room_office_clean

1 2020/05/26(火) 17:39:48.76 ID:oKthQ1xj9

コロナ後もテレワーク、「オフィス消滅」企業が続々


コロナ対応で進むテレワーク化。終息後も思い切って「オフィスを無くす」企業が続々と登場。本当に職場は不要か、意外なメリットにも迫る。
 
新型コロナウイルス対策のため、都心部を中心に急激に浸透した在宅勤務。中にはIT企業やベンチャーを中心に、「コロナ後」もテレワークの継続に舵を切った結果、本社オフィスを“消滅”させる動きが進んでいる。「職場」は本当に要らないのか。意外なメリットとは?
 
サービス業の店舗向けに情報共有などが可能な動画サービスを提供するClipLine(東京都港区)は、4月末に本社オフィスの賃貸契約について解約通知を出した。

同社では東京都など7都府県の緊急事態宣言(4月7日)の直前に、約50人いる社員のほぼ全員がテレワーク体制に移行し、コロナ終息後も続ける方針だ。今後、臨時の面会などに使う小さいスペースを借りるかは検討中だが、少なくとも社員の固定席があるオフィスは持たない。
 
実は、割とオフィス環境には気を遣ってきたという同社。JR田町駅近くの築3年ほどのビルのワンフロア全体(約600平方メートル)を、月額約500万円で1年半前から借りていた。天井も高く、50~60人は入れる会見やセミナー用のホールを完備。「部署間のコミュニケーションを改善するため、2フロアに分かれていた前のオフィスから引っ越した経緯があった。きれいでセキュリティ面も良く、前より業務も進めやすくなっていた」(高橋勇人社長)
 
ただ、高橋社長がテレワーク中の社員に面談で感想を聞いたところ、「仕事が楽になった」という声が多数を占めた。通勤に加えて身支度の時間が無くなるメリットがよく挙げられたという。さらには「自宅なら好きな時間に飲食できるし、社員のリラックス度合いも違っていた」(高橋社長)。
 
「駅に近く快適なこのオフィスを出ることになるとは、夢にも思っていなかった。でも今回、(テレワークを機に)『自宅の方がオフィスより快適です』と社員にはっきり言われたようなもの。引き続き働く場は分散していきたい」(高橋社長)。外出自粛が解けた後も勤務場所は自宅にも限定せず、例えば親の介護で実家に行ったり、観光地で旅行しながらの勤務など、働き方の自由度を高めていく方針という。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2005/25/news034.html




4 2020/05/26(火) 17:41:07.73 ID:eWL7W/uN0
もう通勤無理
自宅待機最高だわ


267 2020/05/26(火) 22:03:33.17 ID:4LymVg520
>>4
同感、自宅で酒飲みながらゲームやったり匿名掲示板に書き込んでいれば給料が振り込まれるなんて、テレワーク最高!


365 2020/05/27(水) 00:12:44.34 ID:hrS1GtsM0
>>267
ワークどこいったんw


6 2020/05/26(火) 17:41:14.86 ID:HLQjpojr0
オフィスラブできなくなるね!


9 2020/05/26(火) 17:43:01.08 ID:0G/9Q75N0
>>6
あれ、破局したら面倒やん


30 2020/05/26(火) 17:49:02.21 ID:k/HZq9Ab0
>>6
ネット恋愛があるんだからネットオフィスラブだって余裕だろ


7 2020/05/26(火) 17:41:44.74 ID:/luFmzRB0
経営者としては目の届くところで飼っておきたいだろうね。
まあ結果が出せれば会社も変わるさ。


8 2020/05/26(火) 17:41:48.15 ID:RKQYqWbo0
会社も消滅


10 2020/05/26(火) 17:43:30.76 ID:hA+4X+pY0
イギリス出身アトキンソンさん

日本は無駄に会社が多い
淘汰させるべき
こんなにいらない
日本は異常




45 2020/05/26(火) 17:55:20.62 ID:5jhoEmW00
>>10
日本の会社は、資本家のための組織じゃなくて
生活のための社会単位的な面もあるからな
必ずしも大きな収益が目的じゃない辺りうとか。


11 2020/05/26(火) 17:43:44.17 ID:MT9rIkir0
結果の数字が第一
間違った成果主義になりそう


17 2020/05/26(火) 17:46:06.44 ID:/r66SSuz0
>>11
それが正しいか、間違いか
決めるのはお前らではないよ


158 2020/05/26(火) 19:25:16.43 ID:mD4BTvS/0
>>11
ちゃんとした成果主義になるよう、職能制をやめて職務制にしたらいい。
テレワークなんて外資は10年前から普通にやってる。


305 2020/05/26(火) 22:40:31.67 ID:grWEEtJu0
>>11
間違ったってなに?

結果が全てってのが本来の成果主義でしょ?
それに変な風に過程を混ぜてたのが日本の成果主義(要するに残業しないやつはダメとか)

テレワークってのは本当の結果主義を定着させるきっかけでしょ


12 2020/05/26(火) 17:44:01.96 ID:++nFJY620
新人育成のためにも必要じゃね


23 2020/05/26(火) 17:46:41.02 ID:FQ5SiPD80
>>12
どうせ超少子化で新人も減っていくんだし
もう育成はいいかな
日本も高齢化で衰退して消えちゃうしな


15 2020/05/26(火) 17:45:22.52 ID:LAYxGq+i0
快適オフィスとはつまるところ
快適なチェアとデスクと
ちょっと飲み食いできる場所である


21 2020/05/26(火) 17:46:34.05 ID:jbVB8aNU0
短期的にはあまり問題出ないけど長期的にはやっぱりコミュニケーション不足で問題出て来るよ
あと査定が難しくなる



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590482388/