
1 2019/09/29(日) 17:04:29.29 ID:Na/4+0s/0 BE:306759112-BRZ(11000)
会社のPCメモリを4GB→8GBにしようとしたら、激しく抵抗する人たちが…抵抗する理由が信じられない「意味わからん」
メモリ4GBのPCを8GBにして標準化しようとした時、4GBで問題ない派が激しく抵抗して中々進まなかった。
抵抗する理由が大体「4GBで我慢してきた辛さを新人にも味わって欲しい」という意見で、何故か一定数の支持を得ていた。
全員が作業効率向上の恩恵を受けられるのだからいいやんけ…
意味分からん…
https://twitter.com/yoshim29296801/status/1176995170643918848
OSはwindows10です。
ちなみにメモリ2GB派のシンクライアント信者もおりました。
安定したネットワーク環境に接続出来ない現場を無視しクラウドを崇拝しております。
こちらも一定の支持があり物理端末導入の障害になっております。
https://twitter.com/yoshim29296801/status/1177224287498858496
@libreproducts 以前他の方のツイートで同じような話を見たことがあります
Excelのマクロ機能を使って効率化しようとしたら「俺の時はそんな物無かった」という理由でやめろと言われたそうです
https://twitter.com/mari_momi2468/status/1177191165075972096
くそくそのくそーまだ4GB使っててきつい。
Win10はOSだけで2GB食うのに、Win7 32bitから持ち上げてそのままマシン使わせるとか頭おかしい
https://twitter.com/gnailsmusic/status/1177510543181017088
https://togetter.com/li/1409725
3 2019/09/29(日) 17:05:48.35 ID:y/MhSMkf0
生産性低下させるバカは死ね
4 2019/09/29(日) 17:06:05.79 ID:Gnebouls0
苦労は金払ってでも回避しろの時代だよキミィ
5 2019/09/29(日) 17:07:00.69 ID:XE4NhZSz0
残業自慢馬鹿とか不健康自慢馬鹿と同類のクズだな。
6 2019/09/29(日) 17:07:42.44 ID:UfwN5ZTS0
そんな会社あるんかwww
会社名挙げてみろよ
会社名挙げてみろよ
7 2019/09/29(日) 17:08:17.63 ID:QdaUWBpj0
4GBなんて業務で使うなよw
8 2019/09/29(日) 17:08:31.64 ID:oeKFlVIR0
流石に冗談だろ
と思いたいが世の中にはこういうのマジでいるからなぁ
と思いたいが世の中にはこういうのマジでいるからなぁ
10 2019/09/29(日) 17:08:43.32 ID:uJOVOFYJ0
流石にネタ
11 2019/09/29(日) 17:08:46.11 ID:blH/H3sa0
ゆとりに捧ぐ格言
若いうちの苦労は買っててもしろ
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
若いうちの苦労は買っててもしろ
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
129 2019/09/29(日) 17:29:42.12 ID:i9cmFk4x0
>>11
苦労するところと頑張るところを間違えるとおまいら見たいになる。
Fランが悪い例だよな。
苦労するところと頑張るところを間違えるとおまいら見たいになる。
Fランが悪い例だよな。
385 2019/09/29(日) 18:39:00.67 ID:HgG1LQ530
>>11
日本傾かせた世代が言ってもねー
日本傾かせた世代が言ってもねー
396 2019/09/29(日) 18:44:47.78 ID:D2a63tS80
>>11
買ってでもした氷河期世代はいまだに苦労をし続けて、
苦労をしなかった団塊は時代を謳歌しましたとさ
買ってでもした氷河期世代はいまだに苦労をし続けて、
苦労をしなかった団塊は時代を謳歌しましたとさ
12 2019/09/29(日) 17:08:52.06 ID:+7s6Qpsv0
7から10に入れ替えるのも躊躇している会社もあるんですよ
13 2019/09/29(日) 17:08:59.29 ID:NVEiYDRY0
ぶっちゃけエクセルとネットする奴らなら4GBでいいだろ。
100代分4G増設したらいくらひなると思ってんだ、この新人は。
メモリもただじゃないんだよ
100代分4G増設したらいくらひなると思ってんだ、この新人は。
メモリもただじゃないんだよ
457 2019/09/29(日) 19:11:14.61 ID:SxtlZ/hV0
>>13
100台もパソコンあってメモリ増設すらできないのは生産性低すぎでは
100台もパソコンあってメモリ増設すらできないのは生産性低すぎでは
14 2019/09/29(日) 17:08:59.88 ID:XYpCb6o80
嘘松にしか見えん
メモリ増設を理解出来る奴がそんな事言うかね
メモリ増設を理解出来る奴がそんな事言うかね
15 2019/09/29(日) 17:09:50.55 ID:QFQhYm+90
こんなのばっかだから日本はこれからも衰退していく
16 2019/09/29(日) 17:09:58.63 ID:OWbp+Xst0
会社の備品勝手にいじんなよ
17 2019/09/29(日) 17:10:02.20 ID:EpN5IaMI0
まとめて首にできれば生産性すごく上がりそう
20 2019/09/29(日) 17:10:56.29 ID:p2fZ9BDL0
会社のPCって大抵はリースだから増設とか勝手にできないんじゃまいか
29 2019/09/29(日) 17:12:09.77 ID:OuHXOSp10
>>20
戻すとき元に戻すんだよ
戻すとき元に戻すんだよ
24 2019/09/29(日) 17:11:21.73 ID:Ybh9omw70
朝早く出社してシレッと増設しとけ
9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU
日本のこういう価値観謎だよな
∧_∧
( ´ω`)
( )
| | |
(__)_)
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569744269/
1:
名無しのエクサワロスさん
2019年09月29日 21:05
ID:tX.lUIU00
返信