
1 2018/08/08(水) 22:08:22.70 ID:CAP_USER9
公的マネー投入 株価つり上げに66兆5000億円
アベノミクス(安倍晋三政権の経済政策)によって国内株式市場に投入されている公的資金の時価総額が6月末時点で66兆5000億円に達していることが7日までにわかりました。
東証1部の時価総額に占める比率も3月末時点の10・0%程度から10・3%程度に増えています。国内株の1割を公的資金が占め、株価をつり上げる異常事態です。本紙の集計でわかりました。
株式を買い入れている公的資金は、日銀と年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)です。
日銀は年6兆円のペースで株価指数連動型上場投資信託(ETF)を買い入れています。4月は株価が上昇基調だったため、日銀のETF購入はそれほど多くありませんでしたが、6月には株価が低迷。
これを買い支えるために6月後半の2週間では10営業日のうち9営業日で日銀が買いに入るなど、大量のETF購入が行われました。この結果、6月末時点で26兆円以上の水準に達したと推計されます。
一方、GPIFについては3日に4~6月期の運用状況が発表されています。これによると少なくとも3月末時点の保有株式を維持し、保有総額は3500億円程度、増やしていると考えられます。
以上を踏まえると6月末時点で株式市場に投入されている公的マネーはGPIF40兆4000億円程度、日銀26兆1000億円程度と推計されます。
公的マネーのほとんどは東証1部上場企業に向けられています。東証1部の時価総額の1割以上が公的マネーで占められていると推計されます。
公的マネーが「筆頭株主」となっている企業は東証1部上場企業全体では3月末より12社増え、722社となっています。GPIFが単独で筆頭株主となっている企業が6社減となる一方で、日銀単独で筆頭株主となっている企業は7社増えました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-08-08/2018080801_01_1.html
11 2018/08/08(水) 22:11:07.35 ID:Ze4Tp8BK0
こんだけ買い支えても株価は3万円も見えないし、海外の悪材料に引きずられ値下がりが続く。
失政だよ。
失政だよ。
12 2018/08/08(水) 22:11:15.63 ID:gL1QNIWQ0
株で儲けても税金は安くならないんでしょ?
13 2018/08/08(水) 22:11:17.29 ID:kXct9Qlb0
金持ちの間でスパイラルアップさせていくことがアベノミクスの真髄
貧乏人救済策ではないのだよ
貧乏人救済策ではないのだよ
14 2018/08/08(水) 22:11:18.06 ID:YHKn6ETf0
これ具体的にどういう問題があるの?
513 2018/08/08(水) 22:58:09.66 ID:NEMjhR/J0
>>14
株価が上がってるうちはいいけど下がると日銀が債務超過に陥る
株価が上がってるうちはいいけど下がると日銀が債務超過に陥る
399 2018/08/08(水) 22:48:57.00 ID:IcUWk9SG0
>>14
上場企業は投資に踏み切れる
けれども投資が功を奏する市場があるかはわからない
虚像かも知れないし、市場開拓になるかも知れないし
失敗すれば企業は爆死、庶民は憤死
うまくいけばインフレ化、利益のおこぼれが庶民に滴る
まあ博打ですわ
上場企業は投資に踏み切れる
けれども投資が功を奏する市場があるかはわからない
虚像かも知れないし、市場開拓になるかも知れないし
失敗すれば企業は爆死、庶民は憤死
うまくいけばインフレ化、利益のおこぼれが庶民に滴る
まあ博打ですわ
27 2018/08/08(水) 22:13:22.28 ID:pStwbQIy0
>>14
給料上がらず物価上がる
スタグフレーション
給料上がらず物価上がる
スタグフレーション
17 2018/08/08(水) 22:12:06.75 ID:DAJBDn7M0
まさに作られた好景気
いい思いしてるのは上場してる企業だけ
異常すぎる
いい思いしてるのは上場してる企業だけ
異常すぎる
37 2018/08/08(水) 22:15:33.08 ID:nHO4dNSE0
国営企業ばっかになるな…
という冗談はおいといて、買い支えられてる会社はここぞとばかり新株発行で資金を税金から自分の会社へ移動させるぞ
という冗談はおいといて、買い支えられてる会社はここぞとばかり新株発行で資金を税金から自分の会社へ移動させるぞ
41 2018/08/08(水) 22:16:20.47 ID:CkFf53Z40
政府の借金は増税で補填させられるので結局国民の借金です
43 2018/08/08(水) 22:16:22.79 ID:osHlcX1i0
別に政府が株価狙いで年金を入れなくても、
配当狙いで入れて地道に配当貰うのは良いと思うけどな。
年金溶かしましたじゃあ駄目だけど。
配当狙いで入れて地道に配当貰うのは良いと思うけどな。
年金溶かしましたじゃあ駄目だけど。
384 2018/08/08(水) 22:47:49.85 ID:jwgazvok0
>>43
20年後は人口減で必ず崩壊する市場より20年間上がり続けるアメリカに投資すればいいだけだろ
もう経済犯罪だぞこれ
20年後は人口減で必ず崩壊する市場より20年間上がり続けるアメリカに投資すればいいだけだろ
もう経済犯罪だぞこれ
45 2018/08/08(水) 22:16:42.55 ID:VwdBauBE0
そもそも、景気回復し続けてるはずなのに
何で政府が日銀と年金基金使って株買い支えてるの?
