food_gohan_hakumai (1)

1 2020/07/05(日) 22:38:46.46 ID:XHhZjWil0● BE:601381941-PLT(13121)

「玄米2合はやべえ」 つけもの、汁物、手前みそ、塩、玄米2合――社会学博士が作った「江戸時代のごはん」がとんでもない破壊力


つけもの、汁物、手前みそ、塩、玄米2合――。社会学博士が作った「江戸時代のごはん」がなかなかの破壊力で話題を呼んでいます。昔の人すごい……!

投稿者は中部大学人文学部コミュニケーション学科の助教・おうこうはん(@SUSHIwanghaofan)さん。
「いつも『江戸時代の食事がね』みたいなことを授業でしゃべってるんですけど、諸事情で自分でつくる必要がでてきてつくってみたんですよ。玄米2合はやべえっすね」と、自分で作った“江戸時代のごはん”を画像付きで紹介したところ、5万件を超える“いいね”が寄せられました。

お米1合が大体お茶碗2杯分と言われるので、玄米2合だと4杯分。重量にして1036グラム。
これを食べきるためにつけものが大量に必要だということがビジュアルからしっかり伝わってきます。

このツイートには、「茨城の小作の子孫ですが、二代前まではほぼこれに近い食生活でした。父の実家は、農作業の途中のおやつも米を食べていたようです。
『お中飯』と呼んでたそうです」「私は神奈川の貧農の子孫ですが、戦前の主食は雑穀米で白米を食べるのは1日と15日だけだったと叔母に聞いたことがあります」と農業に関係する人からの声や、「当時の飛脚の皆さんは『とにかく飯食って、とにかく走る』という生活で、カロリーが完全に右から左に抜けてったような感じだったそうで……
これ見ると米喰わんとやってられんよなぁと思うw」と博識なコメントも寄せられています。

今回作ったご飯についておうこうはんさんは「当然ながら2合の玄米を食べるのはさすがにぼくでもきついので、残ったご飯はおにぎりにして明日の朝ご飯にしたり、冷凍して後日食べます」と大量に残った玄米の画像を添えて報告。ラム肉丼などのアレンジレシピを作り、何とか4食かけて食べきったそうです。



https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/05/news023.html




2 2020/07/05(日) 22:40:02.87 ID:/3TAXjnu0
ハンバーグねーのかよ


107 2020/07/05(日) 22:58:49.11 ID:i7cc+DTv0
>>2
俺はエビフライがいい


3 2020/07/05(日) 22:40:21.59 ID:RxP3tWpW0
これみると100年後の飯が食えないって寂しくなるな


4 2020/07/05(日) 22:40:59.89 ID:bC6sEb0i0
塩分高めだな


6 2020/07/05(日) 22:41:57.89 ID:KF8F0/Xs0
>>4
ほぼ力仕事のみだからね


37 2020/07/05(日) 22:46:13.30 ID:MlE39C0i0
>>4
塩分取り過ぎで悪いことは何もないんだが。
逆に塩分少ない方が人体には危険。


5 2020/07/05(日) 22:41:51.40 ID:3sFyK9FA0
食事は質素か少食なら病気にならない


46 2020/07/05(日) 22:47:06.24 ID:81DtFNEh0
>>5
だけど平均寿命50くらいだろこのころ
こんなん塩分とりすぎ


486 2020/07/05(日) 23:58:15.97 ID:IkGEKZ+v0
>>5
あんまり質素だと脚気になる
当時はいい治療法なかったようだし




7 2020/07/05(日) 22:42:10.91 ID:fsuxVBhv0
塩はどう使うんだ?


572 2020/07/06(月) 00:22:06.95 ID:QnR7d6VP0
>>7
おそらくごはんにかける


8 2020/07/05(日) 22:42:14.38 ID:d3oSk9Hq0
コメ食えるだけすごいよな
農民コメ食えてたのだろうか?


780 2020/07/06(月) 01:55:29.95 ID:tgK8EXwH0
>>8
余裕で食えてた


9 2020/07/05(日) 22:42:27.58 ID:p+DoJaYr0
おかずがないからな
栄養は米頼みなのでそうなる


160 2020/07/05(日) 23:05:49.81 ID:dnyJn5JV0
>>9
考え方によってはチャーハン超大盛りを食べてると思えば食える


692 2020/07/06(月) 01:05:23.29 ID:Y1X4vi5T0
>>9
白米ではなく玄米だからいい。玄米にはビタミン、ミネラルの他GABAが含まれていて、それだけで十分な栄養がある。
ヌカが表面を覆っているので消化がゆっくりになり、血糖値が急激に上がりにくくなる。そして、腹持ちが良い。
これが白米になるとほぼデンプンだから急激に血糖値が上がり糖尿になりやすくなる。ビタミンも不足する。
ただこれだけだとカルシウムとタンパク質が足りないから、ときどき魚を食べればOK。


10 2020/07/05(日) 22:42:44.24 ID:Q+PunU/D0
ご飯が多いってホントだったんだなw


11 2020/07/05(日) 22:42:57.86 ID:55wZN9UW0
食事はどんどん省略可されて行って最終的にウィダーインゼリーみたいなチューブからチュルチュルって感じになる
今の食卓を楽しめ



引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593956326/