
東京五輪、外国客を大規模受け入れ アプリで感染対策
政府、移動の自由を重視
政府は来夏の東京五輪・パラリンピックで新型コロナウイルス対策をとりながら大規模な外国人客を受け入れる。ワクチン接種は入国時の条件にはせず、交通機関の利用にも制限をかけない。ビザ(査証)と入場チケット、移動情報の記録を連携させるスマートフォン向けのアプリの導入を促す。移動の自由と感染対策の両立を目指す。
チケットは国内で約445万枚、海外で100万枚近く販売した。複数会場を訪ねる人が多く、新型コロ...
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO66879970R01C20A2MM8000?s=5
笑える
なんか我慢させられてる?
おもてなしだぞ!?
日本は昔からそうだよ
日本製の製品を日本人には高く買わせて外国で安く売っている
一度イレギュラーが起こると実現性不可能な修正案を不必要に時間をかけて出し
それも失敗するとパニックを起こしてヤケになるという
日本の伝統的な精神性を表してる
正しい指摘だ。
その傾向あるよな。
まさにインパール作戦。インパールGOTOだね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606861837/
1:
名無しのエクサワロスさん
2020年12月03日 11:34
ID:Fl4AKHo.0
返信