何で政府が日銀と年金基金使って株買い支えてるの?
112 2018/08/08(水) 22:24:45.19 ID:b9a/FXh20
>>45
買い支えて景気がいいことにしてるだけ、順番が逆なんよね
買い支えて景気がいいことにしてるだけ、順番が逆なんよね
52 2018/08/08(水) 22:17:21.05 ID:AyZ6RuXr0
逆累進社会保障だな
63 2018/08/08(水) 22:18:26.59 ID:zvlwJb6Z0
利益出てるじゃん
223 2018/08/08(水) 22:35:08.19 ID:epN02rPx0
>>63
そりゃ、巨額の資金で買い上げまくったら、
株が上がるの当たり前では?
例えば、1000円の売り板を食い尽くして、
次に1010円の売り板を食う。
その次は1020円の売り板を・・・
ってしていけば、買いの資金がある限り、いくらでも上がるよな。
そりゃ、巨額の資金で買い上げまくったら、
株が上がるの当たり前では?
例えば、1000円の売り板を食い尽くして、
次に1010円の売り板を食う。
その次は1020円の売り板を・・・
ってしていけば、買いの資金がある限り、いくらでも上がるよな。
64 2018/08/08(水) 22:18:32.60 ID:PAd2txEy0
ええことやないかアホ
98 2018/08/08(水) 22:23:07.84 ID:b9a/FXh20
>>64
金持ちに金使って業績あげさせてほら好景気ですよ!!ってやってることがいいことなの?実際の庶民はなんの恩恵もなくて好景気理由に税金だけ上げられるのに
金持ちに金使って業績あげさせてほら好景気ですよ!!ってやってることがいいことなの?実際の庶民はなんの恩恵もなくて好景気理由に税金だけ上げられるのに
212 2018/08/08(水) 22:33:49.74 ID:RndhP/br0
>>98
配当金がバカバカ入っているのに何を言っているの?
トータルでもかなりのプラスだぞ
ぶっちゃけ、この件で文句を言っている奴は株も買えない貧乏人だけだ
そういう奴はどんな時代でも貧乏なんだから、黙って静かに生きていれば良いんだよ
配当金がバカバカ入っているのに何を言っているの?
トータルでもかなりのプラスだぞ
ぶっちゃけ、この件で文句を言っている奴は株も買えない貧乏人だけだ
そういう奴はどんな時代でも貧乏なんだから、黙って静かに生きていれば良いんだよ
239 2018/08/08(水) 22:36:07.99 ID:xjY0f2lf0
>>98
日本以外にも諸外国の年金ファンドって大口投資家の筆頭だよ。
中国共産党も日本株に投資しているから市場操縦国家だな。
日本以外にも諸外国の年金ファンドって大口投資家の筆頭だよ。
中国共産党も日本株に投資しているから市場操縦国家だな。
74 2018/08/08(水) 22:20:03.05 ID:W8C2wDsY0
つうかずっと公表してるのに何を今更なの?
そして特に問題もない。
そして特に問題もない。
88 2018/08/08(水) 22:21:39.21 ID:v1njD01+0
もっと買う!もっと緩和!物価も上げる!
これが正解!
これが正解!
