【2ヶ月で360万円】コロナ協力金で潤う飲食店店主「小さい店でよかった」「正直バブルですね(笑)」
1 2021/02/21(日) 23:33:44.53 ID:ON1vn0Jg9
「小さい店でよかった」6万円の協力金でわかれた飲食店の天国と地獄
「正直、バブルですね」
実際に「濡れ手で粟」状態にあると認めるのは、埼玉県内で中華料理店を営む中野健一郎さん(仮名・50代)だ。中野さんは、自身が経営する店のほか、妻が取り仕切るスナック、実家の母親が経営する小料理店の経営にも携わっている。
「正直、バブルですね(笑)。
2か月間の協力金だけで、ざっと1000万円以上。妻のスナックや実家の小料理店なんか、丸一日開けていてもボウズ(客がゼロ)の日も少なくないから。協力金で完全に得をしています。商店街で飲食やってる他の店も同じようなところが多くて、それを聞きつけた車のディーラーが営業で一軒一軒まわっているほどですよ」(中野さん)
コロナ後にどう生きるのか
仲間内では「借金を返そうか」「投資にまわそう」など、にわか「バブル話」に花が咲いているというから、飲食業界はまさに6万円で「天国と地獄」に分断された状況なのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e4b8f3b5b433164ab5eb37f6e54b5f26a6970a
4 2021/02/21(日) 23:35:25.16 ID:gUF7FtVc0
7 2021/02/21(日) 23:37:46.85 ID:aiBMcd2z0
10 2021/02/21(日) 23:38:27.05 ID:S1WNGJRn0
一般人への給付に関しては渋るのに、なんで飲食店に対してはこんなガバガバなんや?
299 2021/02/22(月) 00:23:14.45 ID:aKALnmNd0
>>10
一般人に配ってもコロナは変わらないから
飲食店はどうしても時短させたいから
11 2021/02/21(日) 23:39:24.15 ID:o2j5KjHz0
まぁ、今のうちに今後の対策を考えない奴は潰れるね。
16 2021/02/21(日) 23:40:55.58 ID:Yo2lnbll0
26 2021/02/21(日) 23:42:40.45 ID:8z/eVX+y0
33 2021/02/21(日) 23:44:33.19 ID:1hdtgf1T0
42 2021/02/21(日) 23:46:44.58 ID:LUJCkgB70
知り合いの飲食店はかなりもうけたらしい400万の新車注文したぞ
45 2021/02/21(日) 23:47:12.53 ID:0ewwXIzI0
>>1
間違ってるわ、こんなこと。
おかしい。 不公平。
52 2021/02/21(日) 23:48:21.98 ID:0Aro47AX0
60 2021/02/21(日) 23:49:57.85 ID:MJBqx7lE0
66 2021/02/21(日) 23:50:40.15 ID:T/PmtFdT0
983 2021/02/22(月) 01:56:59.17 ID:QPEq9JnI0
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613918024/
1:
名無しのエクサワロスさん
2021年02月23日 09:39
ID:tgp8MkJG0
返信