
1 2018/10/11(木) 21:11:01.58 ID:U7GRIvuu0
アマゾンがAI採用打ち切り、「女性差別」の欠陥露呈で
米アマゾン・ドット・コム(AMZN.O)が期待を込めて進めてきたAI(人工知能)を活用した人材採用システムは、女性を差別するという機械学習面の欠陥が判明し、運用を取りやめる結果になった。
アマゾンは優秀な人材をコンピューターを駆使して探し出す仕組みを構築するため、2014年から専任チームが履歴書を審査するプログラムの開発に従事してきた。
ところが15年までに、アマゾンはソフトウエア開発など技術関係の職種において、システムに性別の中立性が働かない事実を見つけ出してしまった。これはコンピューターモデルに10年間にわたって提出された履歴書のパターンを学習させたためだ。つまり技術職のほとんどが男性からの応募だったことで、システムは男性を採用するのが好ましいと認識したのだ。
逆に履歴書に「女性」に関係する単語、例えば「女性チェス部の部長」といった経歴が記されていると評価が下がる傾向が出てきた。関係者によると、ある2つの女子大の卒業生もそれだけで評価を落とされた。
https://jp.reuters.com/article/amazon-jobs-ai-analysis-idJPKCN1ML0DN
5 2018/10/11(木) 21:11:28.24 ID:gPf7s+xOa
有能
6 2018/10/11(木) 21:11:34.71 ID:mlfBV7Mja
事実で草
7 2018/10/11(木) 21:11:37.06 ID:icJ/xZMW0
有能
8 2018/10/11(木) 21:11:50.43 ID:avWa4iDra
草
9 2018/10/11(木) 21:11:51.24 ID:ZpsH3BM8M
AIの合理的判断が言うならしょうがないね
11 2018/10/11(木) 21:11:56.29 ID:78DqDW9S0
草
12 2018/10/11(木) 21:12:09.94 ID:BDLuRoFW0
これを差別と捉えるのは女性尊重しすぎじゃね
616 2018/10/11(木) 21:40:46.63 ID:MQhyri+W0
>>12
これ
これ
16 2018/10/11(木) 21:12:18.75 ID:aSjrhk270
それってつまり女性差別は合理的な選択ってことやん
64 2018/10/11(木) 21:14:14.65 ID:8rspw/rca
>>16
合理的な理由で選択しないのは差別の精神やぞ
合理的な理由で選択しないのは差別の精神やぞ
627 2018/10/11(木) 21:41:12.49 ID:Rr+qcIhL0
>>16
マジレスすると過去の採用データを学習させてるから、AIは過去の人事の男尊女卑の精神を受け継いどるんやで
マジレスすると過去の採用データを学習させてるから、AIは過去の人事の男尊女卑の精神を受け継いどるんやで
20 2018/10/11(木) 21:12:28.77 ID:bAp6M5HG0
ほんまに差別なんか?
21 2018/10/11(木) 21:12:31.59 ID:al3Sikae0
流石に草
22 2018/10/11(木) 21:12:32.59 ID:+1SXTZdE0
有能
24 2018/10/11(木) 21:12:37.66 ID:l9n873epa
実験成功してて草
27 2018/10/11(木) 21:12:39.84 ID:/H3Qh3r/p
正直なAIちゃんかわいい
29 2018/10/11(木) 21:12:42.76 ID:TiByb4qua
やっぱAIって神だわ
32 2018/10/11(木) 21:12:54.46 ID:zEASeIcG0
AIってヒトラー信じたこともあったし差別主義になりやすいな
47 2018/10/11(木) 21:13:31.71 ID:38hZfC7W0
>>32
あれは周りがね……
あれは周りがね……
90 2018/10/11(木) 21:15:18.53 ID:OpoIznLXK
>>32
黒人ゴリラ問題も解決できなかったしな
黒人ゴリラ問題も解決できなかったしな
102 2018/10/11(木) 21:16:00.11 ID:qm3s5td90
>>32
合理性ってのはつまるところより優れたものだけを選り分けるってことだからね
差別主義の権化みたいなもんだよ
合理性ってのはつまるところより優れたものだけを選り分けるってことだからね
差別主義の権化みたいなもんだよ
754 2018/10/11(木) 21:47:17.44 ID:XSEJNSX+0
>>32
マーベルエージェントオブシールドのラスボスのアンドロイドもナチス的な世界を作ってたな
マーベルエージェントオブシールドのラスボスのアンドロイドもナチス的な世界を作ってたな
35 2018/10/11(木) 21:12:56.74 ID:vjaDGydL0
合理的判断なら差別じゃなくて明確な区別やん
37 2018/10/11(木) 21:12:57.96 ID:L+mag0BXr
それほんまに欠陥か?
