
1 2018/10/10(水) 10:08:50.88 ID:c1S6Y6Kp0● BE:121394521-2BP(3112)
“タコヤキも理由” 魅力的な世界の大都市 大阪がランクイン
行ってみたい魅力的な世界の大都市を選ぶアメリカの旅行誌の調査で、1位に東京、2位に京都が選ばれたほか、初めて大阪が12位に入り、アメリカやカナダからの旅行客の増加につながるのではと関係者の期待を集めています。
北米の富裕層が主な読者層の、コンデ・ナスト・トラベラー誌は毎年この時期、読者を対象に北米を除く世界の旅行先で最も魅力的な都市を調査し、公表しています。
9日、発表されたことしの結果で大都市の部では、東京が3年連続で1位、京都が去年の3位から2位になったほか、初めて、大阪が12位に入りました。
旅行誌のウェブサイトには「東京や京都に押されてはいるが、大阪を訪れるべき理由は明快だ。
ここにはタコヤキをはじめ、特別な食べ物が数多くある。プロ野球ファンもヤンキース並みの熱狂ぶりだ」と記されています。
アメリカから日本を訪れる観光客は去年は137万5000人と、前の年に比べ10.6%増えています。
今回、大阪がランク入りしたことについて日本政府観光局のニューヨーク事務所は「日本の大都市が画一的でなく多様だということが浸透するきっかけになれば」と期待を寄せています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181010/k10011665451000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006
4 2018/10/10(水) 10:11:11.12 ID:zW9mzcpm0
関西始まりすぎワロタwwwwwwww
5 2018/10/10(水) 10:11:24.62 ID:RXZBe+/Z0
やけに偏っった結果だな
信用していいのか
信用していいのか
6 2018/10/10(水) 10:11:39.51 ID:jjbwX3cf0
頑張れ大阪!
7 2018/10/10(水) 10:12:55.83 ID:GOOUu+DA0
大阪は人情の街
お金落としてくれるお客様はすべてWelcomeやで!!
お金落としてくれるお客様はすべてWelcomeやで!!
9 2018/10/10(水) 10:13:01.68 ID:ckPP5OCu0
明石焼きの方がうめえよ
10 2018/10/10(水) 10:13:40.61 ID:9XkM3u900
日本に来るなら北海道、東京、京都、沖縄プランで。
夏なら花火大会巡りや夏祭り巡りも良いね。
夏なら花火大会巡りや夏祭り巡りも良いね。
11 2018/10/10(水) 10:14:04.19 ID:PV4gzC+u0
タコは悪魔の生き物じゃなかったのか
13 2018/10/10(水) 10:14:36.03 ID:b85E7nd70
関東でも食えるたこ焼き
14 2018/10/10(水) 10:15:06.86 ID:O+uLCTrg0
欧米人はたこ焼きのたこが苦手なんじゃなかったのか?
15 2018/10/10(水) 10:16:56.64 ID:Bw8eRgac0
1位東京
2位京都
3位メルボルン(オーストラリア)
4位ウィーン(オーストリア)
5位ハンブルク(ドイツ)
6位シドニー(オーストラリア)
7位シンガポール
8位パリ(フランス)
9位バルセロナ(スペイン)
10位バンクーバー(カナダ)
11位マドリード(スペイン)
12位大阪
13位ロンドン(イギリス)
14位ブダペスト(ハンガリー)
15位アムステルダム(オランダ)
16位ソウル(韓国)
17位イスタンブール
18位アテネ(ギリシャ)
19位ローマ(イタリア)
20位ダブリン(アイルランド)
2位京都
3位メルボルン(オーストラリア)
4位ウィーン(オーストリア)
5位ハンブルク(ドイツ)
6位シドニー(オーストラリア)
7位シンガポール
8位パリ(フランス)
9位バルセロナ(スペイン)
10位バンクーバー(カナダ)
11位マドリード(スペイン)
12位大阪
13位ロンドン(イギリス)
14位ブダペスト(ハンガリー)
15位アムステルダム(オランダ)
16位ソウル(韓国)
17位イスタンブール
18位アテネ(ギリシャ)
19位ローマ(イタリア)
20位ダブリン(アイルランド)
24 2018/10/10(水) 10:26:44.22 ID:hmO5cCkq0
>>15
バンコクがないのが意外
バンコクがないのが意外
27 2018/10/10(水) 10:28:18.23 ID:jjbwX3cf0
>>15
東京が一位だったのか
大阪頑張れとかなんか上から目線みたいな感じになっちゃってて反省
東京が一位だったのか
大阪頑張れとかなんか上から目線みたいな感じになっちゃってて反省
28 2018/10/10(水) 10:28:30.53 ID:W6/JAcW20
>>15
[ ::━◎]ノ 偏り杉やろ香港とかバンコク無いとか.
