1 2019/11/13(水) 10:22:42.23 ID:cMTtcvQs9
「文化的タトゥー」の外国人、入浴認めて…温泉団体に市要請
群馬県渋川市は12日、渋川伊香保温泉観光協会と伊香保温泉旅館協同組合(加盟44軒)に対し、文化としてタトゥー(入れ墨)をする外国人の入浴をできる限り容認するよう要請した。両団体は、こうした外国人を受け入れる看板を宿泊施設に設置して協力する方針だ。
2020年東京五輪・パラリンピックに出場する各国選手団との交流を進める「ホストタウン」で、市はニュージーランド(NZ)とモーリタニアを対象として登録され、大会期間中は多くの外国人観光客の来訪が予想される。NZの先住民族であるマオリ族は、タトゥーを顔や全身に施す文化があるが、日本では、入れ墨が暴力団などを連想させるため入浴を断るケースが多い。
同日の定例記者会見で、高木勉市長は「多文化共生への理解を進めるため、特段の配慮をお願いしたい」と述べ、同組合の高橋秀樹理事長は「各施設の判断もあるだろうが、知恵を絞りたい」と話した。伊香保温泉では各施設の判断で対応しているが、外国人のタトゥーに苦情が寄せられることはほとんどないという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00050312-yom-soci
2 2019/11/13(水) 10:24:05.42 ID:BVI7tOPB0
国母みたいにイメージ通りの連中もいるぐらいだしwww
3 2019/11/13(水) 10:24:25.57 ID:x/vdl9H30
その前に文化的タトゥー拒否を認めなさい
はい論破
はい論破
524 2019/11/13(水) 12:06:03.72 ID:AW4rj/SP0
>>3
ほんとこれ
多様性を謳う人は多様性を認めないという多様性は認めないんだなぁ
ほんとこれ
多様性を謳う人は多様性を認めないという多様性は認めないんだなぁ
10 2019/11/13(水) 10:26:25.27 ID:sYQ/DPIv0
一部でも認めるとつけ込んで暴れ出すアホが湧くぞ…
20 2019/11/13(水) 10:29:38.17 ID:O7qWbWmK0
彫り物認めるなら、宿泊予約の所に「当館は刺青のお客様も入浴できます」って目立つように書いといてね
21 2019/11/13(水) 10:29:51.68 ID:ahaxDkna0
はぁ?日本に来たんなら日本の文化に合わせろよ。
22 2019/11/13(水) 10:29:53.62 ID:HWUy3rHm0
文化的タブーです
27 2019/11/13(水) 10:31:53.46 ID:IAQ9kT230
その国の文化を尊重しろよ。
34 2019/11/13(水) 10:32:52.16 ID:1PwQi2zu0
刺青入浴不可も日本の文化なんだけど
42 2019/11/13(水) 10:35:52.58 ID:Bq5GB3yI0
日本の文化を理解して受け入れることが訪問者の礼儀だろ
51 2019/11/13(水) 10:37:26.55 ID:V7kr96xR0
いやいや、タトゥー禁止も日本の文化やんw
59 2019/11/13(水) 10:38:29.15 ID:nPc0voLf0
外国人は良いのに、日本人はダメなのか?
という話になるだろ
何事にも境界線は必要だ
という話になるだろ
何事にも境界線は必要だ
60 2019/11/13(水) 10:38:31.50 ID:5wrXwn0g0
他文化強制お断り。
多文化共生を騙るのなら日本の文化も認めろ。
相容れないのであれば、その地域の文化を優先しろ。
こんな当たり前のことがなぜ解らない?
多文化共生を騙るのなら日本の文化も認めろ。
相容れないのであれば、その地域の文化を優先しろ。
こんな当たり前のことがなぜ解らない?
61 2019/11/13(水) 10:38:32.04 ID:fRCkEN/R0
やはり、そういう筋の方らの今までの行いがあって、こうなっている以上
色々とありますのよ
色々とありますのよ
63 2019/11/13(水) 10:39:11.05 ID:2UbRIq020
×タトゥー
○入れ墨(刺青)
○入れ墨(刺青)
74 2019/11/13(水) 10:42:28.04 ID:1o6+V+LX0
反社に入り込まれたときに入浴施設側が絶対に罪に問われないことを
法制度化しないと飲んでくれないでしょ。現状ではリスクしかない
法制度化しないと飲んでくれないでしょ。現状ではリスクしかない
75 2019/11/13(水) 10:42:31.33 ID:qomyprxy0
入れ墨を入れる文化も認めますので
「公衆浴場」には入れませんという文化も認めてくださいね
で終わる話である
家族風呂あるし、時間制で貸し切りもできる宿もあるんだからワガママ言うな
「公衆浴場」には入れませんという文化も認めてくださいね
で終わる話である
家族風呂あるし、時間制で貸し切りもできる宿もあるんだからワガママ言うな
80 2019/11/13(水) 10:43:12.17 ID:jBuvouDb0
日本人でタトゥー入れてるのって、威圧的な奴が多いもんなぁ
85 2019/11/13(水) 10:44:57.90 ID:sP683XdC0
文化的刺青ってなんだ?
和彫りも文化だろ
和彫りも文化だろ
9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU
普通のタトゥーは文化じゃないのか
∧_∧
( ´ω`)
( )
| | |
(__)_)
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573608162/
1:
名無しのエクサワロスさん
2019年11月13日 14:59
ID:YNbUmoiz0
返信