
1 2019/02/11(月) 06:07:08.34 ID:arhEUvFf9
大阪市水道工事、ほぼ全ての業者、全件で不正を確認
大阪市発注の上水道工事を巡り、関わったほぼ全ての業者が不正な利益を得ていたことが、市関係者への取材で明らかになった。工事で道路を掘削した後、安全性の高い資材を埋め戻したと伝票上で偽り、実際には安価な砕石を戻す不正が横行していたことが毎日新聞の報道で発覚。これを受け、市水道局が2012年度以降に完成した約1100件の工事を調査したところ、全体の95%以上で不正が確認された。
ほぼ全ての業者が不正を認めており、市は近く調査結果を公表し、計約400社を一斉に3カ月の指名停止処分にする方針。市の工事に参加する業者の大半を占めている。これほど大量の指名停止は過去に例がない。市内の水道管の老朽化率は全国的にみても高く、今後の更新工事などが滞る恐れが出てきた。
市は03年度以降、水道工事で地面を掘った際の埋め戻し材に、「改良土」を使うよう設計書に明記している。改良土は、建設工事で出た土に石灰を混ぜて水分を除去し、有害物質が含まれていないかを確認した再生資材。掘削土の状態を調べた上で、安全性が高い改良土を使う決まりになっている。市指定の土壌メーカーが製造している。
毎日新聞は昨年2月、改良土の代わりに、業者がコンクリートなどを砕いた安価な再生砕石を埋める不正が横行していると報道。高価な改良土と再生砕石との差額は、公金で業者に支払われていることから、市は記録が残る12年度以降の工事について調べた。
複数の関係者によると、これまで調査した完了済みの水道管敷設工事652件と、細い給水管の約500件の工事を調査。その結果、改良土が適正に使われていたのは、30件程度しか確認できなかった。関与した業者のほぼ全てが市の調査に「実際には改良土を使っていなかった」と認めたという。
適切な資材を使わないと契約違反となり、安全性の問題も懸念されるが、道路陥没などの実害は確認されていない。改良土を使ったとする工事費が支出された形だが、市は「改良土と砕石の差額が算出しにくい」などとし、業者への損害賠償請求は見送るという。
調査開始時に施工が始まっていた工事約270件については、大半が適切だったと判断されたが、一連の問題発覚後に改良土に切り替えた疑いがある。
一連の問題を巡っては、不正に関する情報を一部の市職員が放置していたことも既に明らかになっている。市は今後も、弁護士らによる監察チームで調査を続ける。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000003-mai-soci
3 2019/02/11(月) 06:07:41.67 ID:Xpa1efhE0
やっぱ大阪ってクソだわ。
5 2019/02/11(月) 06:09:45.26 ID:Qerws71K0
>ほぼ全ての業者が不正を認めており
業者は他の市でもやってるだろうから
飛び火するのは確実
業者は他の市でもやってるだろうから
飛び火するのは確実
219 2019/02/11(月) 07:21:23.05 ID:kBJ8Qxxi0
>>5
だな。
今のうちにみんなゲロって、赤信号みんなで渡れば状態。
逃げ遅れだけ後で割食うんだわ。
だな。
今のうちにみんなゲロって、赤信号みんなで渡れば状態。
逃げ遅れだけ後で割食うんだわ。
494 2019/02/11(月) 08:03:11.35 ID:Mh+X8e9L0
>>5
これだけの業者やから大阪だけとは限らんのじゃないの
全国で調査した方がいいと思う
これだけの業者やから大阪だけとは限らんのじゃないの
全国で調査した方がいいと思う
746 2019/02/11(月) 08:44:48.42 ID:rvFj75gZ0
>>5
仕様がどうなってるかだよね、大阪市と同じなら不正だけど、なんも明記されてないと不正では無いからね、見積書しだいよね
仕様がどうなってるかだよね、大阪市と同じなら不正だけど、なんも明記されてないと不正では無いからね、見積書しだいよね
6 2019/02/11(月) 06:09:59.40 ID:FuVd7cBG0
差額が算出しにくいから、賠償見送ります???
