
1 2018/07/31(火) 20:20:00.72 ID:CAP_USER9
60代女性が熱中症で死亡 電気止められ冷房使えず 札幌
29日、札幌市西区のアパートで1人暮らしの60代の女性が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。警察によりますと、死因は熱中症で、部屋にはクーラーや扇風機はありましたが、料金を滞納していたため電気を止められていて使えない状態だったということです。
29日午前11時半ごろ、札幌市西区琴似のアパートの部屋で、この部屋に住む60代の女性が倒れているのを、通報を受けて駆けつけた警察官が見つけました。
女性は病院に搬送されましたが、その後死亡が確認され、警察が死因を詳しく調べたところ、熱中症によって29日の午前に死亡したことがわかりました。女性は激しい脱水の症状が見られたということです。
警察によりますと、女性は5階建てのアパートの4階の部屋で1人で暮らしていて、部屋にはクーラーや扇風機はありましたが、料金を滞納していたため電気を止められていて使えない状態だったということです。
気象台によりますと、札幌市では29日は最高気温が前日より2度4分高い31度まで上がり、真夏日となっていました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180731/k10011558201000.html
2 2018/07/31(火) 20:20:42.76 ID:LP8JmxGK0
貧しさに負けた…
3 2018/07/31(火) 20:21:19.33 ID:gtdOTTUD0
近所に涼めるところくらいあったはずだ
85 2018/07/31(火) 20:36:05.44 ID:adO0tGVO0
>>3
図書館に行けばいいのにな。
図書館に行けばいいのにな。
110 2018/07/31(火) 20:40:41.12 ID:DghI0RI50
>>85
徒歩圏内にあるならともかく、電車バス使って図書館いくなら自宅のエアコン使ったほうが安くなりそう。
徒歩圏内にあるならともかく、電車バス使って図書館いくなら自宅のエアコン使ったほうが安くなりそう。
4 2018/07/31(火) 20:21:23.52 ID:myFxZN+n0
一体いつになったら「電気は人権」という認識になるのか?
電気を切られたら死ぬのはもはや明白だ
電気を切られたら死ぬのはもはや明白だ
559 2018/07/31(火) 21:29:51.20 ID:TGegeN8h0
>>4
もっとも命に近い水道インフラさえ民営化法案通しはじめたからなこの国に生存権は存在しないんだよ
もっとも命に近い水道インフラさえ民営化法案通しはじめたからなこの国に生存権は存在しないんだよ
52 2018/07/31(火) 20:31:51.63 ID:ko6KvW7b0
>>4
もうほんとにほんとに切ない
この認識になるのはいつなのか…暖房もしかりだと
もうほんとにほんとに切ない
この認識になるのはいつなのか…暖房もしかりだと
62 2018/07/31(火) 20:33:21.29 ID:v+jD9iK80
>>52
電気代払わないのが悪いんだが
電気屋も慈善事業じゃないからな
最悪図書館行くとか涼む手はいくらでもあるし
電気代払わないのが悪いんだが
電気屋も慈善事業じゃないからな
最悪図書館行くとか涼む手はいくらでもあるし
273 2018/07/31(火) 20:59:25.38 ID:iZmfmoqs0
>>4
電気ガス水道電話は全部国有化すべき
電気ガス水道電話は全部国有化すべき
520 2018/07/31(火) 21:25:21.78 ID:6AvIcmvB0
>>273
別に国有化しても払わなきゃ止まるだろとマジレス
別に国有化しても払わなきゃ止まるだろとマジレス
625 2018/07/31(火) 21:35:56.08 ID:uFTqz1jA0
>>4
水風呂で寝るのおすすめ
水風呂で寝るのおすすめ
670 2018/07/31(火) 21:40:45.01 ID:wTrc5z2nO
>>625
それほど冷たくないから大丈夫とか思ってやってると