118 2018/08/08(水) 22:25:01.46 ID:ocfS0NCH0
なんだ
ただの赤旗か
ただの赤旗か
129 2018/08/08(水) 22:25:39.29 ID:sxi0Jhsj0
東証一部の注目株の上がり方異常だもんな
142 2018/08/08(水) 22:26:41.89 ID:297Uu83j0
>>129
マネーゲームそのものだわな
今がバブルの真っ最中でピークに近いと思う
マネーゲームそのものだわな
今がバブルの真っ最中でピークに近いと思う
130 2018/08/08(水) 22:25:49.20 ID:e9kjhsvL0
歴史上、ほぼ国家が無理矢理経済活性化させると一時的に好景気になっても、
そのあと反動で酷い不景気になってるからなー
ちょうど今アベノミクスだと浮かれてる連中の様子は過去の経済崩壊前そっくりだが大丈夫なのかね
浮かれてる連中はそういった歴史を知ってるのかな
そのあと反動で酷い不景気になってるからなー
ちょうど今アベノミクスだと浮かれてる連中の様子は過去の経済崩壊前そっくりだが大丈夫なのかね
浮かれてる連中はそういった歴史を知ってるのかな
135 2018/08/08(水) 22:26:03.91 ID:o9Xlx5nQ0
このドーピングが無かったら日本崩壊してたんだろうけど
公的資金注入してる会社の株だけ守ってるって不公平だよな。資本主義じゃねえよ。金ばらまくんならみんなに配れよ
公的資金注入してる会社の株だけ守ってるって不公平だよな。資本主義じゃねえよ。金ばらまくんならみんなに配れよ
165 2018/08/08(水) 22:29:18.69 ID:QaZyblGD0
>>135
これでドーピングさせて再分配が起こらなかった現代日本の社会構造がやばいよなw
動物で例えるなら進行がんがあって栄養吸われてるみたいなもん
これでドーピングさせて再分配が起こらなかった現代日本の社会構造がやばいよなw
動物で例えるなら進行がんがあって栄養吸われてるみたいなもん
306 2018/08/08(水) 22:41:31.30 ID:oX29wYSZ0
今のところトータルで黒字運用だろ
何で批判するんだ 金とかしたとか ?
何で批判するんだ 金とかしたとか ?
317 2018/08/08(水) 22:42:34.37 ID:Ze4Tp8BK0
>>306
自分が株価釣りあげる立場で含み損抱えられたら逆に天才だ。不可能に近い。
自分が株価釣りあげる立場で含み損抱えられたら逆に天才だ。不可能に近い。
326 2018/08/08(水) 22:43:39.93 ID:7SiPXElW0
>>306
確かに今は儲かってます。あくまで今は。
明日はわかりませんよ。
確かに今は儲かってます。あくまで今は。
明日はわかりませんよ。
348 2018/08/08(水) 22:44:52.66 ID:anjeQ9DL0
で、いつ大恐慌になるだ?
安部政権になってからずーっといってるけどいつなの?
安部政権になってからずーっといってるけどいつなの?
9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU
66兆・・・ピンとこないからセーフ!
∧_∧
( ´ω`)
( )
| | |
(__)_)
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533733702/
記事へのコメント
こいつらはプール金塩漬けにしておけとでも言うんだろうか……
消費税「率」上げる為でしょ。
運用しないでただ積み上げて放置しておくほうが、経済的に言えば犯罪行為に近い
そして元々国民の金である以上、国内市場で回転させるほうが正しい
そして元々国民の金である以上、国内市場で回転させるほうが正しい
マジかよ中国市場の事をインチキだって責められないな
どっちもどっちだわ
どっちもどっちだわ
※1
貧乏人に配れと言っている。結局は努力せず金くれだけ言っている乞食だ
貧乏人に配れと言っている。結局は努力せず金くれだけ言っている乞食だ
海外に公的資金の大部分投資しろとか言ってる奴がいるけど、頭おかしいんじゃないか?
同じ金配るなら、怠けもので無能な人に配るより、有能でやる気がある人に配った方が、1億倍くらい効果的なのに、なぜわからんのかね?
後者は1年後には1000万を1億に増やしてくれる可能性があるが、前者は散財するだけ。
どちらが経済的に効果あるかは、子供でもわかる。
後者は1年後には1000万を1億に増やしてくれる可能性があるが、前者は散財するだけ。
どちらが経済的に効果あるかは、子供でもわかる。
それがなんか悪いのかよ。アホじゃね。
経済バカほど批判する安倍政権
民主党時代の方がマシだったとか言う始末
民主党時代の方がマシだったとか言う始末
「給料があがってないやつは自己責任」ならこれは経済政策とは言えん
お友達パーティーだ
お友達パーティーだ
元々政治の力で経済を、何とかしようと言うのが間違い!
ニーさでも何でも少額で株を買える制度があるんだから貯金なんかせずに株買えばええやん。政府だって貯蓄より投資ってずっと言ってるぞ。
それで日銀がわざわざ株価上げて国民が儲かるようにしてくれてるんだから本当アベノミクス様様だわ。
それで日銀がわざわざ株価上げて国民が儲かるようにしてくれてるんだから本当アベノミクス様様だわ。
1:
名無しのエクサワロスさん
2018年08月09日 05:54
ID:kb7rQ8KM0
返信