38 2018/10/11(木) 21:12:58.13 ID:lNAzOm8S0
女性の何がいけないんや?
51 2018/10/11(木) 21:13:40.07 ID:oKP9R92S0
>>38
くっそ効率悪いやん
くっそ効率悪いやん
78 2018/10/11(木) 21:14:52.64 ID:slL5umzo0
>>38
脳のはたらきが男女で違うとか昔から言われとるやん、組織に向いてないんやろね
脳のはたらきが男女で違うとか昔から言われとるやん、組織に向いてないんやろね
81 2018/10/11(木) 21:15:03.57 ID:l9n873epa
>>38
利益微増で苦労倍増とかそんな感じやろ
役に立ちにくいのに手が掛かる
利益微増で苦労倍増とかそんな感じやろ
役に立ちにくいのに手が掛かる
84 2018/10/11(木) 21:15:09.20 ID:lTs+Ji/Rp
>>38
AIくんは自分で考えるわけじゃなくて
今まで人間がやってきたパターンを踏襲するだけだから
今まで男の方が採用されてたからそうなっただけや
AIくんは自分で考えるわけじゃなくて
今まで人間がやってきたパターンを踏襲するだけだから
今まで男の方が採用されてたからそうなっただけや
88 2018/10/11(木) 21:15:13.72 ID:3oRM8xcn0
>>38
何がいけないっていうか子育て以外で女が男に勝ってる部分なんてないからな
そら能力だけ見る採用なら男ばっかになるよ
何がいけないっていうか子育て以外で女が男に勝ってる部分なんてないからな
そら能力だけ見る採用なら男ばっかになるよ
107 2018/10/11(木) 21:16:10.23 ID:d5rGFKM20
>>38
育休がほぼ決まっとるからな
育休がほぼ決まっとるからな
140 2018/10/11(木) 21:18:14.27 ID:l8cTs2Bu0
>>38
産休入るから短期で使える有能以外いらんのやろ
産休入るから短期で使える有能以外いらんのやろ
219 2018/10/11(木) 21:22:55.95 ID:O+yvZQe90
>>38
体力だけでマイナスやし離職リスクも高いかりなあ
体力だけでマイナスやし離職リスクも高いかりなあ
477 2018/10/11(木) 21:34:21.25 ID:wjtBS/fp0
>>38
生理があるのと情緒不安定ってところやないかな
でも感情的な思考が必要なビジネスもあるし、一概に女は仕事じゃ使えないというのは間違ってるで
生理があるのと情緒不安定ってところやないかな
でも感情的な思考が必要なビジネスもあるし、一概に女は仕事じゃ使えないというのは間違ってるで
558 2018/10/11(木) 21:38:16.15 ID:4qnE9QAu0
>>38
妊娠出産ですぐ仕事辞めるとこや
それ以外はほぼ感情論
妊娠出産ですぐ仕事辞めるとこや
それ以外はほぼ感情論
54 2018/10/11(木) 21:13:44.52 ID:qgH+IjKc0
やっぱり人工知能はええな
9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU
ワロタ
∧_∧
( ´ω`)
( )
| | |
(__)_)
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539259861/
記事へのコメント
実績を考慮に入れてしまうとあかんのやね
「女性枠」等の概念を導入しないと
「女性枠」等の概念を導入しないと
※1
「女性枠」という男性を性別だけを理由に差別する概念に合理性は有るのかね?