心臓麻痺で死んじゃうよ、体温奪われる
それほど冷たくないから大丈夫とか思ってやってると
心臓麻痺で死んじゃうよ、体温奪われる
8 2018/07/31(火) 20:21:44.71 ID:63K8NZxt0
悲しいなあ…せめて日が沈むまで図書館とかで過ごしてれば…
15 2018/07/31(火) 20:24:26.22 ID:gtdOTTUD0
>>8
札幌が夜中も30℃超えとかまずないからね
そう考えると電気なんかなくても防げたと思う
まさか寝たきり独り暮らし?ってことはないだろうし。
札幌が夜中も30℃超えとかまずないからね
そう考えると電気なんかなくても防げたと思う
まさか寝たきり独り暮らし?ってことはないだろうし。
65 2018/07/31(火) 20:33:41.96 ID:UhZ9QQqgO
>>15
最近は室内でも夜中30度あるぞ。
3~5階は暑い。
最近は室内でも夜中30度あるぞ。
3~5階は暑い。
10 2018/07/31(火) 20:22:05.52 ID:tbUPejij0
日本って制度だけなら高福祉国家なんだけどな
よく貧困で死んでるんよね
よく貧困で死んでるんよね
183 2018/07/31(火) 20:50:15.82 ID:eH7XATLp0
>>26
制度を活用するのに最低限の強さが必要だからね
制度を活用するのに最低限の強さが必要だからね
11 2018/07/31(火) 20:22:50.30 ID:VuPOA57G0
滞納額幾らか知らないが命より重いのかね
14 2018/07/31(火) 20:24:14.59 ID:QOEzpZAX0
電気を止められるってことは夜は真っ暗でしょ?さすがにどうにかならんの?
16 2018/07/31(火) 20:25:23.44 ID:XNMNptEs0
電気代は高過ぎる。
電力会社の給料は異常だぞ。
電力会社の給料は異常だぞ。
284 2018/07/31(火) 21:00:45.12 ID:wK7QNY0H0
>>16
嫌なら自分で発電でもすればいい
嫌なら自分で発電でもすればいい
22 2018/07/31(火) 20:27:51.80 ID:tEHXwNsK0
札幌でクーラーがついていることがまず珍しい
寿命だろ
寿命だろ
35 2018/07/31(火) 20:29:50.07 ID:63K8NZxt0
>>22
これ、ストーブは当たり前だかクーラなんてまず無い、どうせクソ暑くなるのは数日だけだからな
これ、ストーブは当たり前だかクーラなんてまず無い、どうせクソ暑くなるのは数日だけだからな
170 2018/07/31(火) 20:48:31.33 ID:3aJu2Pyd0
>>22
マンションはついてるよ
ほぼ、暖房用だけど。
マンションはついてるよ
ほぼ、暖房用だけど。
34 2018/07/31(火) 20:29:49.85 ID:LY0d0r7Q0
そんな暑いの?
83 2018/07/31(火) 20:35:58.57 ID:UhZ9QQqgO
>>34
寒冷地住宅は寒さに強いが暑さに弱い。
室内の熱は逃げないような断熱材。
寒冷地住宅は寒さに強いが暑さに弱い。
室内の熱は逃げないような断熱材。
38 2018/07/31(火) 20:29:58.58 ID:attLgKh/0
NHK受信料を滞納してたら電波止めてくれればいいのにな
43 2018/07/31(火) 20:30:44.66 ID:CgOtRMRQ0
ついに札幌でも熱中症死が…
今日もクッソ暑かったわ
水風呂入ってやり過ごした
今日もクッソ暑かったわ
水風呂入ってやり過ごした
48 2018/07/31(火) 20:31:11.54 ID:N9LMrmkl0
>部屋にはクーラーや扇風機はありましたが
札幌でクーラー付きは普通クラス以上の物件
なぜそんなところに住めるのに電気代が払えないのか
札幌でクーラー付きは普通クラス以上の物件
なぜそんなところに住めるのに電気代が払えないのか
57 2018/07/31(火) 20:32:51.92 ID:ko6KvW7b0
>>48
人生色々あるんだよ
誰もがまともに暮らせていると思ったら
大間違い
人生色々あるんだよ
