
1 2020/11/23(月) 13:26:39.98 ID:xc/L+MF+9
デジタル庁 海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」
菅義偉(すが・よしひで)首相は23日、東京都内で講演し、政府が来年創設を目指すデジタル庁の人材について「海外からの人材、あるいは育てていただいた世界で活躍できる方をデジタル庁で受け入れる」と述べた。講演に同席した東洋大学の竹中平蔵教授の質問に答えた。
https://www.sankei.com/economy/news/201123/ecn2011230003-n1.html
2 2020/11/23(月) 13:27:06.64 ID:zU188/X/0
さっすが菅さん
狂ってるぅ!
狂ってるぅ!
3 2020/11/23(月) 13:27:21.96 ID:KVidk3QL0
まず国民を受け入れてください
5 2020/11/23(月) 13:27:56.23 ID:m8EmAOT20
なんでそんなふわっとした指示やねん
8 2020/11/23(月) 13:28:30.10 ID:DKqvGnIb0
スパイ防止法を作るのが先だろうがボケ!!
12 2020/11/23(月) 13:28:51.83 ID:dutYa3mq0
日本のシステムがダダ漏れにならないといいねw
17 2020/11/23(月) 13:30:47.59 ID:HprjAG5H0
目先の利益だけではなく、将来日本の社会的負担もちゃんと考えてください
19 2020/11/23(月) 13:30:53.21 ID:D7c8CUET0
優秀の人材が日本に来たいと思うかだろ!お金か?
20 2020/11/23(月) 13:30:57.77 ID:o0b06zRw0
結局、デジタル庁発足は移民政策拡大が目的だったのかよ
38 2020/11/23(月) 13:32:56.94 ID:EbXMc0Iw0
世界で活躍できるなら日本に来ないだろ
39 2020/11/23(月) 13:33:03.70 ID:lxcLSwpO0
日本人のレベルが低過ぎるから仕方ない
50 2020/11/23(月) 13:34:15.56 ID:0buWetTa0
海外人材って日産のゴーンみたいなのか?
そして持ち逃げされるの巻
そして持ち逃げされるの巻
59 2020/11/23(月) 13:35:03.54 ID:hIYfuewQ0
低賃金の日本に優秀な外国人が来るはずがない
66 2020/11/23(月) 13:35:56.65 ID:P7raQ+tL0
正直、竹中平蔵が絡んでると期待できんなあ
73 2020/11/23(月) 13:37:10.61 ID:uHh8y0rT0
インド人かな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606105599/
1:
名無しのエクサワロスさん
2020年11月23日 14:24
ID:lCqWXsJB0
返信