そんなん、最大限見積もれる額を請求できるだろ大阪
そんなん、最大限見積もれる額を請求できるだろ大阪
15 2019/02/11(月) 06:13:34.56 ID:tJT/lOgw0
>>6
大阪の水道工事業者は殆どあっち系だから訴訟怖いんだろ
大阪の水道工事業者は殆どあっち系だから訴訟怖いんだろ
7 2019/02/11(月) 06:10:14.72 ID:tJT/lOgw0
土壌メーカーウハウハやん
8 2019/02/11(月) 06:10:31.75 ID:B76N84C50
大阪人の民度がよく分かる事例だね
956 2019/02/11(月) 09:32:40.54 ID:7ryMYTV80
>>8
>大阪人の民度がよく分かる事例だね
日本中でやってる筈
土木建設業者なんてこんなもん
>大阪人の民度がよく分かる事例だね
日本中でやってる筈
土木建設業者なんてこんなもん
9 2019/02/11(月) 06:10:32.89 ID:BlFeQeZ80
大阪じゃ、慶応OBや日大OBがいても、じゃんじゃん捕まるんだろうなw
10 2019/02/11(月) 06:10:41.86 ID:LRuDioDO0
なによ 水道民営化で外国企業にでも変えるのか 日本の水道屋は信用できないとか適当に言って
296 2019/02/11(月) 07:35:43.79 ID:ujrY3Cqz0
>>10
大阪終わりじゃん
大阪終わりじゃん
13 2019/02/11(月) 06:12:40.01 ID:yDbY3y5z0
差額の計算すら出来ないなら
工事やり直しか代金返却で良いよな
工事やり直しか代金返却で良いよな
14 2019/02/11(月) 06:12:57.13 ID:pNhbTxQ00
差額分損害賠償しろよ
16 2019/02/11(月) 06:13:38.31 ID:n3KFPl2o0
これ詐欺にならんの?
557 2019/02/11(月) 08:11:26.22 ID:hFrpudBB0
>>16
今回の事案、会計検査通るのか?
発注者側も監理瑕疵が問われるはず
協議や変更契約せずに契約仕様を変えることなんかあり得ないw
今回の事案、会計検査通るのか?
発注者側も監理瑕疵が問われるはず
協議や変更契約せずに契約仕様を変えることなんかあり得ないw
565 2019/02/11(月) 08:12:19.35 ID:pQZ7dVRu0
>>557
会計検査は書類検査が種で、工事した箇所を視察することあるけど掘り起こすことはない
会計検査は書類検査が種で、工事した箇所を視察することあるけど掘り起こすことはない
21 2019/02/11(月) 06:20:58.64 ID:24r9sD/n0
これ水道民営化後に発覚してたら、買い取った業者が全国で自治体相手に訴訟起こしかねない案件じゃね?
24 2019/02/11(月) 06:23:12.65 ID:OJw/wbVe0
大坂だから発覚したわけだな
東京も100%やってるのにダンマリw
東京も100%やってるのにダンマリw
36 2019/02/11(月) 06:28:25.85 ID:BlFeQeZ80
>>24
捕まえたところで、検察に送致しない、送致したところで不起訴ってな、結局は税金の無駄だしなw
捕まえたところで、検察に送致しない、送致したところで不起訴ってな、結局は税金の無駄だしなw
26 2019/02/11(月) 06:23:35.69 ID:nWT+fLjM0
赤信号みんなで渡れば怖くない
31 2019/02/11(月) 06:25:56.03 ID:Ln12TYXa0
都構想とかくだらん事やってる場合じゃないだろ
43 2019/02/11(月) 06:30:58.30 ID:6e2kRYyG0
>ほぼ全ての業者、全件で不正を確認
日本の話かこれ
日本の話かこれ
50 2019/02/11(月) 06:32:56.46 ID:OuJ96/dR0
その浮いた金はどこに献金されてるのかな
52 2019/02/11(月) 06:33:16.40 ID:ZFzZ+Fwy0
むしろこんな事どこでもやってるのに摘発されるだけマシだわw
55 2019/02/11(月) 06:34:20.64 ID:TQJ6O3Bu0
もう談合はOKにしようぜ
56 2019/02/11(月) 06:35:23.70 ID:ZFzZ+Fwy0
大阪が万博工事でスポンサー企業に随意契約、金額仕事内容非公開で発注したら東京レベルまで成り下がるけど、
流石に大阪はそこまで酷いことはしないだろう
流石に大阪はそこまで酷いことはしないだろう
57 2019/02/11(月) 06:35:37.28 ID:9flmIUPi0
下水道工事だけで400社も必要なのかよ
59 2019/02/11(月) 06:35:46.21 ID:DbVLr7y70
こういうの普通は施工途中は写真で撮ったり市の職員が巡察来るの普通だろ
役所が仕事してないとも言えるわ
役所が仕事してないとも言えるわ
430 2019/02/11(月) 07:54:05.46 ID:vtDQjzBc0
>>59
そうだな
業者側の管理責任者とは別に役所側の担当者というのがいる
役所側の担当者は、設計・積算をした者で発注通り工事が進められているかを週に何度か視察に行く、それが普通
大阪の役所だから、サボってたんじゃねえのか
損害賠償をしないのも、裁判するとそれらの過失を責められる恐れがあるからじゃねえのかな
そうだな
業者側の管理責任者とは別に役所側の担当者というのがいる
役所側の担当者は、設計・積算をした者で発注通り工事が進められているかを週に何度か視察に行く、それが普通
大阪の役所だから、サボってたんじゃねえのか
損害賠償をしないのも、裁判するとそれらの過失を責められる恐れがあるからじゃねえのかな
435 2019/02/11(月) 07:55:28.98 ID:hDxrIVEb0
>>430
水道局の自治体職員が、定年後に天下る
在職中も接待でズブズブ
水道局の自治体職員が、定年後に天下る
在職中も接待でズブズブ
540 2019/02/11(月) 08:09:23.26 ID:vtDQjzBc0
>>435
そういうことなら
もうどうしようもねえな
大阪の役所ってのは、噂には聞いていたが、とにかく金、金、金で職業倫理のかけらもねえんだろうな
そういうことなら
もうどうしようもねえな
大阪の役所ってのは、噂には聞いていたが、とにかく金、金、金で職業倫理のかけらもねえんだろうな
49 2019/02/11(月) 06:32:52.85 ID:CJXo2VM+0
人情の街大阪だから許されるんやで
9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU
氷山の一角か?
