
男女格差 日本121位に急落 G7で最悪 政治参加は144位 世界経済フォーラム
スイスの国際機関が、社会進出をめぐる各国の男女格差について調査した結果を発表し、各国で女性の政治参画が進む中、日本は依然として政治や経済の分野で大きな格差があるとして、153か国中、過去最低の121位になりました。
世界の政治や経済界のリーダーが集まる「ダボス会議」を主催する「世界経済フォーラム」は毎年、政治、経済、教育、健康の4つの分野で各国の男女格差を調査しています。
17日、ことしの報告書が発表され、対象となった153か国のうち、
▽男女格差が最も少ないのは11年連続でアイスランド、
▽2位がノルウェー、
▽3位がフィンランド、
▽4位がスウェーデンで、例年どおり、北欧の国々が上位を占めました。
また、各国で女性の政治参画が進み、このうち、
▽スペインが去年より順位を21位上げて8位に、
▽エチオピアが順位を35位上げて82位になりました。
一方で、日本は国会議員や企業の管理職などになる女性の割合が依然として低いとして、去年よりも11位順位を下げて、過去最低の121位と評価されました。
特に政治の分野で女性が占める割合の世界平均は下院議員で25.2%、閣僚で21.2%ですが、日本はこれより大幅に低く、衆議院議員で10.1%、閣僚で5.3%にとどまっています。
世界経済フォーラムでは、世界全体で男女間の格差をすべて解消するにはまだ100年近くかかるとして、各国に対して取り組みを強化するよう求めています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191217/k10012217401000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
それな。
日本在住経験ある外国人も女性優遇と言ってるわ。
機会の平等と結果の平等の違いか、本当に機会の平等に主眼を置いたら、
とんでもない結果になりそう。
機械的に評価しているんじゃないの?女性議員の比率とか、女性社長の数とかで。
だから、男が下で女が上の格差が酷いということだろ
女性が働いた方が世帯年収が増えるから子供増える
結果があれなだけ
これが正しい
断裁は差別受けまくっている日本だけどな
なら総理大臣や天皇が女だよな?
有権者の半分以上は女性なのに女性議員が少ないのは
女性自身が出馬する気も無いし、女性を信用してないんでしょ。
女性が出馬すると枕て叫ばれる
だから何だよ
潔白なら堂々としてりゃ良い
起こっても無い事を戦わない理由にするなや
候補者の資質の問題だろ
どういう基準なんだ
∧_∧
( ´ω`)
( )
| | |
(__)_)
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576545006/
1:
名無しのエクサワロスさん
2019年12月17日 14:12
ID:Tunv3Zlm0
返信