baby_girl07_surprise

1 2019/12/10(火) 13:50:39.16 ID:GT+f+YaL9

出生数87万人下回る見込み 少子化相「深刻な状態」


衛藤晟一少子化対策担当相は10日の閣議後記者会見で、令和元年の出生数が87万人を下回る可能性があることを明らかにした。明治32年の統計開始から初めての90万人割れで、令和3年と見込んでいた想定より2年早い。衛藤氏は「深刻な状態として強く認識している」と述べた。

厚生労働省は出生数や出生率をまとめた「人口動態統計」の年間推計を今月下旬に公表する予定。衛藤氏は「抜本的かつ総合的な少子化対策を推進していかなければいけない」と話した。

https://www.sankei.com/life/amp/191210/lif1912100014-a.html




3 2019/12/10(火) 13:51:49.45 ID:aOXNgIRb0
子供一人当たり月10万支給すれば一気に解決する


36 2019/12/10(火) 14:00:35.75 ID:0xWvWtWB0
>>3
経団連が行った愚行によるフルブーメランだから
何やっても人口減少が歯止めにならず


378 2019/12/10(火) 14:44:22.40 ID:Ngii0HxR0
>>3
それやる財源はどこから持ってくるのw? 


7 2019/12/10(火) 13:53:40.02 ID:Gmp2ne100
今流行りのポイントあげりゃいいじゃんw


8 2019/12/10(火) 13:53:42.72 ID:A7aaoiN+0
3年で90万人台を通過して、また3年で80万人台を割りそうだな
さすがに2年では割らんだろうが


108 2019/12/10(火) 14:12:35.30 ID:JpLs5i700
>>8
2025年には70万人割れもありそう


11 2019/12/10(火) 13:55:26.10 ID:JmdXKuXt0
86万だから来年再来年3万減でも2年で70万割れあるぞ


16 2019/12/10(火) 13:56:27.26 ID:S2wtmTOh0
マジでどうすんだ?
これ以上の将来へのツケはねぇぞ。


19 2019/12/10(火) 13:57:09.33 ID:aNlC3V1y0
来年本気出す


27 2019/12/10(火) 13:58:45.37 ID:Q8WTQBMS0
少子化で問題ないよ
大事なのは少数精鋭でやっていくこと




61 2019/12/10(火) 14:04:13.03 ID:hTtHuIcA0
>>27
泥舟に残る精鋭は居ない
精鋭は豊かな国に逃げるし


159 2019/12/10(火) 14:19:10.44 ID:PcmCbhYb0
>>27
むしろ精鋭が子供産まないんですが


39 2019/12/10(火) 14:01:03.84 ID:yV8BeB4H0
少子化で人口減ってるから
まずは公務員のリストラから率先してね


46 2019/12/10(火) 14:02:20.63 ID:31Dg0xNJ0
令和ベイビーとか煽ってたマスコミって


50 2019/12/10(火) 14:03:01.86 ID:/C00xwbr0
安倍さんが立ち向かってくれるから大丈夫


53 2019/12/10(火) 14:03:10.15 ID:aHDssb2c0
甘い政府の見通し
10月の出生数も激減してるから86万やで


67 2019/12/10(火) 14:05:07.12 ID:G1Pgr7CD0
今年一番の衝撃的ニュース


75 2019/12/10(火) 14:06:35.27 ID:6D63Wf740
子供の人数と年金額を比例させりゃよい


94 2019/12/10(火) 14:10:28.70 ID:u/7gKacL0
>>75
これだよなぁ
公平極まりない


31 2019/12/10(火) 13:59:21.28 ID:S2wtmTOh0
少子化対策大臣だけでなんとかなる話じゃねぇだろ。


9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU



きっつ…

     ∧_∧
   ( ´ω`) 
  (    )
   | | |
   (__)_)




引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575953439/