
厚労省から示された指針により、都内保健所は重症化リスクの高い人と場所・集団に積極的疫学調査の対象を絞る臨時対応をとります。それ以外の人については原則、14日間の外出自粛・健康観察。期間は新規感染者数がステージIII相当(300〜500人程度)になるまで。保健所の実務対応については以下です。
— おじま紘平(東京都議会議員・練馬区) (@ojimakohei) January 23, 2021
①入院調整は重症化リスクのある人を優先
— おじま紘平(東京都議会議員・練馬区) (@ojimakohei) January 23, 2021
②重症化リスクの高い人が属する場所・集団に対してはクラスター対策としての集中的検査を実施
③それ以外に関しては14日間の外出自粛・健康観察
④優先度の低い濃厚接触者認定や行政検査は医師の判断
⑤学校・企業等は健康管理担当者による健康観察・保健指導
何重にもオブラートで包んであるのでわかりにくいと思いますが、簡単に言えば「リスクの低い人は基本的に検査しません」ということ。しばらくは新規感染者に占める高齢者の割合が増えそうです。スクリーニング検査をしない+クラスター追跡もしないというのは海外でもほとんど聞いたことがありません。
— おじま紘平(東京都議会議員・練馬区) (@ojimakohei) January 23, 2021
週頭 日 月 火 水 木 金 土 週間
12/27 105 *50 125 105 172 *87 118 *762
01/03 *96 *90 158 179 264 235 266 1288
01/10 182 151 149 187 202 334 318 1523
01/17 250 200 217 247 290 297 250 1751
東京コロナ65歳以上 全体数の%(速報値)
週頭 日 月 火 水 木 金 土
12/27 15% 10% 14% 11% 13% 11% 14%
01/03 12% 10% 12% 11% 11% 10% 12%
01/10 12% 12% 15% 13% 13% 17% 18%
01/17 16% 17% 18% 19% 20% 25% 23%
あれ...?
65歳未満の感染者を捕捉できてないじゃん
実際は全く感染者減ってないようだな
これ2週間前くらいの割合でいったら都の陽性者は実際には3000人くらいはいることになるね
もう重症者だけでええやろ検査は
検査しないと入院措置とれないので
事実上の対応放棄宣言
これやってる間は緊急事態宣言解除すんなよ?
都合が悪いことは隠蔽
あとは外圧待ちか情けない国やな
現状から考えると妥当だが?
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611397841/
1:
名無しのエクサワロスさん
2021年01月25日 11:08
ID:i7zd41Rt0
返信