
1 2018/08/12(日) 07:34:00.21 ID:QcEiKu8O0 BE:194767121-PLT(12001)
日本はこんなに経済が発展しているのに! なぜ今もバイクに乗る人がいるの?
中国では「自動車」は所有する人の社会的地位やメンツを誇示するためのツールという側面がある。それゆえ消費者はより大きく、より高級感のある車を好む傾向にあり、中国車に乗っていたのでは「メンツが立たない」という声もよく聞かれる。
バイクは自動車を購入するお金がない人が乗るものという認識があるためか、中国人旅行客が日本滞在中に「バイクを乗っている日本人」を見かけて、「日本はこんなに経済が発展しているのに、なぜバイクに乗る人がいるのか」と驚くこともあるようだ。
中国メディアの快資訊は10日、日本はアジアでトップを争うほどの経済力を持つ国だと指摘する一方、その日本では、なぜバイクに乗る人が今なお数多く存在するのかと疑問を投げかける記事を掲載した。
近年の中国では自動車が急激に普及しているほか、手軽が移動手段として電動スクーターが普及している。しかも、中国では多くの都市で環境汚染対策などを理由にバイクに乗ることが禁止されているのが現状だ。
記事は、「中国ではバイクの生産台数も販売台数も急激に減少している」と伝える一方、日本で今もバイクが広く乗られている背後には発達したバイク産業があると指摘。ヤマハやホンダなど優れたメーカーがバイクを生産しているため、安全性が高く、消費者は安心してバイクに乗ることができると紹介。
また、日本は国土が狭く、バイクでの移動の方が便利な場合があるとした他、自動車の所有コストが高いため、やはりバイクの方が安上がりだと指摘。
また、日本人消費者は中国人のように「バイクに乗っていたのではメンツが立たない」とは考えないと指摘し、こうした理由からバイクは日本で広く親しまれているのだと強調した。
http://news.searchina.net/id/1665093?page=1
2 2018/08/12(日) 07:35:05.71 ID:r6WEY+q80
自転車のことかと思った。
139 2018/08/12(日) 08:50:46.33 ID:bdhRdl/Q0
>>2
全くだ。
バイク=自転車。
全くだ。
バイク=自転車。
445 2018/08/12(日) 21:02:10.19 ID:iW3fARTc0
>>139
空気読めよ
空気読めよ
4 2018/08/12(日) 07:35:55.13 ID:KYTHmc0r0
みんな改造人間だから
5 2018/08/12(日) 07:36:03.19 ID:KMRC4k5U0
乗りたいから乗るんだろ。
中国人はメンツを気にしすぎ
中国人はメンツを気にしすぎ
6 2018/08/12(日) 07:36:10.51 ID:RdBKp/rk0
金持ちじゃないからだよほんとに金持ちは日本人でも車乗ってるだろ
車置くスペースや維持する金に躊躇われるから自転車やバイクにするだけ
車置くスペースや維持する金に躊躇われるから自転車やバイクにするだけ
7 2018/08/12(日) 07:36:40.02 ID:yp3X8tiD0
趣味の多様性を理解するにはあと20年必要か・・・
252 2018/08/12(日) 10:57:39.18 ID:9Lr4O0980
>>7
多様性を理解できないと
後追いしかできない資質しか表に出てこないね
多様性を理解できないと
後追いしかできない資質しか表に出てこないね
9 2018/08/12(日) 07:37:28.39 ID:QyGBKhdy0
バイカーはおおむね他人嫌いのナルシスト
153 2018/08/12(日) 08:58:28.99 ID:YJvL2aKy0
>>9
他人が嫌いだとナルシストって思考が理解できない。
他人が嫌いだとナルシストって思考が理解できない。
253 2018/08/12(日) 10:57:39.79 ID:t4U+H3190
>>9
あたり
あたり
264 2018/08/12(日) 11:03:22.55 ID:lo+Bqw0M0
>>9
これ当たってるかもw
何気に、なるほどと思わせたレス
これ当たってるかもw
何気に、なるほどと思わせたレス
290 2018/08/12(日) 11:35:26.06 ID:ciFfizWv0
>>9
対向車線のバイクは友達ヤエーサインもしたりする
でも同一車線で追いつくトロいバイクと
追いついてくる煽りバイクは敵、大嫌いだ!
それがバイク乗り
対向車線のバイクは友達ヤエーサインもしたりする
でも同一車線で追いつくトロいバイクと
追いついてくる煽りバイクは敵、大嫌いだ!
それがバイク乗り
356 2018/08/12(日) 14:26:13.52 ID:PDt/o7Us0
バイクが楽しいからバイクに乗ってるじゃ駄目なのか中国人は?
>>9
最近、バイク乗りの事をライダーじゃなくてバイカーって言う奴多いけどなんで?
なんか違和感ある
>>9
最近、バイク乗りの事をライダーじゃなくてバイカーって言う奴多いけどなんで?
なんか違和感ある
10 2018/08/12(日) 07:37:32.18 ID:pJn8JvRC0
最近この風潮日本にもあるよね
11 2018/08/12(日) 07:37:49.98 ID:5Ha//yWD0
日本でも減ってるだろ?
