1 2020/05/23(土) 13:15:35.69 ID:/1R4G5TK9
受信料、2000億円削減可能 NHKは業務抑制を―新聞協会
日本新聞協会は22日、総務省の有識者会議で、NHK受信料について、番組制作費などの抑制により、年間2000億円近くの削減が可能だとの見方を示した。その上で、「
公共放送として担うべき業務範囲を規定し、事業運営を抑制的に行う新たな仕組みが必要だ」と訴えた。
NHKの受信料収入は年間約7000億円。新聞協会は、番組制作費で700億円、受信料徴収のための経費で700億円をそれぞれ削減できると指摘。さらに子会社との随意契約を減らすなどし、予算規模を抑制すべきだと提案した。
また、日本民間放送連盟は、NHKの受信料水準(地上・衛星契約で月2230円)は、民間の動画配信サービスと比べて高いと指摘。「受信料が高いからテレビは要らないと考える若者も少なくなく、結果的に民放各社の番組も視聴してもらえなくなる」と懸念を示した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052200895
3 2020/05/23(土) 13:17:14.24 ID:AefQUkQw0
受信料を原資に作った公共のコンテンツからの利益をなに横領してんだよ。
さっさと配当しろよ。
5 2020/05/23(土) 13:17:35.25 ID:5qS5kxmt0
7 2020/05/23(土) 13:18:11.90 ID:TVF72Z090
8 2020/05/23(土) 13:18:22.00 ID:6fslme4Z0
9 2020/05/23(土) 13:18:31.91 ID:qeXf4CSx0
あのオジサンが最近、NHKをぶっ壊さなくなって来たと思ったら、代わりにやってくれてんのか
だったらあのオジサンは要らないね
10 2020/05/23(土) 13:18:33.65 ID:XhwibFyq0
集金制度とか行ってる時点で
どんだけズレてるのかと・・・・・
11 2020/05/23(土) 13:18:34.44 ID:Hvum1eTF0
とりあえずバラエティ辞めたら
15分ニュースを繰り返し流しとくだけで十分
119 2020/05/23(土) 14:24:46.53 ID:C4FyxElB0
>>11
吉本芸人や女衒秋元娘を使うなよ。安い演劇俳優で回せ。
13 2020/05/23(土) 13:19:36.58 ID:fGvgK2Y/0
36 2020/05/23(土) 13:31:43.60 ID:pep3VGhl0
>>13
少なくともMLBはいらんな
大きなスポンサーがつかない競技を定期的に公平には流して欲しい
14 2020/05/23(土) 13:19:47.33 ID:xW/3+I1f0
16 2020/05/23(土) 13:19:58.57 ID:itJDinaJ0
17 2020/05/23(土) 13:22:08.56 ID:NuVRP3cd0
20 2020/05/23(土) 13:24:21.79 ID:jpfOhK3E0
NHKは災害放送と政見放送だけを残して国有化して、他は民営化しろよ
受信料は廃止
22 2020/05/23(土) 13:25:01.24 ID:TzxqhQO70
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590207335/
1:
名無しのエクサワロスさん
2020年05月23日 14:45
ID:ZQpE6blP0
返信