battery_lithium

1 2019/12/14(土) 16:47:22.08 ID:3Yh07R4j0 BE:416336462-PLT(12000)

太陽誘電、2021年度中に全固体電池を量産開始


太陽誘電は2019年12月、積層セラミックコンデンサー(MLCC)で培った材料技術やプロセス技術を応用し、全固体リチウムイオン二次電池(全固体電池)を開発したと発表した。

2020年度中にもサンプル出荷を始め、2021年度中に量産を開始する予定である。開発した全固体電池は、外形寸法が4.5×3.2×3.2mmの4532サイズや1.0×0.5×0.5mmの1005サイズが中心となる。セパレーターを不要にする独自の酸化物系固体電解質セラミックスを用いたり、積層プロセスを採用したりすることで、全固体電池の小型化と大容量化を両立させることが可能となった。

今回採用した酸化物系固体電解質セラミックスは、大気に含まれる水分や二酸化炭素と反応することはほとんどないという。電解液を用いないため燃えることもない。その上、同社の主力事業であるMLCCの製造技術を転用して、全固体電池を量産できるのも強みとなる。




https://eetimes.jp/ee/articles/1912/12/news042.html




2 2019/12/14(土) 16:50:11.02 ID:SNZYYgbE0
なんかまた日本が世界をリードし始めてるんだけど


3 2019/12/14(土) 16:50:37.29 ID:mPmNc4xK0
ついにくるか


4 2019/12/14(土) 16:51:02.07 ID:mPmNc4xK0
太陽誘電懐かしい


5 2019/12/14(土) 16:51:42.19 ID:6CsS6CyW0
太陽誘電ってまだ光ディスク売ってんの


9 2019/12/14(土) 16:52:40.32 ID:WPUxohV/0
>>5
光メディア事業は売却した


23 2019/12/14(土) 16:57:13.97 ID:6CsS6CyW0
>>9
そうなんだ
昔はよく買ってたな


6 2019/12/14(土) 16:52:00.93 ID:kS4WQtOL0
まだコンデンサーサイズの小さな充電池…だけど使い道はあるかもね
小さいものに回路と充電式の電池を仕込めるとなると


26 2019/12/14(土) 16:58:28.88 ID:GF1E4IKb0
>>6
バックアップ用コイン電池の代替とか、IoT機器向けの内蔵電池だな。
チップ部品として取り付けられるのは、スペース的にも製造コスト的にもメリットが大きい。


7 2019/12/14(土) 16:52:02.45 ID:JbEh7PNY0
長持ちするの?




8 2019/12/14(土) 16:52:13.40 ID:zg9h4TTD0
CD-R再販は?


10 2019/12/14(土) 16:52:43.26 ID:gP5GIIF30
その節はお世話になりました


11 2019/12/14(土) 16:52:52.59 ID:zG+ANzIV0
さすが俺達の太陽誘電


13 2019/12/14(土) 16:53:10.40 ID:TidH0hKO0
太陽誘電は別格です!!


14 2019/12/14(土) 16:53:12.38 ID:94fv26900
すげー


15 2019/12/14(土) 16:53:19.37 ID:hxlZSMCi0
昔はここのDVDR買ってた


16 2019/12/14(土) 16:53:21.57 ID:qV+2vPfP0
1005みたいなサイズのリチウムイオン電池って何に使うの?
チップコンの代わりとかになるの?


18 2019/12/14(土) 16:53:54.47 ID:ZrMZpAVA0
いつものことだが高くて普及する前に消えるパターンなんじゃないの?


19 2019/12/14(土) 16:53:57.43 ID:WPUxohV/0
誘電って社名から考えても多分コンデンサ事業の方が本業だよね


21 2019/12/14(土) 16:55:37.66 ID:m0PUilE10
スパイに気を付けろよ


9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU



今までの何倍持つの?

     ∧_∧
   ( ´ω`) 
  (    )
   | | |
   (__)_)




引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576309642/