
1 2018/12/01(土) 18:58:04.03 ID:kVAI64xt0 BE:328765197-2BP(1669)
神戸市民「大阪の衛星都市みたい…」宿泊客呼び込め!万博に沸く大阪の隣で始まった兵庫の逆襲
さらに、2025年の万博開催が決まり、大阪がますます盛り上がること間違いありません!
しかし、その陰で…。
神戸・元町インバウンド協議会 村山さん:「もう(大阪に)吸い取られています。言うたら衛星都市みたいな感じ」
実はピンチを迎えているのが、お隣の兵庫県。その実情と、宿泊客を呼び込むあの手この手の秘策に迫ります!
有馬温泉に…、城崎温泉。“1000万ドルの夜景”もあって、関西の冬の風物詩「ルミナリエ」も行われます。
そんな兵庫にみんな泊まってみたいのかと思いきや、宿泊する人の数は、大阪の半分以下。
なんと延べ2000万人も少ないんです。
神戸に来た観光客:「夜景がきれいなイメージなんで、ほかに…、神戸なんかあるかな?あまり思いつかないんですけど」
姫路城に来た観光客:「土産物屋さんが大阪とかやったら晩まで開いてて買い物もできるけど閉まってるから残念かなと思った」
兵庫には夜の観光スポットが少なく、店が閉まるのも早いため、宿泊客が隣の大阪に流れてしまうようです。
外国人観光客の消費額を比べるとその差は歴然!
大阪はここ3年間で3.6倍に増えていますが、兵庫は2割も減っています(2014~2017年三菱UFJリサーチ&コンサルティング調べ)。
ベトナム人観光客:「大阪に3泊して、京都、広島、東京、札幌に行きます。(Q.神戸は行ったことありますか?)まだないよ」
中国人観光客:「大阪のホテルに泊まります。兵庫は音楽もなくて全てが静かだね」
兵庫県姫路市では、2015年には約1190万人だった観光客が、2017年には約987万人と、ここ2年で200万人も減っています。
5 2018/12/01(土) 19:00:32.84 ID:IEUCdwDI0
東北の仙台と言われている郡山が最強
76 2018/12/01(土) 19:38:48.84 ID:2MzrUPHT0
>>5
どこだよそれ
奈良の郡山しか知らん
どこだよそれ
奈良の郡山しか知らん
173 2018/12/01(土) 20:26:29.29 ID:ZjftlBJQ0
>>5
郡山で有名なのは金魚だけだろ
郡山で有名なのは金魚だけだろ
192 2018/12/01(土) 20:37:35.28 ID:wPaOHdAX0
>>5
東北のシカゴやろ
東北のシカゴやろ
6 2018/12/01(土) 19:01:20.42 ID:pe7ffzo/0
何か知らんけど何もかも高いイメージだな
489 2018/12/01(土) 22:57:25.33 ID:D7YnSe7e0
>>6
神の戸だもん
そのような戸を人間がくぐるなんて、人間には畏れ多くて近づけるわけがない
神の戸だもん
そのような戸を人間がくぐるなんて、人間には畏れ多くて近づけるわけがない
7 2018/12/01(土) 19:01:29.52 ID:zpwI/VQ80
神戸泣いてどうなるのか
435 2018/12/01(土) 22:33:26.42 ID:+gKGqEjc0
>>7
捨てられた我が身が惨めになるだけ
捨てられた我が身が惨めになるだけ
8 2018/12/01(土) 19:01:37.22 ID:U5LtEdy70
新神戸駅(山)
9 2018/12/01(土) 19:02:10.65 ID:mTXK/IaC0
神戸はスーパーや飲食店も閉まるの早いんだよね
お高くとまってるうちに老朽化が進んで
こじんまりとしょぼくれた地方都市に成り果てたな
お高くとまってるうちに老朽化が進んで
こじんまりとしょぼくれた地方都市に成り果てたな
10 2018/12/01(土) 19:02:30.45 ID:u1OHjIaK0
神戸に本社のあった、外資系企業・貿易企業・製薬会社等が
みんな東京に拠点を移した
みんな東京に拠点を移した
11 2018/12/01(土) 19:02:45.79 ID:1YH3J2cD0
住むには良いが観光するところではない
12 2018/12/01(土) 19:04:13.01 ID:TMG2XSNa0
こないだ中華街に食べ歩きに行ったけど半日あればいいな
近くにあったパン屋の方がうまかった
近くにあったパン屋の方がうまかった
13 2018/12/01(土) 19:04:33.23 ID:J5M1RJn10
キレイな夜景、六甲山、甲子園球場、阪神、中華街、港の町、イルミネーション、元町、三ノ宮を有しながら、、
創意工夫もない市政が悪い。
創意工夫もない市政が悪い。
15 2018/12/01(土) 19:05:30.03 ID:ENheBrf40
>>13
甲子園は西宮なんだよなぁ
甲子園は西宮なんだよなぁ
125 2018/12/01(土) 20:02:16.74 ID:IWcp1S/s0
>>13
芦屋は違うのか?
