会見呼ばず…露骨な“二階派外し” 「主流派」巡り争い激化
派閥に属さない菅義偉官房長官を自民党の5派閥がこぞって担ぎ、「派閥政治の復権」がささやかれる今回の総裁選。2日、菅氏支持をアピールした細田、麻生、竹下の3派会長の共同会見に、「菅氏優勢」の流れをつくった二階俊博幹事長率いる二階派は呼ばれなかった。次期政権発足を視野に入れた派閥間のさや当てがあらわになった形。二階氏も「怒っている」とされ、尾を引きそうだ。
「二階派と石原派は、既に菅氏支持を表明されている。だから(2日に支持を決定した)3派。主導権を争っているのではない」
夕方。国会内で開かれた3派会見の席上、麻生派会長の麻生太郎副総理兼財務相は他の2派が同席していない点を問われ、木で鼻をくくったように答えた。
実情は異なる。共同会見の発案は麻生派。菅氏陣営が走りだす上で「うちらが党内主流派で、反主流派じゃない。一発、けん制しておかないと」(麻生派幹部)との思惑から、露骨な二階派外しを仕掛けたのだった。
かたや二階派もこの日朝、所属議員45人の署名を添えて菅氏に出馬を直接要請する場面をしつらえ、「主流派」を演出していた。共同会見の動きに対し、同派幹部は「そんなばかなことがあるか」とほえた。
各派閥がけん制し合い、菅氏により多くの恩を売ろうとする駆け引きの先に見据えるのが、次期政権下での人事の厚遇だ。総理・総裁を頂点とする官邸主導の「安倍1強」が幕を下ろすのと同時に、鳴りを潜めていた派閥の権力闘争が息を吹き返しつつある。党内からは「5派も絡めば選対組織もまとまらない。勝っても『派閥の意向に強く配慮せざるを得ない総裁』になるのは間違いない」(衆院中堅)との声が出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2991ed10fe9ca8e6e05983a09db5c0aba68f3ac
それな
めっちゃ睨まれてたからな
二階には近づかない方が
くわばらくわばら
これは有りそうなんだけど、菅ちゃんは外交は対米追従路線(現実派)だっけ?
安倍さんを除けば現政権で一番トランプ政権とパイ プがあるのが菅ちゃん。
麻生のやりたい放題
麻生さんは政策通
口が悪いのと独特の感性が不人気の原因だから、この人の院政はむしろ大歓迎
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599099701/
1:
名無しのエクサワロスさん
2020年09月03日 23:31
ID:C2mswuef0
返信