virus_corona

1 2020/11/29(日) 06:28:54.35 ID:81cvwA+i9

新型コロナ 寒さ厳しくても鉄道車両の窓開け徹底を 国交省


新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、国土交通省は、窓が開く鉄道の車両では、暖房と同時に空調による換気ができない車両もあるとして、寒さが厳しいときも、窓を開ける感染防止対策を徹底するよう呼びかけています。

国土交通省や大手鉄道各社によりますと、鉄道は、省令などで窓が開く車両には換気できる空調の設置を求めていないため、空調がついていない車両があり、また空調をつけていたとしても、暖房と同時に使うことができない仕組みになっている車両が多く、首都圏では、大手鉄道会社の半数以上で、暖房と同時に空調による換気ができないということです。

このため、横浜市の京急電鉄は、暖房と換気を同時に行うことができるように、制御システムの改修を進めているほか、JR東日本では、空調が一定の温度以下では自動で外気を取り入れない仕組みになっているため、車掌が手動で空調を動かし、外気を取り入れる回数を増やしているということです。

特急列車など、窓が開かない構造の車両については、暖房と空調が併用できるということです。

国土交通省は、新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、寒さが厳しくても窓を開けるとともに、時差出勤などで混雑を避けることやマスクの着用など、感染防止対策を徹底するよう呼びかけています。



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201129/k10012736271000.html




2 2020/11/29(日) 06:29:53.62 ID:QX6V2vLX0
窓開ける→カゼ引く→免疫低下→コロナ感染

アホすぎて話にならん


218 2020/11/29(日) 08:11:27.35 ID:zWnMKhOT0
>>2
それ


304 2020/11/29(日) 08:43:10.17 ID:cV5xbC0P0
>>2
体調悪くなったら家で休めよ。

忙しいのは分かるが、具合悪いのに出勤してきて怒られてるオタクが絶えない。
やっぱみんな意識緩んでんだよね。


652 2020/11/29(日) 17:58:51.50 ID:gIjV5c8H0
>>2
新しい生活様式は冬山でも過ごせるくらいの防寒着必要って3月には分かってたろ
実践してねえのか?


3 2020/11/29(日) 06:30:40.38 ID:QX6V2vLX0
そもそも、電車でコロナ感染の発表してないでしょう

その時点で信用性ない


122 2020/11/29(日) 07:16:03.38 ID:KzQPCWQS0
>>3
駅員の感染は何度か報道されてたような
でも客はどこでもらったか分からんだろうな
経路不明に


5 2020/11/29(日) 06:31:55.48 ID:YEjKn7cg0
ケンカの原因になるだろうな




6 2020/11/29(日) 06:31:59.12 ID:fj5VDmAX0
時間帯でやればいいと思うの


7 2020/11/29(日) 06:32:33.51 ID:kH0U5V9L0
ふざけんなよ


8 2020/11/29(日) 06:32:51.00 ID:9EyoQwSY0
窓が開いてても意外と全く寒くない
あんな数センチで換気になってるのか?


10 2020/11/29(日) 06:33:25.43 ID:QX6V2vLX0
>>8
いや、窓付近はもろに冷気入ってきて凍る想いになるw


18 2020/11/29(日) 06:35:24.02 ID:QX6V2vLX0
>>8
だよね
冷気が入らない以上は空気入れ替わってないはずだ


9 2020/11/29(日) 06:32:52.78 ID:QX6V2vLX0
感染して行くんだから1人でも感染したら
最終的には全員感染する


13 2020/11/29(日) 06:34:01.12 ID:1gahBYfO0
やっぱり満員電車が原因か



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606598934/