芦屋は違うのか?
17 2018/12/01(土) 19:05:31.14 ID:70YAQkGm0
神戸は異国風、というウリだが異人館の辺りだけで他はただの街だからな
地震で壊れて作り直しているので街並みは綺麗ではあるけどただそれだけ
大阪は観光客が多すぎるからできれば神戸や奈良へ流れてほしいけどね
地震で壊れて作り直しているので街並みは綺麗ではあるけどただそれだけ
大阪は観光客が多すぎるからできれば神戸や奈良へ流れてほしいけどね
263 2018/12/01(土) 21:04:19.10 ID:rXOrqFh50
>>17
奈良に流れる事はあっても神戸には流れんだろ
外国人が喜びそうなもんが無さすぎる
奈良は流れても大阪から近すぎて大阪泊まって日帰りが基本だろうしあんま意味ないかなとは思うかな
関西は大阪と京都の二本柱を神戸が支える構図でいいよ
奈良に流れる事はあっても神戸には流れんだろ
外国人が喜びそうなもんが無さすぎる
奈良は流れても大阪から近すぎて大阪泊まって日帰りが基本だろうしあんま意味ないかなとは思うかな
関西は大阪と京都の二本柱を神戸が支える構図でいいよ
19 2018/12/01(土) 19:05:54.10 ID:iKw+AH1A0
大阪万博会場に船で運べばいいんじゃね
20 2018/12/01(土) 19:06:08.21 ID:sbGwQBEe0
大阪は汚くて神戸はキレイなイメージ
知らんけど
知らんけど
22 2018/12/01(土) 19:06:55.89 ID:k4ObG2Ih0
有馬温泉が一言↓
24 2018/12/01(土) 19:07:30.35 ID:ynt+Vqjt0
空いてくれたほうが安く泊まれる。
25 2018/12/01(土) 19:08:09.69 ID:okfD0git0
東京>>>>大阪
横浜>>>>>>>>>>>神戸
横浜>>>>>>>>>>>神戸
505 2018/12/01(土) 23:02:26.26 ID:t4AoDxUD0
>>25
いやいやW実際は神戸>>>横浜だわ
いやいやW実際は神戸>>>横浜だわ
514 2018/12/01(土) 23:05:28.52 ID:ZGka4Zgk0
>>505
横浜行ったことないでしょ・・
横浜って言っても、港北区も瀬谷区も青葉区も横浜だぞ。
横浜行ったことないでしょ・・
横浜って言っても、港北区も瀬谷区も青葉区も横浜だぞ。
27 2018/12/01(土) 19:10:50.43 ID:dfbD7SOJ0
大阪出身の奴に松本人志のことを大阪人って言ったら本気で怒りだした。
大阪人でいいよ。
大阪人でいいよ。
29 2018/12/01(土) 19:12:35.19 ID:HKnBwCcf0
>>27
尼崎って兵庫なんだっけ?
関西の事はよくわからない
尼崎って兵庫なんだっけ?
関西の事はよくわからない
36 2018/12/01(土) 19:16:51.30 ID:ANhrMaQE0
>>27
俺大阪人だけどダウンタウンの地元尼崎は実質大阪だと思ってるよ(笑)尼崎の奴が神戸ナンバーの車を乗ってると腹が立つわ!武庫川以東は実質大阪!!!
俺大阪人だけどダウンタウンの地元尼崎は実質大阪だと思ってるよ(笑)尼崎の奴が神戸ナンバーの車を乗ってると腹が立つわ!武庫川以東は実質大阪!!!
