fantasy_toumeiningen

1 2019/10/25(金) 11:11:48.90 ID:aPxqpyT40 BE:932354893-PLT(12931)

「透明マント」の誕生は近い。背景に溶け込む「透過パネル」が開発される


■光を曲げることで対象物を隠し、背景だけを映し出すことのできる「透過パネル」が開発される(カナダ)

■パネルは、可視光だけでなく赤外線なども遮断できるため、サーモグラフィーでも探知できなくなる

フィクション世界だけのものと思われた「透明マント」は、本当に実現できるのかもしれません。

このたび、カナダの軍事製品開発会社である「Hyperstealth Biotechnology」により、何らの電力も必要とせず、対象物を透明にする特殊パネルが開発されました。

パネルには、光を曲げることで隠したい対象物を消し、背景だけを残す「クアンタム・ステルス」という技術が用いられています。

シートの一枚ほどの薄さで持ち運びも簡単、費用も安価なため大量生産も可能とのことです。

●可視光だけでなく赤外線も完全シャットアウト
透過パネルは、兵士や戦車、戦艦などを隠すという軍事目的で開発されました。
パネルの裏に収まるものなら何でも隠せるので、パネルのサイズ次第で巨大な航空機も透明にできます。

驚くべきは、透過パネルが可視光だけを曲げるのではなく、目に見えない赤外線や紫外線といった目に見えない光も完全に遮断できることです。

つまり、目に見えないだけでなく、熱に反応するサーモグラフィーすら探知できなくなります。

同社CEOのガイ・クレイマー氏は「透過パネルは、環境や時間帯に関わらず、どんな場所でも対応できるため、多方面での活躍が期待される」と話しています。

https://i.imgur.com/g3Wrcph.gif
https://i.imgur.com/2PViRFI.gif

https://m.youtube.com/watch?v=pZMyWEWHCTM


https://nazology.net/archives/46824




3 2019/10/25(金) 11:13:43.70 ID:ngRLO1Dz0
これは捗る


4 2019/10/25(金) 11:13:50.20 ID:ohW6qEDR0
これでジャングルで人間狩りが出来るな


105 2019/10/25(金) 11:58:07.43 ID:IIThtEFz0
>>4
プレデター


261 2019/10/25(金) 18:31:21.43 ID:BJTPHEo80
>>4
シュワちゃん呼ばないと


6 2019/10/25(金) 11:14:07.30 ID:ySBxvEDY0
日本すごい


7 2019/10/25(金) 11:14:21.39 ID:0ymSXDH00
ひ、ひらめいた!


8 2019/10/25(金) 11:14:29.88 ID:/kFgaeE70
見えなくなる対象はどうやって選択するんだ?
パネルの中心限定?


83 2019/10/25(金) 11:41:22.96 ID:QSk2/DDg0
>>8
パネルからの距離じゃね


201 2019/10/25(金) 13:31:26.02 ID:i5ZB3xm+0
>>83
消えるか消えないかの微妙なラインに立ったらどうなるの?


9 2019/10/25(金) 11:14:39.72 ID:N9QxtftQ0
動画でみるとショボいけど実際にチラ見するくらいなら
気づかない可能性はあるな


11 2019/10/25(金) 11:15:09.37 ID:WYvI1wPQ0
>>1
原理がまったく分からん


12 2019/10/25(金) 11:15:34.67 ID:f9xJvPu10
ハットリ君は未来に生きてたんだな




14 2019/10/25(金) 11:15:44.95 ID:J6oUKeWT0
光学迷彩?


32 2019/10/25(金) 11:21:37.20 ID:rosK3rho0
>>14
攻殻機動隊に時代が追いついて行く


19 2019/10/25(金) 11:17:35.23 ID:vBF7yCto0
ひらめいたら逮捕


20 2019/10/25(金) 11:17:47.34 ID:Mwb0iTwS0
どういう原理なんだろう?


22 2019/10/25(金) 11:19:06.63 ID:mQ+0GTGR0
プレデターごっこが捗る


23 2019/10/25(金) 11:19:07.40 ID:MI+4lP3T0
これ着られて山んなかでスナイプされたら見分けつんね


25 2019/10/25(金) 11:19:19.70 ID:CxHVac6F0
以前、日本の大学か研究所かで光学迷彩とか呼んで同じ事やってなかったっけ


35 2019/10/25(金) 11:22:34.11 ID:rosK3rho0
>>25
バイクを消しちゃう画像とかあった


53 2019/10/25(金) 11:29:28.49 ID:MsRAV3mc0
>>25
あれは映写機と再帰性反射かなんかのシートとセットだったと思う


101 2019/10/25(金) 11:51:56.98 ID:mmB0/jBe0
>>25
自衛隊は実戦配備済み


189 2019/10/25(金) 12:58:53.37 ID:Z/Kmmj6t0
>>101


27 2019/10/25(金) 11:20:34.60 ID:bqt9huaJ0
プレデターぽいな


9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU



遂にきたか・・・

     ∧_∧
   ( ´ω`) 
  (    )
   | | |
   (__)_)




引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571969508/