[ ::━◎]ノ 偏り杉やろ香港とかバンコク無いとか.
40 2018/10/10(水) 10:31:59.58 ID:Gf3cEtQU0
>>15
メルボルンが3位………?
メルボルンが3位………?
16 2018/10/10(水) 10:17:22.82 ID:hmYFuPsF0
たこ焼き以外の食い物は?
30 2018/10/10(水) 10:28:45.29 ID:BanqAzuK0
>>16
お好み焼き
お好み焼き
17 2018/10/10(水) 10:21:11.54 ID:qJR02CUX0
大阪なんて行ったら日本に幻滅されそうだな
恥ずかしいから行かないでほしい
恥ずかしいから行かないでほしい
18 2018/10/10(水) 10:22:49.25 ID:Bw8eRgac0
まぁアメリカ除外されてるからね
それでも少し前まで国際的存在感の薄かった大阪がロンドンやローマより上ってのは凄い
ミラノ香港バンコクが圏外なのは意外
それでも少し前まで国際的存在感の薄かった大阪がロンドンやローマより上ってのは凄い
ミラノ香港バンコクが圏外なのは意外
20 2018/10/10(水) 10:24:13.09 ID:0lAw1Hct0
たこ焼き
大阪風お好み焼き
イカ焼き
串揚げ
大阪風お好み焼き
イカ焼き
串揚げ
25 2018/10/10(水) 10:26:57.56 ID:v+uSFMgo0
白人て変なものに感動するからな
35 2018/10/10(水) 10:31:05.10 ID:BanqAzuK0
マクドナルドをマクドと略してるの知ったらどう思うんだろう
39 2018/10/10(水) 10:31:58.81 ID:Bw8eRgac0
大阪の食べ物といえばてっちりや押し寿司、懐石料理もあるね
そしてポン酢へのこだわりが凄い。めっちゃ種類ある
そしてポン酢へのこだわりが凄い。めっちゃ種類ある
41 2018/10/10(水) 10:32:05.46 ID:p/plsITZ0
大阪にとって京都は目の上のたんこぶやな。
京都がある限り大阪は京都のオマケの存在やわ。
京都がある限り大阪は京都のオマケの存在やわ。
57 2018/10/10(水) 10:36:11.88 ID:xaqMFrjz0
>>41
京都まで30分あったら行けるんだから別に構わんだろう
新宿から立川に行くぐらいの感覚で京都が存在してくれているのは民国にとってはありがたいこと
京都まで30分あったら行けるんだから別に構わんだろう
新宿から立川に行くぐらいの感覚で京都が存在してくれているのは民国にとってはありがたいこと
54 2018/10/10(水) 10:35:07.37 ID:TtfrO2R70
ウィーンとかパリに東京、京都は勝ってるのかよすげーな
74 2018/10/10(水) 10:49:55.12 ID:/f+LeZ+z0
超高層ビルにこだわるのは田舎者か?w
88 2018/10/10(水) 11:02:58.87 ID:ZKZ797Og0
外人って人種問わずタコヤキ好きだよな…
なんで?
なんで?
97 2018/10/10(水) 11:10:18.30 ID:leHN48nq0
>>88
炭水化物&ソースマヨネーズドバドバの味の濃い直球なジャンクフードだからじゃね
明石焼きとか意識高い系外人にしか受けないだろうな
しかしそのたこ焼きでも大阪たこ焼きより銀だこの方が人気ありそう
炭水化物&ソースマヨネーズドバドバの味の濃い直球なジャンクフードだからじゃね
明石焼きとか意識高い系外人にしか受けないだろうな
しかしそのたこ焼きでも大阪たこ焼きより銀だこの方が人気ありそう
64 2018/10/10(水) 10:41:13.22 ID:nEjf3oTJ0
アメリカに移住してたこ焼き屋やったら儲かるかな。
9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU
これ純粋に凄くね?
∧_∧
( ´ω`)
( )
| | |
(__)_)
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539133730/
記事へのコメント
1位に中国のトンキンか(・ω・)日本もうかうかしてられんなぁ・・。
京都大阪セットで旅行する人多いんだってね
※1
12位もお隣の大阪民国だしねえ・・。
12位もお隣の大阪民国だしねえ・・。
いまは
京都は大阪旅行のついでになってるからな
京都は大阪旅行のついでになってるからな
プラハがないとかにわかやろ
これだけ世界中でSNSで情報が行き渡っているのに、私のアメリカ人の友人達の子供さんはいまだに日本に侍、忍者、芸者が普通に生活していると思っているのにはびっくりした。
嘘乙。
1:
名無しのエクサワロスさん
2018年10月10日 13:03
ID:I6KQKHKu0
返信