、地方に出かけても望み薄」
定番のお好み焼きや綿菓子などの露店は初詣スポットに賑わいを添えているが、首都圏で幅広くテキヤの商売をしている指定暴力団幹部は、「今回の初詣は全くダメだった。今後の花見なども見通しは暗い」と話している。
「毎年、大晦日から正月にかけて神社仏閣の周辺では、初詣客を相手にした商売で年間でも一番の稼ぎ時。しかし、今回の年末年始はコロナ禍の影響で全くダメだった。売り上げは例年の半分以下、3分の1程度となってしまった。そもそも、『密』を避けるために出店数が大幅に制限された。出す露店の数が少ないうえ、客は来ないで参った」
この指定暴力団幹部によると、
「全国で最も多い初詣客が参拝する東京の明治神宮が大晦日の早い時間に門を閉めてしまって、夜の8時や9時には店に寄ってくれる人がほとんどいなくなった。本来なら客がどんどん来てくれる時間のはず。商売繁盛がいつものことだったのだが…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e037d92357c44254b13f4d53c53645b342d21e1
本当に消えてくれるなら嬉しいけど
暴対法の後も一般企業に紛れ込んできていろいろ悪さするのが増えたからね。。
増えたんだっけ?
地元の商店街やってる祭は出店者がみんな商店の人達で、清潔感あって値段も安いし和気あいあいとしてていいわ
それでいいよ
地元に金が落ちるのが一番
暴対法しらんのか
同じエリアを商売にしてても、商売違いなら抗争にならないとか何とか
大まかに分けて、戦前から続いてるのが博徒系とテキヤ系で、そこに戦後になって愚連隊系が加わったとされてたはず。
もっとも愚連隊系は基盤がしっかりしてた博徒系やテキヤ系に吸収されていったが。
バイトでもいいから下っ端から
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614033422/
1:
名無しのエクサワロスさん
2021年02月24日 06:50
ID:yHpXThIc0
返信