tokoya_kanban_signpole

1 2020/01/07(火) 18:57:40.23 ID:ZH3eYAFA0 BE:422186189-PLT(12015)

「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新


2019年(1-12月)の「理容業・美容業」倒産は、バブル末期の1989年以降の30年間で最多の119件に達した。
これまで過去最多だった2011年の118件を8年ぶりに上回った。
件数は2016年の82件から4年連続で増加し、増勢が強まっている。

2019年の理容業の倒産は14件(前年比6.6%減)で前年から1件減少したが、美容業は105件(同10.5%増)と大幅に増加し、明暗を分けた。

理・美容業は、大都市を中心に店舗が乱立し、過当競争が続く。
人口減少や顧客の高齢化などで顧客囲い込みが激しさを増すなか、1000円カットなど低価格チェーンも台頭し競争が過熱化している。

小資本でも独立できる業界なため、参入障壁も低く、既存店舗と相次ぐ新規参入組との間で熾烈な競争が繰り広げられている。

生き残り競争には、新規顧客の獲得に向けたPRやクーポンなどのアイデアだけでなく、技術や価格競争力も必要になっている。

また、予約システム、顧客のヘアーデザインのデータ化など、顧客獲得にはIT化と利便性も求められる時代を迎えている。

倒産ではないが、事業停止した休廃業・解散も2018年は317件(前年264件)と増加した。
1社で複数店舗を経営しているケースも多く、店舗数ではかなりの数が休廃業・解散で閉店し、一般的な閉店も含めると数千店舗に達する可能性もある。 

経営者の高齢化や人材確保の問題などの問題もあり、理・美容業は小・零細規模を中心に淘汰を余儀なくされている。「理容業・美容業」の倒産は、今後も増加する可能性が高まっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00010003-biz_shoko-bus_all




4 2020/01/07(火) 18:58:27.99 ID:1ehUZVLn0
千円カットに行ってる


109 2020/01/07(火) 19:13:28.41 ID:4cDMHmDS0
>>4
セルフバリカンだ
楽だぜ
自分で自由にカット出来る
一回バリカン買っちゃえば後はタダだぜ


409 2020/01/07(火) 20:30:13.44 ID:xNrVv8A40
>>4
最近どこも値上りしてて1100円とか1200円になってきたなぁ


657 2020/01/07(火) 21:59:37.86 ID:3+WP0AY40
>>4
俺も千円カットだな
短くして貰うだけでいいし


878 2020/01/08(水) 01:34:24.83 ID:1BdNxk2s0
>>4
これだな!ヽ(´・∀・`)ノ
無難にある程度短く調髪さえして貰えりゃ良いしな。


902 2020/01/08(水) 02:01:29.76 ID:CB6ux+qs0
>>4
これな
1000円じゃないけど1500円のところに行ってる
顔剃りから眉毛カットからいろいろあって、余計な事も喋らないから
即終わって大満足だ


6 2020/01/07(火) 18:58:39.53 ID:XXTHwMaP0
俺も髪離れしたんで
ザマァwww


344 2020/01/07(火) 20:11:36.76 ID:HWSmBHv70
>>6
見捨てられたんだろ。


406 2020/01/07(火) 20:29:09.17 ID:C0tlqyw00
>>6
涙拭けよ


505 2020/01/07(火) 20:56:18.20 ID:xYyBxEth0
>>6
泣かないで




7 2020/01/07(火) 18:58:41.25 ID:J0c8LSxz0
みんなどこで切ってるの?


161 2020/01/07(火) 19:20:54.52 ID:PUCjvmt60
>>7
セルフいいぞ
こまめに自分好みにできるし節約にもなる


526 2020/01/07(火) 21:02:26.60 ID:f5m+CL2O0
>>7
近所の1100円カット
安いから月2回くらい行くわ


596 2020/01/07(火) 21:30:13.45 ID:IODC91QB0
>>7
風呂場


680 2020/01/07(火) 22:15:18.02 ID:SWDdhRbR0
>>7
QBハウス


8 2020/01/07(火) 18:58:46.67 ID:fAgDbQmg0
代替わりで後継がいない個人床屋が多いんだろう


48 2020/01/07(火) 19:03:48.58 ID:4l3rOlli0
>>8
後継がいても理容師にはならない、とかね


371 2020/01/07(火) 20:19:15.33 ID:sznYFlZ60
>>48
それは後継とは言わないと思うが


448 2020/01/07(火) 20:37:52.51 ID:GrrFdyyg0
>>48
その「後継」とやらは理容の資格持ってねえだろ


9 2020/01/07(火) 18:58:56.81 ID:NU1QLK4U0
長年頑張ってた近所の床屋はタピオカ屋になった


9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU



顔そりはどこでやればいいんや

     ∧_∧
   ( ´ω`) 
  (    )
   | | |
   (__)_)




引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1578391060/