布マスク受注、新たに5社が判明 随意契約で36億円超
新型コロナウイルスの感染拡大防止策として政府が配布している布マスクについて、すでに公表されている6社以外に、新たに5社が受注していたことがわかった。いずれも随意契約。立憲民主党の尾辻かな子衆院議員の問い合わせに厚生労働省が資料を提出した。
新たに受注が判明したのは、ワークス(東京都)▽ブルマーレ(同)▽東洋繊維(岐阜県)▽RELIEF(大阪市)▽TSO International(高松市)で、契約金額は計約36・6億円。介護施設や妊婦向けなどとして5月12~15日に契約された。すでに公表されている6社のうち、興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーションの3社も、全世帯向けなどの布マスクを計129・4億円で追加受注していた。
新たに受注した業者は取材に対して「国から業界団体を通じて募集があり、社会貢献できればと思い応募した。海外の自社工場に不純物が入らないように透明のカーテンで仕切るなどした生産ラインを新設し、すでに生産を終えた。数量はお答えできないが、現在複数回検品している。材料費や輸送費などを除けば利益はほぼない」と答えた。
https://www.asahi.com/articles/ASN5Y7JG0N5YUUPI006.html
あのー
これも経済活動なんですが・・・
だろうね
有事に国産できる体制を維持しろ
は?使えば無駄にならないよ
頭悪すぎ
配布する為の費用が無駄
こんなの税金でやる事かよ、全くの無駄
マスクより新聞の軽減税率の件の方が
関心があるのだが
大事に使います。
ありがとー。
政府に8にしてもらってる業界の言うことなんか聞けるか
文春を8にした方がよっぽどマシ
不良品の検品費用
何で国が払ってんの?
納入業者の不備だろ
何があっても業者には責任問わない契約でもしたのか?
そこだよな
ここまで大量に不良品を出してるなら
普通は代替え品を用意するのが輸入業者
メルカリとかヤフオクとかで良く見るアレか
「ノークレームノーリターンでおねがいします」
普通なら二度と同じ業者に発注しないよな
どうだろ
スピード感が大切なので検品不要!
とか約束したんかな
アベノマスクは来るのか…
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590802721/
1:
名無しのエクサワロスさん
2020年05月30日 13:21
ID:Ngy.6g6k0
返信