
1 2019/12/18(水) 22:18:17.88 ID:QvW2P+L/9
「脱・日本型雇用」を明記 来春闘方針で経団連
来春闘で経営側の指針となる経団連の「経営労働政策特別委員会(経労委)報告」の原案が明らかになった。新卒一括採用や終身雇用、年功型賃金を特徴とする日本型雇用システムのさまざまな課題が顕在化していると指摘し、職務の遂行に必要な能力を持つ社員を配置する「ジョブ型雇用」の活用を含めた人事・賃金制度の再構築を会員企業に促している。
経団連は今月下旬に経労委を開いて細部を詰め、来年1月下旬に公表する予定。
https://www.asahi.com/articles/ASMDK6DNMMDKULFA030.html
5 2019/12/18(水) 22:20:08.69 ID:uw/P0N+A0
経団連の言うことを聞いて失われた30年
6 2019/12/18(水) 22:21:02.14 ID:nVxh00Sq0
年明けから減税で好景気
8 2019/12/18(水) 22:21:14.81 ID:12h5bzZS0
要するに能力給とやらを採用して人を使い捨てにするんでしょう。
25 2019/12/18(水) 22:24:09.54 ID:0MojTdKN0
>>8
そう言う事だ。
能力で判断すると言うけど日本型雇用で、
仕事の範囲が無駄に広いのに能力の評価も難しい。
最初から給料を下げる口実でしかない。
そう言う事だ。
能力で判断すると言うけど日本型雇用で、
仕事の範囲が無駄に広いのに能力の評価も難しい。
最初から給料を下げる口実でしかない。
12 2019/12/18(水) 22:22:07.41 ID:Z/+rLQYr0
日本人の労働者総使い捨て計画w
13 2019/12/18(水) 22:22:21.95 ID:DEgg6FQW0
従業員の給料を上げて、自社の顧客にしたフォードの爪の垢を煎じて飲め
20 2019/12/18(水) 22:23:18.03 ID:mmpYnBNF0
役員職以外はすべて派遣ってこと?
23 2019/12/18(水) 22:23:53.09 ID:ikcfSfsq0
アレから30年もたって
まだこんなこと言ってるのがわらける
まだこんなこと言ってるのがわらける
38 2019/12/18(水) 22:26:28.93 ID:PIo88Pyj0
こんな事を言い出してから日本は衰退一途。
42 2019/12/18(水) 22:27:18.19 ID:BAD9ZZL00
そうね 日本型ブラック労働からも早く足を洗ってね
48 2019/12/18(水) 22:28:16.04 ID:BAD9ZZL00
安定性がなくなるから益々少子化が進むわね
50 2019/12/18(水) 22:28:51.74 ID:ZsKj5eba0
けっきょく団塊世代が、一番良い思いしただけなんだな
氷河期世代もゆとり世代も、屈辱しか貰わんかったし
氷河期世代もゆとり世代も、屈辱しか貰わんかったし
57 2019/12/18(水) 22:29:47.92 ID:hp20gYi20
そんなに賃金を払いたくないのかこいつら
67 2019/12/18(水) 22:31:17.99 ID:BAD9ZZL00
マネージメント能力を上げてくださいw
76 2019/12/18(水) 22:32:29.21 ID:tjOJrvtb0
目先の事しか考える脳が残っていない経団連
79 2019/12/18(水) 22:33:04.31 ID:wJdmFIoK0
そして多くの日本人がもっと貧しくなっていくのですね
80 2019/12/18(水) 22:33:32.13 ID:NquGsbdH0
優秀な人材ほど、どんどん外資系へ
3 2019/12/18(水) 22:19:37.79 ID:QSWZRRlB0
自分の首を切るところからやるのかな?
9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU
どう変わる?
∧_∧
( ´ω`)
( )
| | |
(__)_)
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576675097/
1:
名無しのエクサワロスさん
2019年12月18日 23:11
ID:4p3VkTid0
返信