∧_∧
( ´ω`)
( )
| | |
(__)_)
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549832828/
記事へのコメント
> 市は「改良土と砕石の差額が算出しにくい」などとし、業者への損害賠償請求は見送る
そうじゃねぇだろ。当事者が「設計仕様以外のKUZU石材使いました」って白状してるんだから、業務上横領と契約未励行で訴えるべきだろが。
指名停止したから勘弁しろ?いったい何日間の指名停止なんですかねぇ。1週間ですかぁ?
それにな、これだけ業者がボロ儲けしてるのに、発注元に還流しないわけねーじゃん。
そこを調査しないで何の不正暴露なんだかw
そうじゃねぇだろ。当事者が「設計仕様以外のKUZU石材使いました」って白状してるんだから、業務上横領と契約未励行で訴えるべきだろが。
指名停止したから勘弁しろ?いったい何日間の指名停止なんですかねぇ。1週間ですかぁ?
それにな、これだけ業者がボロ儲けしてるのに、発注元に還流しないわけねーじゃん。
そこを調査しないで何の不正暴露なんだかw
大阪府下に飛び火するな。
工事設計書はデータしているので残っているはず、いちいち調べるのが面倒だからないと公務員が仕事を放棄しているだけ
大阪で一時期土木業やってたが、実際大阪市は異常だぞ
他の市だと職員多くても2人しか立ち会わないものでも5人6人当たり前に連れてくるしな
こんな感じで人件費無駄遣いしてりゃ裏でなにしてても不思議じゃねーわ
まあ多かれ少なかれどこでも談合なんて当たり前にされてるだろうけどな
NTTの電話工事だって、競争入札うたってるが鼻から業者決まってるしな
この国は一度滅びたほうがいい
他の市だと職員多くても2人しか立ち会わないものでも5人6人当たり前に連れてくるしな
こんな感じで人件費無駄遣いしてりゃ裏でなにしてても不思議じゃねーわ
まあ多かれ少なかれどこでも談合なんて当たり前にされてるだろうけどな
NTTの電話工事だって、競争入札うたってるが鼻から業者決まってるしな
この国は一度滅びたほうがいい
地震が来たらすぐにインフラストップして作り直しをくり返して金儲けをするんですね。
公共事業を預けるには民間はこれだからダメなんですよね。
人口が多すぎてと言うのはわかるけどその分税収があるんだから
インフラ整備はケチるなよって思いますね。
公共事業を預けるには民間はこれだからダメなんですよね。
人口が多すぎてと言うのはわかるけどその分税収があるんだから
インフラ整備はケチるなよって思いますね。
まあ、超汚染人の業者だろ
土方はバカ。
※7
土方と業者の区別もつかんお前が心配
土方と業者の区別もつかんお前が心配
任侠の街なんだからみんなドカタだろ?
このコメントは削除されました。
これでまたトップが悪い!!!と言い出すんだろなぁ〜ウンザリだわ
大阪の(維新)松井・吉村ペアを盲信してるわけじゃないけど不正を暴いた事自体は評価すべきだよね。
大阪の(維新)松井・吉村ペアを盲信してるわけじゃないけど不正を暴いた事自体は評価すべきだよね。
汚センの進んだとこはこんなんばっかだなw
こういった記事がどんどん表に出て来て欲しいね。
図々しくてワガママで、馴れ馴れしい大阪人らしいアホな事案だな。
関西人と韓国人は同じくらい信用に値しない。
関西人と韓国人は同じくらい信用に値しない。
入札だから、安くしないと取れない。っていうか異様に安い業者って??
水道法改正に反対していた立憲民主党議員出てこいwww
こんなの何処でもやってるよ
追加で市職員や水道局がバック貰ってる所までがテンプレ
だから市の職員はその手の不正に手を付ける維新が大っ嫌い
追加で市職員や水道局がバック貰ってる所までがテンプレ
だから市の職員はその手の不正に手を付ける維新が大っ嫌い
1:
名無しのエクサワロスさん
2019年02月11日 14:17
ID:26XeaU6r0
返信