12 2018/08/12(日) 07:37:51.01 ID:ubV4cS0M0
自転車はええんか
15 2018/08/12(日) 07:38:57.85 ID:qW35eW8a0
いつショッカーに拉致されても大丈夫なように
16 2018/08/12(日) 07:39:00.24 ID:kwKS0pVu0
今バイクに乗ってるのは金持ちの爺さんばっかやぞ
貧乏人は軽自動車か公共交通機関
貧乏人は軽自動車か公共交通機関
23 2018/08/12(日) 07:41:54.58 ID:o3l4Kt7P0
>>16
講習所で大型取れるようになったからな
高そうなバイクに乗ってるのはたいがいおっさん
講習所で大型取れるようになったからな
高そうなバイクに乗ってるのはたいがいおっさん
231 2018/08/12(日) 10:24:19.11 ID:KD0/zwdQ0
>>16
鋭いな
鋭いな
18 2018/08/12(日) 07:39:55.38 ID:8wSAbl6H0
バイクて車より軽くて気筒数少ないのに燃費悪くて排ガス汚いの?
21 2018/08/12(日) 07:40:55.99 ID:3HLd01x/0
>>18
燃費は悪くないだろ
燃費は悪くないだろ
275 2018/08/12(日) 11:20:07.71 ID:hW3uI2GL0
>>18
PCXとか実燃費50キロなんだがwww
PCXとか実燃費50キロなんだがwww
20 2018/08/12(日) 07:40:52.67 ID:HCce0HNz0
メンツなんぞ重要視するのは馬鹿だから
22 2018/08/12(日) 07:41:19.28 ID:HclAOrHl0
金持ちなんてごく一部しかおらん
24 2018/08/12(日) 07:41:55.87 ID:+BnmoGOZ0
金があっても軽や国産に乗り続けるのは
なかなかできるものではない
なかなかできるものではない
25 2018/08/12(日) 07:42:03.41 ID:MVkgigwu0
生身で早い速度だからそう思うのは仕方ないよな
事故ればまず無傷では済まないからな
事故らない自信があろうが突っ込まれたらそれまでだしな
事故ればまず無傷では済まないからな
事故らない自信があろうが突っ込まれたらそれまでだしな
28 2018/08/12(日) 07:44:44.23 ID:pQvPYLU60
日本だとバイク乗ってるのは逆に趣味に金使えるから裕福ってイメージだけどな。スクーターはバイクとは言わない。
30 2018/08/12(日) 07:45:56.99 ID:pJn8JvRC0
ドゥカティとかBMWは金持ちの趣味って感じするけどハーレー乗りでかっこいい人って稀だよな
乗ってる人がハーレーのかっこよさに完全に負けてるパターンが多い
乗ってる人がハーレーのかっこよさに完全に負けてるパターンが多い
31 2018/08/12(日) 07:46:43.77 ID:u7EEByJ60
金持ちの道楽
33 2018/08/12(日) 07:47:05.73 ID:mXV0D3Lz0
金持ちだからバイクのるやついんだろ
59 2018/08/12(日) 07:55:39.67 ID:YmNh/jGS0
日本なんて皆貧乏だよ
今の中国の方がよっぽどか金持ちだろ
今の中国の方がよっぽどか金持ちだろ
9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU
最近見ないけどな。
∧_∧
( ´ω`)
( )
| | |
(__)_)
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1534026840/
記事へのコメント
中国は、右も左も自転車→右も左もバイク→今の状態にシフトしているので
バイク=貧乏という図式が中国人の中で成立してんのよね
バイク=貧乏という図式が中国人の中で成立してんのよね
自宅→最寄り駅までってのが自転車や原付でよく使われるもんな
山の斜面の住宅地なんかに住むとバイクが便利なんだわ
バスだと結構待たないと行けなかったりするし、
バス停から遠かったりすると、また歩かないと行けないしね
ただ急坂だったりするから、すぐエンジン傷んでしまうという
山の斜面の住宅地なんかに住むとバイクが便利なんだわ
バスだと結構待たないと行けなかったりするし、
バス停から遠かったりすると、また歩かないと行けないしね
ただ急坂だったりするから、すぐエンジン傷んでしまうという
>>18
スペースが限られるから、車のように浄化装置の搭載余裕が無い
回転数抑制等スペックダウンして、漸く各種規制に対応している状況ではな…業界衰退不可避だわ
スペースが限られるから、車のように浄化装置の搭載余裕が無い
回転数抑制等スペックダウンして、漸く各種規制に対応している状況ではな…業界衰退不可避だわ
バイクは連中にとって自転車のちょっといいやつ
自転車社会だった記憶がそうさせる
環境汚染対策とかは嘘
車も石炭ストーブも野放しにされてる
自転車社会だった記憶がそうさせる
環境汚染対策とかは嘘
車も石炭ストーブも野放しにされてる
中国人は車をステータスだと思っているから、そんな考えになるだけだろ。
車もバイクも所有してるが、好きで乗ってる。バイクの方が駐車場の心配が少なくて便利だよな。
中国の都市部の空気汚染でバイクとか健康に悪いからな
車は5年前に止めた 週に1回位しか乗らないのに 埃は被るわ バッテリーは上がるは 駐車スペースは取るは 売っぱらったら スッキリした。
売却代でパソコンと電動補助自転車を買った 駐車スペースには自転車を置いてある。
ちなみに 私の免許証は中型と大型2輪 このあいだ免許証を返納した。
売却代でパソコンと電動補助自転車を買った 駐車スペースには自転車を置いてある。
ちなみに 私の免許証は中型と大型2輪 このあいだ免許証を返納した。
1:
名無しのエクサワロスさん
2018年08月13日 05:06
ID:hqoHhzpZ0
返信