ochanoma_angry

1 2019/11/04(月) 12:53:38.06 ID:fmxQzRnV9

北海道マラソンのコースは「何も無くて飽きる」「実況泣かせ」 情報番組がこき下ろして炎上


2020年東京オリンピックのマラソンと競歩の札幌開催が1日、正式に決定した。同日放送の情報番組はこのニュースをトップに扱っていたが、司会やコメンテーターの発言が「札幌をdisりすぎ」「札幌をバカにしている」といった批判がネット上で相次いでいる

特に批判が多かったのは、TBS系の『ひるおび!』と日本テレビ系の『情報ライブ ミヤネ屋』だ。両番組とも北海道マラソンのコースを辿り、9月に行われたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)のコースと比較していた。

北海道マラソンは、札幌市中心部の大通公園を発着点に道庁舎、テレビ塔、すすきの、北大など地元の名所付近を巡るコースである。最大の難所と言われるのが折り返し地点となる新川通りで、往復約13kmにわたって木陰が一切なく、直射日光を浴び続けながら単調な道を走らなければならない。

この新川通りに「ここは建物が何も無いところで、走っても走っても前に進んで行かないような…飽きちゃうんですよ! 心が折れる区間です」と文句タラタラだったのが、北海道マラソン経験者のスポーツコメンテーター・千葉真子さんだ。司会の恵俊彰(ホンジャマカ)が「雷門とか、いろんな物が見えた方が良いんだ」、「東京の方が高いビルとかあって、日陰ができるかもしれない」と言えば、さらに千葉さんは「ここ(新川通り)は駅から3kmぐらい離れていてアクセスも悪く、応援も少ないかと心配している」など次から次へと北海道マラソンのコースへの不満を口にする。それに恵が「応援する人も走っていかなきゃ行けないんだ!」と応え、スタジオ内から笑い声があがっていた。

『ひるおび!』では新川通りをGoogleのストリートビューを使って説明していたが、『情報ライブ ミヤネ屋』では現地からの生リポートだった。同番組の中山正敏リポーターも「風が吹くとふきっさらしですね」と不安を口にし、最寄り駅から歩いて40分もかかることから観客の交通手段を心配する。司会の宮根誠司アナはこの新川通りは実況泣かせだとし、「真っ青な空、緑の木々を繰り返すしかない」「東京だったら色々言えるが」と話していた。

この両番組に対し、ツイッター上では批判の嵐になっている。『ひるおび!』には「札幌にマラソン決まって、なぜこんなにディスられなきゃならないの? 何にもないとか、単調で辛いとか、街中には百貨店とかあるそうですとか、バカにしすぎじゃない?」、「冗談にしても放送で言って良いことと悪いことがあります。スタジオ内で面白くても、道民は不愉快極まりない」、「千葉真子は3回も優勝しといてコースに文句言う? もう2度と北海道のどんなマラソン大会にも来て欲しくない」、「あまりにもめぐみのマラソンコースについての態度にムカついてTBSの視聴者センターに苦情入れた」、そして『情報ライブ ミヤネ屋』には「確かに新川通は何もない。けど鼻で笑われながら“こんなとこ”呼ばわりされる筋合いは無い」、「いつまでも『東京でやりたかった』『札幌はこんな風にダメ』ばかり。選手ファーストじゃなく、東京ファースト」、「東京が札幌disみたいな流れよくない」など北海道民や札幌市民だけでなく、東京都民からの声も見受けられ。両番組の放送内容を不快に感じた人が少なくないようだ。

https://news.merumo.ne.jp/article/genre/9150488

関連記事:【悲報】札幌さん、SNSでディスられまくってしまう・・・・・




3 2019/11/04(月) 12:55:23.68 ID:vL8id4nH0
そら何にも見所ねーもんな
駅前だけだろまとな景色


5 2019/11/04(月) 12:55:32.91 ID:bDswtjnK0
ほんとうに日本のテレビ局か?


9 2019/11/04(月) 12:56:53.12 ID:AIxaiBh10
9月のあの大会見たらなあ…
派手に成功したのに


10 2019/11/04(月) 12:56:55.35 ID:CkQx12Ud0
そらそうよ
新川通りなんぞ火葬場の通り道じゃんw


14 2019/11/04(月) 12:59:13.25 ID:C/dVsRdS0
実際に延々と続く直線道路だとテレビとしては辛いわな
札幌どうこうというより、コースがどうなるかの方が問題かと
もっと札幌の名所巡るようなコースだといいかと


300 2019/11/04(月) 13:45:43.57 ID:2eBvMME80
>>14
色々なコースあるのにわざとそこばかり悪意ある紹介してるんだよ


18 2019/11/04(月) 12:59:27.91 ID:aiVfexLC0
札幌なら台風が来て中止という心配は全くいらないな。


21 2019/11/04(月) 13:00:15.22 ID:QNpKHDLC0
どこもかしこも札幌叩いてるからディスじゃないだろ
それが多数派ってだけ


29 2019/11/04(月) 13:03:25.29 ID:QfK9w9lp0
決まったことにまだ未練たらしく東京がよかったとか言ってんのか




49 2019/11/04(月) 13:07:28.50 ID:bTznleLg0
決まったんだから好きな事言ってもいいだろ


50 2019/11/04(月) 13:07:41.76 ID:+E3BR4SE0
札幌は本当にいきなりだったのかねぇ


56 2019/11/04(月) 13:09:50.40 ID:/AhLWgJL0
異論はあっても、札幌に決まったのだからあれこれ言うより成功する様に頭を使うべきである。


58 2019/11/04(月) 13:10:28.01 ID:ZSHen5vb0
一生同じ風景だから覚悟しとけよぽまいら


61 2019/11/04(月) 13:11:26.87 ID:orFxsR9D0
札幌でダメなら競技そのものを取り消しって
IOCに釘を刺されてるのになに言ってんだか


64 2019/11/04(月) 13:12:24.55 ID:y0Gk7auj0
ディスってる言っても本当になにもないんだもん仕方なくね


68 2019/11/04(月) 13:12:52.29 ID:PFPvVGK/O
まだネチネチやっててビビったわ
頭おかしいな


70 2019/11/04(月) 13:13:35.52 ID:T7m5BJ870
ずっと札幌コース叩きw
やっぱ東京がいいね!って言ってもらいたいのがミエミエ


77 2019/11/04(月) 13:16:57.26 ID:HJ/psuiB0
批判する矛先が違うだろ
札幌批判じゃなくて、裏で勝手に変更決定したIOC、JOCを批判しろよとは思う


74 2019/11/04(月) 13:15:47.33 ID:IWfAWoBt0
それだけ凄まじい利権だらけなんだろな


9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU



マラソンに集中できるな!

     ∧_∧
   ( ´ω`) 
  (    )
   | | |
   (__)_)




引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572839618/