1 2020/01/10(金) 10:04:24.57 ID:piuvk8Gf0 BE:306759112-BRZ(11000)
フジテレビの番組がWi-Fiの5Ghz帯を使っている状況を「日本導入予定の5Gが導入されている」と放送し見ていた人たちが盛大にツッコミ
https://togetter.com/li/1453585
WiFiの5Ghz帯を5Gと勘違いしてて草
3 2020/01/10(金) 10:05:26.83 ID:B+EAQeJy0
知らないなら教えてあげよう
368 2020/01/10(金) 12:48:03.79 ID:Y7XG0tFL0
>>3
知識は水だからな
独占してはいけないよな
知識は水だからな
独占してはいけないよな
4 2020/01/10(金) 10:05:36.73 ID:ibaOk93z0
こんな知識しかない奴らには5G使わせるな
7 2020/01/10(金) 10:06:52.28 ID:NLaW1fRx0
誰も止めないの?w
11 2020/01/10(金) 10:08:07.12 ID:XZ+27et90
嘘でしょ…w
12 2020/01/10(金) 10:08:15.99 ID:NpbiKUbb0
最初"5G"ってなってるから、理解した上でやってんのかと思ったら、ほんとに理解してないんだな
13 2020/01/10(金) 10:08:19.52 ID:9MLxwvWr0
ハンコ屋利権のおっさんがIT大臣の国を舐めるな👊😁
14 2020/01/10(金) 10:08:22.12 ID:k0tMPB0K0
日本凄えな何年前から5G導入してたんだ
21 2020/01/10(金) 10:10:00.16 ID:l4Oxyaa90
VTR作る人もチェックする人も気が付かないの?
28 2020/01/10(金) 10:11:09.66 ID:6roW/2F80
>>21
軽減税率の時もそうだったけど、少し調べれば分かるレベルの事も調べないで作ってるぞ
軽減税率の時もそうだったけど、少し調べれば分かるレベルの事も調べないで作ってるぞ
24 2020/01/10(金) 10:10:23.61 ID:BeckKQuF0
番組作ってんの下請けだろ?
低学歴バイトがうじゃうじゃいそうな
低学歴バイトがうじゃうじゃいそうな
299 2020/01/10(金) 12:12:35.45 ID:KVXpv47Q0
>>24
もう低学歴っていうレベルでは…
やっつけで意味わからず製作ってとこか
もう低学歴っていうレベルでは…
やっつけで意味わからず製作ってとこか
27 2020/01/10(金) 10:11:04.69 ID:ZpRgWDBV0
ビー玉お京じゃん
29 2020/01/10(金) 10:11:17.32 ID:UDp+QzFQ0
ビー玉のお京本人が5Gやいうてたから仕方ないやろ
38 2020/01/10(金) 10:12:38.96 ID:kquDsNbq0
家でも無線LANなんて普通に使ってるだろうに、なんで知らんのや…
42 2020/01/10(金) 10:13:59.60 ID:a1i6t3wX0
テレビ屋とか新聞屋とかアホしかいませんもん
43 2020/01/10(金) 10:14:09.16 ID:JKuUJLKp0
第5世代通信と表記しとけば
50 2020/01/10(金) 10:15:35.77 ID:ONX56/9T0
こんな連中に電波預けて大丈夫なの?w
9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU
わかりにくいよな!
∧_∧
( ´ω`)
( )
| | |
(__)_)
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1578618264/
1:
名無しのエクサワロスさん
2020年01月10日 21:41
ID:pAIc0Ze00
返信