39 2018/12/01(土) 19:17:51.85 ID:7FJF4JhM0
元々大阪ありきの都市ですから
45 2018/12/01(土) 19:20:36.68 ID:1fzex+Rd0
昔から衛星都市だろ何言ってんだか
9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU
いったことないな
∧_∧
( ´ω`)
( )
| | |
(__)_)
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543658284/
記事へのコメント
かつて修学旅行でつれてかれたけどなに見て良いのかもわからずゲーセン行った思い出
神戸は外国人からしたら本当に見るとこ無いだろな
居留地や中華街なんてよその国にもいくらでもあるし
ただ姫路が減ってるってのは意外かな
居留地や中華街なんてよその国にもいくらでもあるし
ただ姫路が減ってるってのは意外かな
関西経済の足を引っ張る神戸空港を作った神戸がまた文句か
観光も横浜以下の神戸は指しゃぶって見てるだけでいい
観光も横浜以下の神戸は指しゃぶって見てるだけでいい
ぶっちゃけ、兵庫は中継地って印象だな
変な奴もいるし、茨城同様に希少生物化した珍走団が棲息する場所もあるし
この前、圓教寺に行く為に姫路に泊まったが、高架下で営業していたナマポでも部屋が借りられる怪しい不動産屋が廃業して、経営者が自ら築いたと思しき塵の山が出来ていたな
変な奴もいるし、茨城同様に希少生物化した珍走団が棲息する場所もあるし
この前、圓教寺に行く為に姫路に泊まったが、高架下で営業していたナマポでも部屋が借りられる怪しい不動産屋が廃業して、経営者が自ら築いたと思しき塵の山が出来ていたな
>>36
ほんとそれ
宝塚市を除く武庫川から東は大阪に編入しても違和感ない
ほんとそれ
宝塚市を除く武庫川から東は大阪に編入しても違和感ない
このコメントは削除されました。
東京の衛星都市千葉を差し置いて泣き言いってんじゃないよ!
こちとら万博より先にオリンピックあるし、オシャレイメージ0だかんな💢
こちとら万博より先にオリンピックあるし、オシャレイメージ0だかんな💢
市長も知事も何も手を打たんし何も考えてないからなあ。
そんな首長を選び続ける神戸市民、兵庫県民の自業自得だな。
そんな首長を選び続ける神戸市民、兵庫県民の自業自得だな。
神戸はさんざん大阪のバカにしておいて
この結果w
あと関東のことはどうでもいい
全く興味なし
この結果w
あと関東のことはどうでもいい
全く興味なし
阪神淡路大震災の影響からまだ抜け出せてないんだわ
地震の日が言って25年経っても消えない
まぁ、それは置いておいて、京都みたいになりたくないから、正直観光客とかいらないんですけどw
地震の日が言って25年経っても消えない
まぁ、それは置いておいて、京都みたいになりたくないから、正直観光客とかいらないんですけどw
70〜80年代の慰安旅行温泉とか国内旅行者が多かった時代は異国情緒の観光資源で引っ張れたかもしれんが、今さら神戸でしか体験できないオリジナル性って思いつかない、薄汚いコンクリの昭和ビルばっかりなとこも廃墟温泉街と似てる。梅田ルクアと西宮ガーデンのたった2軒で神戸が潰れた。山口組本家を異人館のように解放して観光資源にすれば興味本位で5000万人引っ張れるぞ。
西宮市と芦屋市、宝塚市は大阪市通勤のベッドタウン。
それらの以西にある神戸市は住むところのイメージがない。
企業離れが酷くブランド力が年々弱まっている。
IRと万博で六甲アイランドやハーバーランドはさらに閑古鳥になると思われ。
それらの以西にある神戸市は住むところのイメージがない。
企業離れが酷くブランド力が年々弱まっている。
IRと万博で六甲アイランドやハーバーランドはさらに閑古鳥になると思われ。
神戸は外国人観光客は行かないよな
どこが推しなのかさっぱりわからない。夜景に自信があるようだがその夜景ですら大阪にかなわない
どこが推しなのかさっぱりわからない。夜景に自信があるようだがその夜景ですら大阪にかなわない
そりゃ国際空港がある土地の方が強いやろ。
関空降りたら大阪か京都行くだろうし、神戸なんて選択肢に入らんわ。
関空降りたら大阪か京都行くだろうし、神戸なんて選択肢に入らんわ。
>>14
なんか京都に国際空港あるような言い方だね。
なんか京都に国際空港あるような言い方だね。
姫路城に来た観光客:「土産物屋さんが大阪とかやったら晩まで開いてて買い物もできるけど閉まってるから残念かなと思った」
なんで関西弁やねん
なんで関西弁やねん
尼崎は大阪だろ
大阪市をハブとして街が広がっているから仕方ない
京都市はうまく閉じ込めているけど、神戸市がハブとなることはないと思う
大学や博物館美術館などは震災後に三田市に移転してしまったし
人物金が集まるような構造になってない
京都市はうまく閉じ込めているけど、神戸市がハブとなることはないと思う
大学や博物館美術館などは震災後に三田市に移転してしまったし
人物金が集まるような構造になってない
1:
名無しのエクサワロスさん
2018年12月02日 02:47
ID:5XU3uq0P0
返信