誰もがまともに暮らせていると思ったら
大間違い
120 2018/07/31(火) 20:41:41.73 ID:4bkQWAaG0
すげえ北海道で死ぬのかよ
しかも家の中
どんだけ異常なんだ
しかも家の中
どんだけ異常なんだ
9999 1234/05/06(月) 00:00:00.00 ID:ExAwArosU
なんだか辛くなるニュース
∧_∧
( ´ω`)
( )
| | |
(__)_)
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533036000/
記事へのコメント
来年はもっと
再来年はもっともっと暑くなりますよ
再来年はもっともっと暑くなりますよ
生活保護だったのに。
計画性がなかったの。
そこまで言われるの日本って。
国民年金よりうんと楽なのに。
計画性がなかったの。
そこまで言われるの日本って。
国民年金よりうんと楽なのに。
今年は北海道でもエアコンバカ売れらしい
でも10年~13年頃の猛暑のときはどうしていたんだろう
あの時は北海道はそうでもなかったのかな
でも10年~13年頃の猛暑のときはどうしていたんだろう
あの時は北海道はそうでもなかったのかな
まともな人生が送れてないならこんな氏に方しても仕方ないやん。
まさか札幌で熱中症になるとは思ってなくて電気止められてもなんとも思ってなかったんだろう
まさか札幌で熱中症になるとは思ってなくて電気止められてもなんとも思ってなかったんだろう
北海道にエアコンあるのにビツクリ。
岩手の実家にもあるけどほとんど使わない。
今年は使ってるらしいけど、、。
岩手の実家にもあるけどほとんど使わない。
今年は使ってるらしいけど、、。
ホンマや、NHK電波止めてほしいわ
この方は独身だったのだろうか
暑い中電気も使えずひとりで心細かったろうに
暑い中電気も使えずひとりで心細かったろうに
通報したのは誰なんかな、どうして気づいたの?
なんか、「図書館行け」→「遠いから誰もがいけるわけじゃない」ってスレ内にあるけど、
デパートのベンチとか、役所のロビーとか、
「入館無料でクーラー効いてて座って休める場所」は図書館以外にもありそうだけどね。
終日同じ場所でなくても何箇所かまわればいい。
デパートのベンチとか、役所のロビーとか、
「入館無料でクーラー効いてて座って休める場所」は図書館以外にもありそうだけどね。
終日同じ場所でなくても何箇所かまわればいい。
毎月生活保護をもらっていて滞納する方がおかしい。
電気代払えよw
水飲めよアホ
寿命だろ
※5 自分もびっくりした。以前、冬に沖縄へ出張に行ったら雪がちらついてて寒かったから、現場の人に寒いと言ったら暖房機能のあるエアコンはないって言われたし、薬局でもカイロが売ってなくて、風邪でフラフラしながら帰宅したんだ。
同じように、北海道には冷房なんて存在しないと思ってた。
こういう事故を防ぐには、電気・ガス・水道のインフラ業者が「料金滞納してる人を訪問する」のが一番良いと思うけど、人件費がかかるため料金が高くなるのは明らか。この件で電気会社を責めるのはおかしいと思う。
一人暮らしするなら、生活に支障がでたり具合が悪くなったりした時点で、役所でも友人でも会社でも
何でもいいけど、緊急時に対応してくれそうなところへ連絡するのは自己責任の範囲だよ
同じように、北海道には冷房なんて存在しないと思ってた。
こういう事故を防ぐには、電気・ガス・水道のインフラ業者が「料金滞納してる人を訪問する」のが一番良いと思うけど、人件費がかかるため料金が高くなるのは明らか。この件で電気会社を責めるのはおかしいと思う。
一人暮らしするなら、生活に支障がでたり具合が悪くなったりした時点で、役所でも友人でも会社でも
何でもいいけど、緊急時に対応してくれそうなところへ連絡するのは自己責任の範囲だよ
同情の余地があるかどうかは滞納に至った経緯次第だよねえ。
パチンカスとかヤニカスとかアルカスなら残当。
パチンカスとかヤニカスとかアルカスなら残当。
>>284
まさかこんなこと言うバカがいるとは・・
まさかこんなこと言うバカがいるとは・・
1:
名無しのエクサワロスさん
2018年07月31日 23:09
ID:vF8C.64Z0
返信