「女性枠」という男性を性別だけを理由に差別する概念に合理性は有るのかね?
アメリカじゃあ採用するときに男か女か聞くことすら許されないっていうんだから
正当なデータも与えずAIが悪いとかひどいAI差別じゃね?
正当なデータも与えずAIが悪いとかひどいAI差別じゃね?
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
気に入らない結果が出たからAI中止とか。
欧米人ってアホなのかね。
欧米人ってアホなのかね。
結婚や出産やセクハラなどがどれだけ仕事に影響を及ぼすのだろうか?
18禁など、子供たり入り禁止の場所は、子供への差別ではなかろうか?
知識不足、経験不足などの情報を得るためにAIは対象者と生活をともに1年は過ごす必要があると思う。
18禁など、子供たり入り禁止の場所は、子供への差別ではなかろうか?
知識不足、経験不足などの情報を得るためにAIは対象者と生活をともに1年は過ごす必要があると思う。
判断の枠から性別を抜けばいいのにそれをしないということはもっと不都合な事実があったのでは
「差別」と「合理性」は全く無関係な価値観
社会は非合理的な判断を求めるもの
社会は非合理的な判断を求めるもの
俺にもワンチャン採用される可能性があった?
正直女は出産子育てだけしてろやと思うけど現状人手が足りてないし男も昔ほど稼げんからな
しゃーない
しゃーない
男性差別して「平等」ってのが普通になってるしな
本当に男女平等な採用したって「女性差別だ!」ってなるだろうよ
本当に男女平等な採用したって「女性差別だ!」ってなるだろうよ
つーか大量の人間の行動データを無作為に入れて学ばせるっていう今のAIの育て方は囲碁みたいな『勝利のみが唯一の目的』な仕事以外だと人間の悪い部分まで学習というか感化されちゃうだろ
最初に道徳教育でもしたら?知らんけど
最初に道徳教育でもしたら?知らんけど
大抵の場合の雄は遺伝子の脆弱性はあるものの、生存競争に勝つために雌よりも全体的に能力が高めに設定されて作り出されている
それをAIが見抜いたとは思わないが、男性がトップの企業で元々男性の多い企業なら、男性だけを採用した方がいいと判断するのはしかたない
効率面もそうだし、男女のトラブルはよくあるだろうから
それをAIが見抜いたとは思わないが、男性がトップの企業で元々男性の多い企業なら、男性だけを採用した方がいいと判断するのはしかたない
効率面もそうだし、男女のトラブルはよくあるだろうから
強くて有能な男だけが牽引する社会を目指したばっかりに首が締まってる。
『弱い』女性に組織を作らせたらみんなもっと休めると思う。
『弱い』女性に組織を作らせたらみんなもっと休めると思う。
AIはクリエイターじゃないから結局新しいものを産み出せないんだよね
イラストや小説も過去の膨大なデータからパターンをつくるだけ
イラストや小説も過去の膨大なデータからパターンをつくるだけ
※13
いくら優秀な企業だろうと企業のイメージが下がれば売り上げが落ちるんだから、優秀な人材だけ集まれば成功するなんてことはあり得ない
あくまで客商売ってことを認識しないと
トップが不祥事を起こしたらどんなに素敵な商品でも不買運動が起こるようにね
いくら優秀な企業だろうと企業のイメージが下がれば売り上げが落ちるんだから、優秀な人材だけ集まれば成功するなんてことはあり得ない
あくまで客商売ってことを認識しないと
トップが不祥事を起こしたらどんなに素敵な商品でも不買運動が起こるようにね
女だって働きたくないわボケチンカス。
養えるだけの金稼いでこいや
養えるだけの金稼いでこいや
学習データが何だったのか分析する必要がある。過去の採用だけがデータとして与えられたの?
1:
名無しのエクサワロスさん
2018年10月12日 01:19
ID:sYGeHMvW0
返信