job_scientist_man

1 2020/10/11(日) 15:06:47.73 ID:I0wTYp6v9

科学技術を支える若手が激減


「就職についての不安が頭から離れない」「見通しの悪い将来が不安」―これらの声は、日本の科学技術の将来を担うと言われる、理系の博士課程を志望する学生たちから漏れ聞こえる悲痛な叫びです。

修士課程を終えて博士課程に進学する人は、ピークだった2003年度の約1万2000人から昨年度は6000人弱と半減しました。

研究者を目指す若い世代が減っている現実。

ノーベル賞受賞者たちからも、科学技術立国日本の存続が危ういと訴える声があがっています。

「若手の研究環境が保障されていない」
こちらに示すグラフは、科学技術立国を支えると言われる日本の大学院の「博士課程」に、「修士課程」から進学する学生の数です。

文部科学省によりますと、ピーク時の平成15年度の約1万1600人から減り続け、昨年度は最も少ない5963人とほぼ半減しています。

リチウムイオン電池の開発で、去年ノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんも、この実態に懸念を示す1人です。

吉野さんは、「日本の若手研究者は、真理の探求や好奇心を満たす研究環境が保障されていない」と訴えます。

吉野彰さん
「私がリチウムイオン電池の研究を始めたのは、33歳の時でした。博士課程を経た人が10年自分で研究し、世界が認めてくれるのは30年後。何に役に立つとか、そういうことは抜きにして、真理をひたすら探求するというのは絶対必要だと思うんです。博士課程を経た人が約10年安心して研究できるようにする必要がある」

40歳未満の国立大教員 6割超が安定せず
保障されていないとは、どういう状況なのでしょうか。その1つが、研究者を目指す上での「ポスト」の少なさです。

文部科学省によりますと、40歳未満の国立大学の教員のうち、「任期付き教員」の割合は、平成19年度に38.8%だったのが、平成29年度には64.2%と、1.7倍近くに増えています。

つまり、研究者の6割以上が、40歳になるまで安定したポストにつけない状況になっています。

企業への就職でも処遇面に課題
では、企業への就職となるとどうでしょう。

吉野さんは、博士号を取得した人たちの処遇面に課題があると指摘します。

吉野彰さん
「世界では、博士課程を経るというのが、アドバンテージになる。ところが、日本では博士課程を経た人も修士課程を経た人も、民間企業で待遇は同じ。単に年齢ベースで処遇を決めるのではなく、それなりの待遇や給与面で優遇することが必要ではないか」




https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2020/article/article_01.html




3 2020/10/11(日) 15:08:48.59 ID:JIN+W3X50
他国に引っこ抜かれてものほほんとしてるしな


96 2020/10/11(日) 15:52:15.13 ID:plwWWQ2E0
>>3
山中教授なんて海外なら報酬の桁が違うのに官僚如きに頭を下げて頑張っている
自民党の驕りが官僚に伝播している


5 2020/10/11(日) 15:09:36.92 ID:mXrzpN5Z0
ノーベル賞受賞者まで学術会議支持してるのね
これもう自民負けた形だね


36 2020/10/11(日) 15:26:35.74 ID:kKhgQual0
>>5
日本語読めなくても書ける人っているのか


6 2020/10/11(日) 15:09:48.43 ID:puDtt/TB0
研究なんて外国でやらせればいいんだから何の問題もなし
むしろこれが国の方針なんだから黙って従えよ


85 2020/10/11(日) 15:46:26.21 ID:42QX9ewg0
>>6
おかげで製造業壊滅して仕方ないから観光立国でインバウンドうっはうはとか言ってたらコロナで死んだとこだけどな


9 2020/10/11(日) 15:10:44.93 ID:Y8g3XOIM0
自民も官僚も愚民政策を進めてるんだからしょうがないね


59 2020/10/11(日) 15:35:01.91 ID:MDOqYuYC0
>>9 公明もな。


10 2020/10/11(日) 15:11:19.10 ID:UoV8X+mW0
金は出せよ、分かったな?
口は出すなよ、分かったか?


11 2020/10/11(日) 15:11:41.58 ID:ve60WjNA0
実際北大の研究を廃止に追いつめたのはどこのどいつだっけ
  


13 2020/10/11(日) 15:13:00.83 ID:43NiEP1v0
そりゃ予算付けても長老ども老害の手当てに消えていくんだもん
会議出て政府の悪口言って後輩の指導は自分の自慢話




19 2020/10/11(日) 15:15:08.09 ID:7Ftyo2/h0
国が科学、工業諦めて、これからは観光だといってますからね。仕方ないんじゃないか。


20 2020/10/11(日) 15:15:15.06 ID:F+IHaliv0
学術会議があってこのていたらくなんだから、あっても意味ないよね。


21 2020/10/11(日) 15:16:31.51 ID:XfdI22zP0
日本は元々国からの研究への助成が異常に少ないからね。


23 2020/10/11(日) 15:19:36.59 ID:Dgv+ChH30
軍事利用の研究と言ったって兵器と全く関係ない研究じゃないか
そんなのも防衛省の予算だからダメだなんて頭が固いにも程がある


27 2020/10/11(日) 15:22:07.11 ID:nCmyJapx0
戦後最低、人気低迷、菅総理 片や人気急上昇、河野大臣
対照的なお二人


31 2020/10/11(日) 15:23:25.40 ID:EE+2xu9d0
>>27
たしかに
菅直人総理の時代は悪夢だったわ


32 2020/10/11(日) 15:24:56.79 ID:spgwEiAc0
別に優秀なら院に行く必要ないw
院に行っても別に賢くならんで


34 2020/10/11(日) 15:25:01.18 ID:95kTJVFJ0
学術会議を仕分けしてその分の費用を若い研究者の支援に回すべき
公的年金は厚生年金の支給額を上限にして叙勲を止めればけっこう浮くはず


41 2020/10/11(日) 15:28:26.27 ID:I4tvvTUl0
※日本学術会議の件とは関係のない話です


43 2020/10/11(日) 15:28:32.73 ID:2y3/GbKu0
なんかノーベル賞受賞者って俗っぽいね
自分のためのカネ配分のことばっかし

田中山中先生だけだ本当の研究者


58 2020/10/11(日) 15:34:53.79 ID:ooLPeDn80
科学技術立国となんの関係があるのかしら?
いま問題になっているのは、みな文化系のひとたち。



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602396407/