
1 2020/11/30(月) 22:57:42.11 ID:Cfi5QMlp9
ドコモ、携帯料金下げへ 廉価ブランドも導入
NTTドコモが、携帯電話の料金を引き下げる方向で最終調整に入った。本体ブランドのデータ大容量プランを軸に価格体系を見直す。データ容量20ギガ(ギガは10億)バイト分の料金が月額3000円前後の廉価な別ブランドも新たに導入する。本体での値下げ実施は大手では初めて。KDDIなどが追随すれば国際的に割高とされた日本の携帯電話料金の下落につながる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66833950Q0A131C2MM8000/
3 2020/11/30(月) 22:58:44.76 ID:g21SIPC30
上場してる大手MVNO買収かな?
484 2020/11/30(月) 23:43:15.18 ID:HI3Ammla0
>>3
ドコモはNTTの完全子会社になったから買収じゃなくて単なる事業移管で済む
ドコモはNTTの完全子会社になったから買収じゃなくて単なる事業移管で済む
5 2020/11/30(月) 22:59:54.03 ID:ZaxMmQlv0
現状のプランも下げるんだろうな?
11 2020/11/30(月) 23:00:40.48 ID:Typ3lB530
別ブランド作る意味とは
MNP無料も数ヶ月先だし何もかもおそすぎるわ
MNP無料も数ヶ月先だし何もかもおそすぎるわ
15 2020/11/30(月) 23:01:28.07 ID:hWra+XM10
これで困るのはMVNOだな
3000円でドコモならみんなそっちに行くわ
3000円でドコモならみんなそっちに行くわ
21 2020/11/30(月) 23:03:06.69 ID:ZuMp5AtY0
まあ実質楽天に対抗してんんだろうなw
ドコモまで手数料ビジネスで日本最前線にいる楽天のマネしだしたしなw
ドコモまで手数料ビジネスで日本最前線にいる楽天のマネしだしたしなw
28 2020/11/30(月) 23:04:00.18 ID:8CSiwC9D0
>>21
楽天とか、アウトオブ眼中だろ
楽天とか、アウトオブ眼中だろ
31 2020/11/30(月) 23:04:37.43 ID:3RfPnHq+0
>>21
楽天このままいくと相当やばいよ
楽天このままいくと相当やばいよ
39 2020/11/30(月) 23:06:15.28 ID:YpXgCjXA0
まだまだ!もういっちょいくぞぉ!
49 2020/11/30(月) 23:07:19.86 ID:JvzjRoXs0
auは手のひら返し来ちゃうかな草
53 2020/11/30(月) 23:07:35.09 ID:UtjoKn3l0
データ部分が3000と書いた
月額3000ではない
月額3000ではない
76 2020/11/30(月) 23:09:44.08 ID:3RfPnHq+0
>>53
基本料入れて5000円弱くらいかね
基本料入れて5000円弱くらいかね
70 2020/11/30(月) 23:09:18.96 ID:l8pVRxzB0
通話オプションは別だろ
楽天みたいに総額で提示しろよ
楽天みたいに総額で提示しろよ
80 2020/11/30(月) 23:10:25.35 ID:6nOb+7Lk0
キャリアにこだわる理由がさっぱりわからん
93 2020/11/30(月) 23:11:30.31 ID:l8pVRxzB0
>>80
かなりの人がキャリアメールに囚われてる
かなりの人がキャリアメールに囚われてる
60 2020/11/30(月) 23:08:15.78 ID:bNtyK/8R0
政府はもっといろいろなところを下げさせるだろうなw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606744662/
1:
名無しのエクサワロスさん
2020年12月01日 00:28
ID:tvgrLBhj0
返信