
1 2020/11/22(日) 22:41:42.90 ID:kj2p+eZi0 BE:422186189-PLT(12015)
バブル絶頂期の「娯楽施設」の意味不明さは異常
4 2020/11/22(日) 22:43:18.66 ID:KEq4kW8W0
ワイドブルー横浜とか海水浴場でいいじゃんwww
って謎の施設が多かった
って謎の施設が多かった
36 2020/11/22(日) 22:49:25.45 ID:eyymbj/70
>>4
彼女と濃厚イチャイチャスポットとして重宝してたんや
その当時は全閉するワンタッチテントなんてなかったからな
今は海水浴でもそのテント使えば以下自粛
彼女と濃厚イチャイチャスポットとして重宝してたんや
その当時は全閉するワンタッチテントなんてなかったからな
今は海水浴でもそのテント使えば以下自粛
5 2020/11/22(日) 22:43:52.15 ID:I9d9Bp4i0
ファンタジードーム
6 2020/11/22(日) 22:44:01.70 ID:7olnSelA0
土地買って有料のスケボー場つくりたい
9 2020/11/22(日) 22:44:58.27 ID:7PQzlWp90
巨大迷路おもしろかったな
27 2020/11/22(日) 22:48:36.37 ID:e46gM8jh0
>>9
バブルといえばこれだよな
バブルといえばこれだよな
197 2020/11/23(月) 00:32:02.74 ID:8ZWjy4fR0
>>9
京成関屋にあったアメージングスクエア懐かしい
京成関屋にあったアメージングスクエア懐かしい
11 2020/11/22(日) 22:45:23.42 ID:oceYH+i80
熱川バナナワニ園の悪口は辞めたまえ
205 2020/11/23(月) 00:40:16.08 ID:iWGqoZzL0
>>11
だな
だな
12 2020/11/22(日) 22:45:40.92 ID:a42KG9HD0
パターゴルフ、ドライブインシアター、巨大迷路とかな
16 2020/11/22(日) 22:46:20.62 ID:kLAumZO+0
>>13
真っ先にコレ浮かんだ
真っ先にコレ浮かんだ
17 2020/11/22(日) 22:46:21.53 ID:4KS4hXQX0
>>13
ああこれこれ
ああこれこれ
18 2020/11/22(日) 22:47:03.23 ID:MzOOi4TM0
>>13
今見るとシュールだなw
今見るとシュールだなw
19 2020/11/22(日) 22:47:03.99 ID:oVxnz7jn0
>>13
これ何の施設?
これ何の施設?
26 2020/11/22(日) 22:48:10.37 ID:fNqgp1vL0
>>19
ザウスだよ
ザウスだよ
28 2020/11/22(日) 22:48:36.85 ID:WMOPiWEA0
>>19
船橋にあったららぽーとのザウス
10年限定でオープンしてたスキー場
船橋にあったららぽーとのザウス
10年限定でオープンしてたスキー場
30 2020/11/22(日) 22:48:41.32 ID:0xgEQ+Jt0
>>19
スキー場
スキー場
40 2020/11/22(日) 22:50:48.85 ID:zF8gPHfV0
>>19
マジレスするとザウスって屋内の人工スキー場
マジレスするとザウスって屋内の人工スキー場
70 2020/11/22(日) 23:00:46.73 ID:1NPEa/Bm0
>>19
ザウスってスキー場
ザウスってスキー場
29 2020/11/22(日) 22:48:40.96 ID:1T8EAe4p0
ザウスといえば山下達郎のCM曲思い出す
津田沼にももう少し緩やかなスキー場あったな
津田沼にももう少し緩やかなスキー場あったな
32 2020/11/22(日) 22:48:58.00 ID:7hLD1Crr0
実は津田沼にもスキー場があった
140 2020/11/22(日) 23:36:38.94 ID:kGSBAFXY0
>>33
いまじゃ登山とかキャンプグッズのほうが多い気がする
いまじゃ登山とかキャンプグッズのほうが多い気がする
148 2020/11/22(日) 23:40:37.05 ID:YZ4QAkrT0
>>33
おもちゃ屋だったり
ゴルフ用品店だったり
スタジオアリスだったりする建物
おもちゃ屋だったり
ゴルフ用品店だったり
スタジオアリスだったりする建物
37 2020/11/22(日) 22:49:31.09 ID:MZd0IsN20
なんでスキーブームが終わったんかなあ
スキーは無理としてもスノボとか楽しいよなーー
本当に若者は車に興味もないからかね
スキーは無理としてもスノボとか楽しいよなーー
本当に若者は車に興味もないからかね
39 2020/11/22(日) 22:50:34.58 ID:7hLD1Crr0
>>37
車を持たなくなったってのも影響あるかも
車を持たなくなったってのも影響あるかも
50 2020/11/22(日) 22:53:43.67 ID:7XGAlm/h0
>>37
金かかるからだろ
車と宿泊必須だし
金かかるからだろ
車と宿泊必須だし
45 2020/11/22(日) 22:52:17.48 ID:hQ/7u8LX0
バブルつったって大多数はそんな金持ってたわけでもないよな
49 2020/11/22(日) 22:52:40.84 ID:ZIO2hENw0
ワイルドブルーヨコハマ
64 2020/11/22(日) 22:58:06.70 ID:qcVnnQdr0
室内スキーとかもあったな
67 2020/11/22(日) 22:59:07.73 ID:czreykye0
ディズニーランドもそうなんだけど、生き残ったバブル娯楽は許されるのが不明
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606052502/
1:
名無しのエクサワロスさん
2020年11月23日 08:10
ID:yKhG2Aav0
返信