ma-jan_tsumo_man

1 2019/08/29(木) 15:15:41.69 ID:aKXkeype0● BE:295723299-2BP(2000)

麻雀 AI Microsoft Suphx が人間のトッププレイヤーに匹敵する成績を達成


AI として初めて麻雀 10 段を獲得、技術革新とブレイクスルーを達成2019 年 6 月、マイクロソフトの AI Microsoft Suphx (Super Phoenix) が、日本のオンライン麻雀対戦プラットフォーム「天鳳」(https://tenhou.net/) において AI として初めて 10 段を達成しました。Suphx は、マイクロソフトの研究開発機関 Microsoft Research Asia(MSRA)が開発した麻雀 AI で、その強さは、最強レベルの人間のプレイヤーに匹敵しています。 

5,000 回の対局後、Suphx が天鳳の 10 段を達成
麻雀は、歴史が長く、また幅広い地域で愛好されてきたため、地域によりルールが異なり、共通ルールのもとで長期的な成績を評価するのが難しいゲームです。

「天鳳」では、明確な対局ルールと強さを具体的に示す段位システムがあります。さらに、2006 年に開設以来、すべての対戦記録や牌譜(麻雀の自摸や打牌などの動作、点数の得失などの記録)など、AI の学習にとって有用なデータを公開しており、AI の可能性を検証するのに最適な環境が整っています。MSRA は、こうした天鳳の特長に着目し、2019 年 3 月、Suphx を天鳳に参加させました。オープンなゲームルームである「特上卓」に参加した Suphx は、今までに 5 ,000 回以上、人間のプレイヤーと対局を重ね、本年 6 月に AI として初めて 10 段を達成しました。

天鳳には、多くのプロプレイヤーを含む世界中の麻雀愛好家約 33 万人が参加しています。天鳳には、「特上卓」と呼ばれる 4 段以上のプレイヤーのみが参加できる部屋があります。最高位は 10 段ですが、さらにその上の 11 番目の段位として「天鳳位」があります。

サービス開始以来、4 人麻雀で天鳳位を獲得したプレイヤーは 13 人、一度でも 10 段に到達したことがあるプレイヤーは 180 人、現時点で 10 段を維持しているアクティブなプレイヤーはわずか 12 人です。

麻雀の各対局の勝敗は、プレイヤーの強さだけで決まるわけではなく、配牌などの運の要素に影響されるため、多くの対局を行なって、運の影響を小さくし、各プレイヤーの実力をより忠実に評価することが必要になります。このため、天鳳は、プレイヤーの真の実力を「安定段位」という指標で評価しています。プレイヤーの段位が高ければ高いほど、対局で最下位になったときのペナルティが大きくなり、一定以上のポイントが引かれると低い段位に移されるため、高い「安定段位」を維持することは困難です。

Suphx は、5,000 回以上の対局において平均 8.7 以上の安定段位を維持しています。天鳳で「特上卓」のトッププレイヤーが約 1 万回の対局を行なった段位の平均値が 7.4 であることを考慮すると、Suphx のスコアは人間のトッププレイヤーと比較して平均で 1.3 ポイント上回っており、非常に優れた成績を達成しています。天鳳には、以前からすでに 2 つの AI システムが参加していました。東京大学が 2015 年に開発した「爆打」と、ドワンゴが 2018 年に開発した「NAGA25」です。いずれも、およそ 6.5 段を維持しています。 




3 2019/08/29(木) 15:17:12.68 ID:+rKbJPNj0
なんだトップに立ててないのか


4 2019/08/29(木) 15:17:26.61 ID:BXnF6C1H0
強いこともそうだけど、まず回数打てる事が高段位に繋がってるんじゃない?


77 2019/08/29(木) 16:14:50.08 ID:QY0Ev/wm0
>>4
回数打てても上にいけない仕組みだよ


99 2019/08/29(木) 16:28:08.22 ID:LCzE1Hxk0
>>77
課金しないと上がっていけないだろ
格下が混ざる卓はどうしてもレーティングが不利になる


5 2019/08/29(木) 15:17:29.63 ID:1+k8OzZe0
それでも脱衣麻雀には勝てない


8 2019/08/29(木) 15:18:37.49 ID:5HtzLU8t0
最近流行りのデジタル麻雀はつまらない


11 2019/08/29(木) 15:19:48.07 ID:XRmKdkka0
スーパーリアル麻雀に勝ってから言え


12 2019/08/29(木) 15:21:11.88 ID:nFogZZPB0
昔のゲーセンにはもっと強い奴がいた


13 2019/08/29(木) 15:21:58.61 ID:n7yLuP2n0
>>12
はいはい


15 2019/08/29(木) 15:25:05.43 ID:MOvuhUDz0
麻雀なんて天和あがっとけば勝てるだろ




16 2019/08/29(木) 15:25:16.66 ID:PBpeBfg+0
相手の手牌とかほぼ特定できちゃうんだろうな
そうなれば山に何があるのかもわかっちゃう(´・ω・`)


27 2019/08/29(木) 15:28:34.94 ID:E32XnTTb0
特上卓の五段、ついてる時に六段
この辺りが普通の麻雀好きリーマンたまにフリーで打つヤツの限界
7段以上は雀荘店員やプロ、毎日打てるフリーターじゃないとムリ


30 2019/08/29(木) 15:29:06.54 ID:iSoznQlL0
スーチーパイに勝てんの?


32 2019/08/29(木) 15:30:22.70 ID:ku82BpGh0
特上だけでやってんのか


33 2019/08/29(木) 15:30:51.82 ID:wIewClUZ0
麻雀て確率だけじゃダメなんか


34 2019/08/29(木) 15:32:13.62 ID:JnxfG2gc0
麻雀に腕前なんてほんとにあるんだな
ある程度ルール覚えたらあとはトントンと思ってた


44 2019/08/29(木) 15:40:26.50 ID:8NXPQmP10
>>34
テレビでやってるプロの試合見るとわかる


50 2019/08/29(木) 15:45:47.95 ID:kDdV+tkk0
>>34
上がるも下りるも要は確率論


52 2019/08/29(木) 15:47:27.33 ID:JnxfG2gc0
>>50
ひろゆきが強いのも納得


35 2019/08/29(木) 15:32:59.80 ID:bGL6FYfL0
麻雀ゲームは10分で辞めたくなるけど、友人達と雀荘行ったら10時間は遊んじゃう


53 2019/08/29(木) 15:47:55.08 ID:zFp7AUP60
それでも一番上は取れないのか


9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU



かろうじてAIに勝ってるプレイヤーもいるんだな

     ∧_∧
   ( ´ω`) 
  (    )
   | | |
   (__)_)




引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567059341/