
映画『えんとつ町のプペル』リピーター続出! 信者の間で“10プペ”が流行中
昨年12月25日に『映画 えんとつ町のプペル』が公開され、国内映画の興行成績ランキングでは2週目で3位にランクイン。なかなか好調のようだが、その裏には『キングコング』西野亮廣〝信者〟たちの涙ぐましい努力があるようだ。
(略)
しかし映画を鑑賞したファンの声を見てみると、
《今日で10プペ達成した!》
《今日も夜に映画館に行って10プペ目です》
《10プペ目いつ行こうかなぁ》
《10プペしても色あせない素晴らしい映画でした!》
《10プペ見ました! 年末年始はプペルしか見ていません》
といった声が。「プペ」という謎の単位が使われているが、いったい何のことなのだろうか。
10プペが自慢の西野亮廣サロンメンバー
どうやら「○○プペ」とは、『映画 えんとつ町のプペル』を観た回数の模様。つまり「10プペ」の場合は、同映画を10回観たことになる。西野も今年1月にツイッターで、ファンの《今から10プペ目行きます!》などと書かれたツイートに反応。熱心に映画館に通い詰めるファンを見て、西野は《じゅ、10プペっ!》と驚いているようだった。
「西野が〝10プペ〟に反応してからというもの、ファンは競うように10プペ達成を目指している印象です。ただ西野は『西野亮廣エンタメ研究所』という会員制コミュニケーションサロンを展開しており、ネット上の書き込みによると『サロンメンバーは映画に否定的なことは言えない』という空気感があるのだとか。真偽のほどは定かではありませんが、最近の西野の活動を見ていると、あながち嘘ではないのでは…と思えてしまいますね」(芸能記者)
https://myjitsu.jp/archives/251788
オンラインサロンやってる連中はみんなそうだよな
メンタリスト、堀江、中田、西野とか
特に中田と西野あたりは宗教色強く感じる
心に不安や生きづらさ持った人が溝や隙間埋めるのに没頭して視てるんだろうな
普通にヒットしてると思ってたぞ
アホちゃうかw
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610461090/
1:
名無しのエクサワロスさん
2021年01月14日 11:17
ID:7K18ocwM0
返信